These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんばんわ♪ 現在は3月29日(金)4時40分。 静寂が闇を包む頃です。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2002年05月 来月
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2002年05月01日(水)(職場) BGM:空耳ケーキ (もう逃げられないのか‥)

(職場) BGM:空耳ケーキ (もう逃げられないのか‥)

ヘッドフォンの修理と ISDN Q&A 本 *1 の件で、自宅に連絡が来てた。早速、お昼休みにでも取りに行こうか。
あと、連休の最後でPCを組み立てたいので、 今日明日で、お金をおろしとかないと‥
貯金残高ピ〜ンチ‥ (涙
ヘッドフォンの話の 続き
*1: 社内に詳しい人がいるので、 この辺りの技術も身に付けておこうかと‥ f(^^;
前の会社で、交換機ソフト屋だったとはいえ、 OS 絡みが多くて、呼制御なんて VoIP 絡みでしか触ってないので、 X.25 はよく知らなくて恥ずかしかったり。 少なくとも、B-ch 系とは縁がなかったし。

コロナ社の ISDN Q&A 買ってみた。
買ってみた‥ *1
‥‥
バリ萌え〜〜〜〜 *2
や。さすが Q&A って感じです。
あ。でも、もう取り寄せ出来ませんよ。この本 > 誰となく
最後の一冊らしい。
*1: 消費税3%の頃に売ってた本なので、税込みの値段を再計算してた
*2: 本に萌えるようになったらお終いやね‥

お仕事‥

お昼にネギトロ丼一人分、まともに食べちゃったので、 一日中、お腹がいたくてかなり後悔。
今日駄目だった分、明日は仕事頑張るぞ〜〜

だめ人間

だめ人間と認定されたみたいデス (謎
ってか、12人といったら12人じゃないデスかっ (更謎

本屋にて

今日も帰りにA駅の小さな本屋さんに寄った。
おぉっ。今日はお兄さんがレジだ‥ キュピーン☆チェキ〜〜 :-)
てな訳で、雑誌や単行本を買い込んだんだけど‥
(店) 本は包みますか?
(よ) お願いします。
(店) <ゴソゴソ ‥ 作業開始>
(娘) <若い娘さんが横に並ぶ>
(店) <ゴソゴソ ‥ 作業が続く>
while (5分間) {
 (娘) <僕の本を見る‥>   (._.) ジーッ
 (店) <ゴソゴソ ‥ まだ作業が続く>
 (娘) <僕の顔を見る‥>   (・_・) ジーッ
 (店) <ゴソゴソ ‥ まだ作業が続く>
 (よ) .... ;´Д`)
}
泣いていいデスか… (ノ_・。)
# てかお前、一体何冊買い込んだ的…
# や、なんとかリュックサックに詰められる程度ですよ‥

ドメイン取得

D師匠 御用達(?)の レジストラ で、My ドメイン取っちゃいましたよ‥
ちなみに、 awm.jp *1
妹にドメイン名候補を見せたら、
これだけ文字がベースラインより上に収まってて、
なんとなく綺麗。
という意見を出たので、これに決定。
D師匠が取ろうとしてる方は、任せたっ (^^/
あまりに気軽に取得できるので、ちょっとビビったり。
さぁ、早く DNS サーバを構築するか。(遅‥
続く
*1: 何の略って事にしようか考え中

2002年05月02日(木)(職場) BGM:空耳ケーキ (やっぱり今日も‥)

(職場) BGM:空耳ケーキ (やっぱり今日も‥)

業務連絡

本日、tune サーバのリプレース用のマシンを注文しました。 今度は、Pentium 4 です。(^-^
9日位に届くらしいので、多分、5/11(土)〜5/12(日)の間、 tune を落としますので、関係者、宜しく (^^/ > 特にF社の人
あと、自前で DNS サーバを立てて、 www.awm.jpでもアクセスできるようにする予定なので、 リプレース以降は、tune でも www.awm でもお好きな方 *1 をお使い下さい。> 誰と無く
実はもう、www.awm.jp -> <tune.allnet.ne.jp の IPアドレス> の設定をしたんだけど、まだアクセスできない罠。(;_;
[yoya@tune]% nslookup www.awm.jp ns1.domain-21.jp
Server:  ns1.domain-21.jp
Address:  210.189.80.249
*** ns1.domain-21.jp can't find www.awm.jp: Non-existent host/domain
はやく設定が有効にならないかなぁ… # 人任せスギ
正直、固定IPが使えてそれなりに帯域があって高くない所があれば、 allnet.ne.jp から乗り換えると思うので、将来的には、www.awm.jp の方が ホスト名(ていうか、FDQN 的?)な reachability は確保できると思うデス。
以上、業務連絡。
P.S. awm を何の略って事にしようか考え中 (ぉ  …  むしろ電話番号が先にあって、語呂を考える作業に似てる。
続く
*1: awm が安定稼動するまでは、しばらくは tune をメインにしますし、 少なくとも、allnet.ne.jp に繋げている間は、tune が使えます

異常系

なんか、何も考えずにコード書いてる事が露呈して鬱。
まずは正常系って言われてたけど、 とっくにそんなフェーズ終わってるのに、 異常系は何一つ考えて無くて、何寝ぼけてる的。 元、交換機屋としてはかなり恥。(鬱…

今日の学習


2002年05月03日(金)(職場) BGM:空耳ケーキ (やっぱり今日も‥)

(職場) BGM:空耳ケーキ (やっぱり今日も‥)

会社で起床

う〜ん。一晩で 300 行程度しか Perl のコードが書けない自分がとても悲しい。

tune リプレースPC

これ の続き
9日に届くって書いてあったんだけど、家に帰ったら、ぷらっとホームさんから 届いた荷物の不在票が入っていた。
もし、今日手に入ったらどうしよう。
明日、明後日でリプレースしちゃっていい? > 誰となく

マシン届きました。:

という訳で、4(土)〜5(日) にリプレースしたいなぁ。したいなぁ。> 誰と無く
キーボードもマウスも(当然、モニタのケーブルも)付いてこなかったので、 明日、部品調達に行く時に、一緒に買おう。

今日のぶっくま〜く

もうちょっと、マシな国だと思ってたんだけどねぇ‥ や。ちょっと、ルーティングに興味がありまして。

じゃぁD支障って事で… (てへっ

これ の続き
D支障〜〜 メールアドレス(alias)と Web サーバへの A レコード一つ Give me デスよ〜〜
awm.jp には真面目なのだけ残して、 誤解されそうな発言は mwj.jp という使い分けをしようかと。:-)
ボソッ) y@mwj.jp いいなぁ。いいなぁ…

打ち合わせ

11月の旅行について打ち合わせをする為に、隣のM駅に集合。
あと、ボーリング‥

ケースを買う

サーバと別に、端末用の PC も購入する予定なので、 それ用のケースを先に購入。
ちなみに、これ↓の緑版。
中に入れる部品は明日、秋葉原で探す予定。
キャプチャー目的なので、スペック的に妥協できない事が多く。 かなりの出費が予想される。
貯金残高が心配な今日、この頃。(ノ_;
ま。これで PC に対する理解が深まると思えば‥ # 自分への言い訳

2002年05月04日(土)(自宅) BGM:イロイロ‥

(自宅) BGM:イロイロ‥

秋葉原でお買い物

PC の部品を沢山買いました。
マザーボード:A OPEN AX45-V P4 MOTHEBOARD SiS 645 CHIPSET/SOCKET 478/ATX
最近出た新しいボードなので安定しているかは謎。
CPU:Pentium4 Northwood 2.0GHz
2.0A って書いた方が分かりやすいかも
メモリ: CENTURY CD512MX-DDOUT PC2100 CL2.5 512MB x2
1ギガ〜〜 1ギガ〜〜 o(^-^)o
ハードディスク: Seagate ST380021A 80GB UltraATA/100 7200rpm (流体軸受) x 2台
DVR ROM + CD-R/RW :松下 CW-8571 1J45
フロッピーディスクドライブ:
フロントが銀色だったので、これに決定‥ ← 見かけで決める奴
サウンドカード:音声ONKYO SE-120PCI
ビデオカード RADEON 8500LE 128MB
OpenGL でバンプマッピングとかグリグリするには、テクスチャを S3TC とかで圧縮しても 128M 位ないと足りないんデス
キャプチャーカード:MTV2000
お約束‥
OS: Windows XP home edition OEM
ハードディスクと一緒に買うと安いらしい。
キーボード:JUSTY PS/2 日本語109 JKB-109B
すみません。ASCII キーボードっていうか、英語キーボードは苦手デス。(T_T
マウス:Logitech コードレスマウス (青)
IDE リムーバブルケース:RATOC IDE-MDK1
LAN ケーブル
IDE ケーブル
オーディオケーブル
ONKYO のサウンドカードのスピーカ出力が、LINE OUT なんでステレオジャックの形に繋ぐケーブルが欲しかった。
DOS/V 組み立てネジセット
電源タップ
その他色々‥
これと別にサーバ用で
SCSI カード: Adaptec
SCSI ハードディスク: IO Data 80GBytes
今日一日で、一体幾ら使ったんだろう‥
ていうか、あの貯金残高で、これから生活していけるんだろうか‥

組み立て:

デジカメで沢山写真取ったので、後で載せるかも。

XP インストール:

フロッピーディスクを付けないと CD ブート(多分、HD ブートも)処理しない、BIOS って一体‥
間違えて、Windows2000 用のサウンドカードのドライバを入れてしまって、 起動しなくなる。(;_;
自業自得なだけに‥(;_;

XP インストールし直し:

全部刺さったままの状態で、XP の再インストールを試みる。
○ Windows をインストールしています
インストール完了:
約34分後
このまま固まって、30分たっても変化無し。(涙
しかも、電源ボタン押しても電源消えなくて、 リセット押して起動中に、電源ボタンを押してとめたり。
続きはまた明日。

教訓:

インストールしている間、何度もマウスを探した。
物をよく無くすような人は、コードレスマウスはお勧めできない。
っていうか自他共に認めるうっかりな自分は、 マウス買い換えた方がいいかも。(涙

なんとなく:

IDE リムーバブルケースの紹介だけど、
■ データ共有・転送はネットワーク経由より快適に 
LAN でのデータ転送は、遅くてイライラしていませんか?
IDE-Dockではデータの入ったハードディスクをまるごと運ぶから、
あっという間に転送完了。 
あたま悪い文に見えるけど、憎めない感じ。

2002年05月05日(日)[天気:超晴れ](自宅)

[天気:超晴れ](自宅)

今日のチェキ

JP263939 - 時間がたつにつれてディスク パフォーマンスが低下することがある::

K師匠からパクリ。
Windows 2000 系で サーバの開発をしてる某部署は要注意なのデスよ〜〜 > F社とか。F社とか。 あ。でも、RAID が必要なほど、ディスク I/O の負荷高くないか。
… なんていう評価もしないで、少しでも速い方がとかいって RAID を付けてしまう上司がいるので、やっぱり要注意なのデスよ〜

図解:Klez.e・klez.hとはどんなウイルスなのか?:

おなじくK師からパクリ‥

B様に私信

SD 仕様の 某CD3を入れたら動いたデスよ〜 Pioneer の DVD/CD ドライブでは駄目で、 BUFFALO の CD-R/RW ドライブで動いたのデスよ〜

80G で Win98 - XPhome - Debian デュアルブートに挑戦

う〜ん。3つOS入れるのに、デュアルブートって呼び方は変かな… *1 目標: 以下のパーテーションで OS を入れよう。(‥/
     16G         32G         32G
-------------------------------------
|  Win98SE  | WinXPhome |  Debian  |
-------------------------------------
<- 基本Dos-> <--拡張Dos-><- ext fs ->
             <-- 論理 -->
CD で起動
boot from CD
Start computer with CD-ROM support.
fdisk でパーテーションを切る
大容量ディスクサポート -> Y
ドライブ作成
基本 MS-DOS 領域を作成
基本 MS-DOS 領域に使用できる最大サイズを割り当てますか? -> Y
領域情報を表示
ディスクの総容量は 10781 Mバイトです
… FAT32 の壁かしら *2
とにかく、Windows98SE に 32G 使うのは挫折…
仕切りなおし
   10G(?)        38G         32G
-------------------------------------
|  Win98SE  | WinXPhome |  Debian  |
-------------------------------------
<- 基本Dos-> <--拡張Dos-><- ext fs ->
             <-- 論理 -->
CD で起動
boot from CD
Start computer with CD-ROM support.
98 インストール前準備
ハードディスクのフォーマット中
いつものインストール画面
じゃ、次は Windows XP と…
Boot from CD-ROM
76317MB ディスク 0 Id 0 (バス 0 atapi 上) [MBR]
   c: パーテーション1: [FAT32]         76317MB(75810空き)
76317MB ディスク 0 Id 1 (バス 0 atapi 上) [MBR]
      未使用の領域                     76317MB
ん。どういう事だ?
もしかして、認識できないサイズの HD に MAX の割り当てなんかしちゃったので、 fsck のバグを踏んだのかも。 って事で、控えめのサイズで明示的に指定してみる。
CD で起動
fdisk でパーテーションを切る
大容量ディスクサポート -> Y
ドライブ作成
基本 MS-DOS 領域を作成
基本 MS-DOS 領域に使用できる最大サイズを割り当てますか? -> N
サイズ -> 10240 (MBytes)
CD で起動
<通常の win98 インストール>
CD で起動 (XP インストーラ)
C: の後ろに新規パーテーション (38912MBytes)
新規パーテーションが E: ドライブで、そこに インストールしちゃってるけど、まぁ構わないかな。

○ Windows をインストールしています
インストール完了:
約34分後
という訳で、昨日失敗したところまで戻りました。
どうやら、全部のカードを付けて WinXP インストールは無理っぽい。 まぁ、XP ドライバのβ版がやっと出たばっかな。サウンドカードとか 刺してたら、やっぱ止まるよね。

サウンドカードを抜いてみる:

CD で起動
<通常の win98 インストール>
CD で起動 (XP インストーラ)
あれ、さっき E: として作ったパーテーションが D: だと認識してる。 しかも、それ消して、新規パーテーション作り直したら、 今度は、D: ドライブとして作成してる‥
謎だゎ‥ まぁ、いいけど‥

*1: ていうか、こんな天気の良い日に何やってるんだろう。って方に悩むべきだろう。> オレ
*2: 確か、FAT32 って 2T 位まで大丈夫じゃなかったかしら。 BIOS の制限って訳でもないだろうし… う〜ん

2002年05月06日(月)(自宅)

(自宅)

XP インストール

サウンドカード:

  • サウンドカードを入れても、起動した。
  • Windows Update でパッチあてた
  • 通常起動しなくなった。
  • セーフモードで起動した。
  • デバイスマネージャでSE-120PCI 用PCI Audio(WDM) ドライバ 更新
  • es198x.sys のコピーに結構時間がかかる
  • デバイスマネージャに、どれっぽいドライバが登録されているのを確認
てな訳で、やっと通常起動。
と思ったけど、また再起動しようとしたら、同じ現象が。(T_T
BIOS で Onchip Device のオーディオ機能を一通り disable にしたら、 直ったっぽい‥ そりゃそうか‥

キャプチャーカード:

デバイスマネージャでドライバをインストールできたのはいいけど、 アプリケーションをインストールしようとすると、
コンピューターに Canopus 製品が見つかりませんでした。
セットアップを終了します。
コンピューターに MTV/MVR Series が見つかりませんでした。
ドライバがインストールされている事を確認して再度セットアップしてください。
クスンクスン‥
デバイスマネージャで MTV Series Kernel Mode Driver の項目を見ると
このデバイスを開始できません。(コード10)
とかなって、(!) 印が付いてるし。
最新のドライバ でも入れてみようとしても、カードがインストールされてません。とか しかられるし。 *1
サウンドカード外しても変わらないし。
やっぱり、AOpen with SiS なんて始めから除外して、 Intel のマザーボード使っておいた方が良かったかなぁ‥ (ボソッ‥
続く

*1: よく見たら、これドライバじゃないデス。(汗‥

Debian インストール

こんな感じに分けてみました。
hda1  Primary  FAT32 Win98SE 10G
hda5  Primary  NTFS  WinXP   40G
hda3  Primary  Linux / 1G
hda4  Primary Linux Swap     1G
hda6  Logical Linux  /usr    4G
hda7  Logical Linux  /var    4
hda6  Logical Linux  /usr    4GG
hda8  Logical Linux  /usr/local 8G
hda9  Logical Linux  /opt    2G
hda10 Logical Linux  /home   8G ●
パーテーション分割
Swap 領域の初期化
結構時間かかる上に進捗を表示しないので不安な感じ
Linux 領域の初期設定
debian について色々聞いてしまった、k 先生には悪いんだけど、 やっぱ面倒なので中断して、Vine Linux を使う事にした。(ぉぃ
で、息抜きに Windows XP の環境を整えようと起動したら、
次のファイルが存在しないか壊れているため、Windows を
起動できませんでした:
<Windows root>\system32\hal.dll.
上記のファイルをインストールしてください。
げ‥ 新しいパーテーションを作っただけなのに‥ あ。でも、 昔似た事があった ような記憶が‥
インストーラを起動したところ、
C:パーテーション1:FAT32]
E:パーテーション4:[NTFS]
と出てるので、前と同じ問題かと思いきや、 partition(2) を partition(3) に換えても直らない。
壊れたものは仕方がないので、とりあえず3つ目のパーテーションに Vine Linux を入れて、後で2つ目に NT の boot loader を入れ直すか‥ *1
graphic モードで動かすと、画面の一部(真中ら辺)だけクリップして 表示してて何も出来ないので、text モードでインストールを試みる。
hda のパーテーションテーブルは壊れています。
初期化しますか?
おーぃ (T_T
てな訳で挫折‥
*1: boot loader だけ入れ直すのやり方分からないデス。 NT の時は起動ディスクがあれば出来たけど‥

面倒なので98 と XP だけでいいや

って事で、10G(Win98) + 70G(WinXP) 構成にしました。挫折。

キャプチャーできたっぽい

VGA カードとサウンドカードだけ付けて、インストール&一通りセットアップした後、 キャプチャーカードを付けた所、うまくいった。
録画を実行したら Capture.m2p とかいうファイルが出来た。成功したっぽい。
うまくいかなかったのボードのせいにしてゴメンナサイ。 > A OPEN 様
以上。

ファイル操作:

これ読めば十分っぽい。
圧縮は 前に、Windows 2000 で出来た ので、Windows XP でも似たように出来ないかなと期待してみる。

2002年05月07日(火)(自宅)

(自宅)

最終電車で帰宅


2002年05月08日(水)(自宅)

(自宅)

徹夜明け

むにゃむにゃ‥ (~-~
仕事の見積もり間違えて(←考慮漏れが多すぎたのが主な敗因) 3時間で終わるはずの仕事が一晩かかってしまいました。 *1
なので、今日は 隠れて寝てます。あまり仕事できません。ごめんなさい。> 職場の皆様
*1: Perl でたった 300 行なのに…

休日出勤について

事務の人に休日出勤の申請を 事後で出したら、たしなめられた… クスンクスン‥ (ノ_;
てか、僕の場合、金曜日の深夜ギリギリまで粘って、 間に合わなかった時の保険として土日を使っているので、 事前に申請しろって言われても無理なんだけど… *1
あ。つまり、そういう仕事のスタイルは許されないって事ね。
定時で帰るのを目安にして、一日で消化する作業量を減らすとするか… *2
*1: 仕事にムラがありすぎ‥
*2: 元々、たいして仕事が出来る訳でもありませんが…

徹夜明けのコード

早速バグを見つけられたらしい。(クスンクスン‥
体調がよくない時に徹夜してまでコード書くもんじゃない *1 なと実感。自分だけでなく人に迷惑がかかってしまうし。
今度から余裕を持って仕事するように気をつけよう。
*1: 体調が良い時は、夜更かししてる時が、一番効率が良いけど。

新人講習

前の部署の人達が新人の講習で、近くに来てたので色々と話す。 楽しげ。
(M) で、12人って何?
(よ) な‥ 何故それを‥ (゜Д゜)
(M) apache の個人のコンテンツ置き場は、
    publib_html だったりするよね。
    あの日記は public って事だよね〜
(K) ○階(←仕事場)の人達は、もうみんな知ってるよ♪
(よ) ぁぁ… ;´Д`)
や、google で「yoya 日記」とか検索すると top に来るように なってしまったので、いつかばれる *1 とは思ってましたが‥

ぶっくまーく:

って、そこっ、何やってるデスか〜 > Kせんせー
人のぶっくまーく漁らないでくださひ〜 (;_:
(Kせんせー) あやしげなの無いかな〜と (キラーン☆
くっくっくっ‥ 自分は公私混同はしませんよ。 会社の PC で怪しいサイトにアクセスする訳ないですってば。
怪しいぶっくまーくは全部、私物のノートPC に集めてる秘密。 *2
いや。まぁ、危なかった〜。 極秘のぶっくま〜く見られたら、二度と会社に行けない所でしたよ。 えぇ‥
属性(謎)別にカテゴリーを分けてるって時点でダメダメだし‥
マイドキュメントも同様に危なくて、特に My Picture の中なんでもう‥ もう‥
くけーーっっ!!(言葉にならない叫び

*1: 隠す気はさらさら無いデスけど
*2: その私物のノート PC を会社で使ってる事自体、公私混同という話も‥

帰りはロマンスカー

今日は何としても、A駅の書店に寄りたいので、 ロマンスカーに乗ろうと決意。
10:41 会社の最寄り駅の電車に乗った所、 11:15 発のロマンスカーにのる事が出来た。
でも、閉店時間の12時に間に合う訳ないか。f(^^;
先を考えずに行動する自分の性格、何とかしないとなぁ‥

わくわく:

ロマンスカーが出発する時点で、隣の席が空いてたので、 これは久々に電車でダイブ(?)。と思って、ノートPC を斜めに 構えて(?)たら、遅れて女性が来た。
はぅ‥ ヌカヨロコビ‥

デッキで騒いでる人がいた:

見回りに来た車掌さんにくってかかってる。 またキセルで逆切れかい。 酔っ払いの中年程、たちの悪い奴はいないね‥ キセルなんて犯罪なんだからさっさと警察にしょっぴけばいいのに‥
って自分も、そろそろ中年と言われる年齢なのかな‥ あぁあ‥

一応真面目な事も:

ロマンスカーに乗る理由の一つは、会社の仕事で遅れている分を 取り戻す事だったりする。今朝までコード書いてた件は、とりあえず 離れられそうなので、suspend していたタスクを2つ程、resume しなければ。 一つは評価で、もう一つは帯域を考慮したネットワークの設計。
前者は今朝実験機が確保できたとのメールが来たので、とりあえずログインして 実験環境として問題ないかをチェック。
後者については、実の所、要求項目も完全には把握していないので、 調査どころか要求分析の段階だという事にやっと気づく。
まずはサービスの提案書とユースケース・レベルでの仕様書っぽいのを 作成してみようと思う。

M駅到着:

11:44 にM駅に着いた
おぉっっ。隣の女性が駅に降りたよ‥ てな訳で解禁!!
さぁ、10分で何日分進むかしら‥ (激謎

Aの隣駅到着:

11:55 にA駅の隣に着くらしい。 各駅停車の電車が、12:00 発。
お店が閉まるのも、12:00。 うぅぅ‥
でも、万が一の可能性にかけて、12:02 にA駅に降りて お店に行ってみた。
当然閉まってるし‥ シクシク。
今度は、あと一つ前のロマンスカーに乗ろっと。

薬占い

こゆき様を真似して自分も…

自分編:

あなたは、麻薬です。
その場だけ痛みを和らげ気持ちよくすることは得意なのですが、
根本的な解決ができない薬です。
あたりスギ…

相性占い:

あなたと相性がいいのは、胃腸薬タイプの人です。 
★ せつめい ★
どうしてこうなんだと思いつめたり、
嫌なことを心に溜め込みがちなあなた。
考えすぎて悪循環に陥って しまうことが多いようです。
そんなあなたには、心の流れを良くし、 
心の中をすっきりさせてくれる胃腸薬タイプがよいでしょう。
また、突然のトラブルにも弱い面のあるあなたには、
普段は、たいして存在感がありませんがいざという時こそ、
大いに頼りになる胃腸薬はおすすめです。  
あぁ…そのまんまだゎ…
いつかそんな人見つかるのかしら…
ていうか、努力しろ… > ヲレ

調合編:

えと… 仮想敵国というか相手が見つからないので、 そもそも占い自体できません。(それでいいのか > ヲレ

2002年05月09日(木)(電車の中) BGM:バッハ ミサ曲 ロ短調 BWV232

(電車の中) BGM:バッハ ミサ曲 ロ短調 BWV232

遅刻

いくら計画を立てても、会社に行くのが遅いんじゃ意味ないよね…
クスン

仕事の進め方

性能評価:

サーバの環境が揃っていたとして、 今回の評価は、高負荷時にどれだけのセッションを捌けるかを 定量的に調べるのが主な目的なので、出来れば、 サーバと同じセグメントに複数のクライアントを繋いで、 そこから大量にアクセスを行いたい。
環境構築の段階として、以下の2点を確認しなきゃ。
該当セグメント上に自由に使えるクライアントは複数台あるのか?
OS は Windows でも UNIX でもおっけー
ストレスツールは自分でも作れると思うので。(未確認)
該当セグメントにクライアントを勝手に何台も繋ぐ事が出来るのか?
今クライアントが準備されていなくても、DHCP で勝手に繋げるならおっけー
セグメントのある階に移動しなきゃいけないのが面倒だけど

ネットワークの設計:

顧客の要求を自分が理解していないようなので、 まずは、提案書の形式でドキュメントを作成する。
内延的(コンセプトや、それを実現する為のフレームワーク)に攻めるだけでなく、 外延的な定義(つまり、実際の例を沢山列挙)と一緒に進めた方が 現実的なソリューションを提供できるのではないか。と思う。
ドキュメントを記述する際の必須項目
  • 提供するサービス例
  • サービスの範囲
  • プロトコル
  • 構成要素
  • 最小ネットワーク構成 (プロトタイプ試験 or デモ環境)
  • 最大ネットワーク構成 (適用限界)

そのドキュメントを元に要求分析を行って、 イメージのすり合わせを行うのがよさげ。
で、そのイメージを実感する手段として、簡単なデモを作成するって事で。

…:

さしあたっての作業をまとめてみたけど、 駄目人間の自分に、それ全部出来る訳がないか…

2002年05月10日(金)[天気:雨](電車の中) BGM:[組曲スパルタクス] ギリシャ奴隷の踊り

[天気:雨](電車の中) BGM:[組曲スパルタクス] ギリシャ奴隷の踊り

ロマンスカー通勤

このままだと大遅刻なので、少しでも時間短縮になればと… お昼も食べてしまえるし…

今日のチェキ

非公式案内なんて置く位だし、お茶大って粋な大学だと思っていたのに、 ちょっとガックシ。
こういった啓蒙も大学の役目だと思うのデスが、 大人は面倒な事から逃げたがるものだよね‥
「お茶大ページの健全な発展を阻害」という事ですが、 世の中の幸せなくして、自分の幸せなんてありえないのデスよ〜
阪大ガンバレなのデスよ〜。

私信>T君

F社のT君が AirH" を導入したという電波 *1 をひしひしと感じます。
いいなぁ〜〜 :D~~~

# と大して根拠もないのに、カマをかけてみるテスト
*1: ネットストーカー的…

HTML Frame

昔書いた CGI の frame 機能ががいつの間にか機能しなくなってると思って、 ソースをよく見たら <BODY> が入っちゃってる… 改造版 cgi-lib を正規 cgi-lib に差し替えたからか…

新人歓迎会


ノーコメント…

帰りのN駅側の書店

今日、購入した本 ちょっとした事情で、Java を再学習。

2002年05月11日(土)(自宅)

(自宅)

先週に続いて UNIX 系 OS のインストール

Vine Linux のインストール:

/ を作ろうとしたら、
警告: ブートパーティション /  はこのアーキ
テクチャではブートに適していません。ブー
トディスクの作成を強くお勧めします。
と叱られた。 でも、無視して続行‥

手順:

  • win98 の fdisk で win98 用のパーテーションを切る
  • win98 をインストール
  • linux の fdisk で winxp 用と linux / 用、 linux swap 用のパーテーションを切る
  • linux をインストールする
  • windows xp をインストールする

Windows XP インストール

ふむ。MTV-2000 の kernel driver を入れる時は、更新で無理矢理入れるのではなく、 マルチメディアなんちゃらってドライバを消して、ウィザードがハードに対応する ドライバがないって自発的にドライバを入れたくなるように、仕向けるのか‥
てな訳で、ハードを外してやり直す必要がない事が分かった事は収穫。

また暴走族

やっぱり、第2土曜日か‥

2002年05月12日(日)(自宅)

(自宅)

今日はサーバーのリプレース

新マシンに Vine Linux 2.5 のインストール:

40G の IDE ディスクが入ってる。 これを分けるとなると、パーテーションはこんな感じかな‥
hda1  /boot        0.5G   512
hda2  /            2G    2048
hda3  swap         1.5G  1536
hda4  -- 拡張領域 --
hda5  /usr/local  12G   12288
hda6  /var         8G    8192
hda7  /usr         4G    4096
hda8  /opt         2G    2048
hda9  /tmp         2G    2048
hda10 /exp         6G弱  残り

DVD ドライブ

ちょっと気になる DVD ドライブ

NHK 番組 - 中央集権組織からの脱却。

(以下は、覚えているうちにメモしとこう的な文章)
まず、大企業にありがちなピラミッド構造を例に挙げて、 トップから末端までの距離による意思伝達の遅さを指摘。 中央集権組織の代表として、以下の組織を紹介する。
フォード社
自動車の製造は分業による大量生産か徹底している
アメリカ軍
いうまでもなく司令官が頭脳で末端の兵隊は勝手に動けない。
楽団
多種多様な楽器による演奏を一つの音楽にまとめるには指揮者の絶対的権限が必要。
といった感じ。どの業界も改革に必死らしい。

アメリカ軍:

特に、アメリカ軍はソマリア派遣での苦い経験 *1 から、 かなり真剣に取り組んでいる。
あの時、情報のやり取りを逐一、指揮系統のトップに上げては決断を待つ為に、 リアルタイムに変わる状況に指示がついていけず、多くの若手エリート兵隊を 犬死にさせてしまった。(らしい)
最近、アメリカ軍は21世紀の軍隊として、 今までの常識に捉われない新しいシステムを導入しようとしている。
ランドウォリアー *2 に象徴される末端までの情報の十分な供給は、 今までの中央に情報が集中していた時代とは、全く異なる組織を 実現する事が出来るらしい。
自分で考えて行動する必要に迫られる。

フォード社:

中間管理職の役割が今までと全く変わる事を求められる。 今までは、メッセンジャーとしての役割。つまり上のいう事だけを聞き、 下に伝える事を至上命題とされてきたが、今後はそれ以外の役割を自分で 見つけて行動しなければならない。

楽団:

楽団員が各々対等な立場で議論していたけど、詳しい事は忘れた。(ぉ

*1: この話は、ブラックホークダウン(http://bhd.eigafan.com/)という映画で有名。
*2: モバイル環境を装備した兵士。片眼 HMD で戦況を把握し、 クリック一つでミサイルをぶっぱなす。

2002年05月13日(月)(自宅)

(自宅)

今日は会社をお休み

目が覚めたら、時計がお昼の12時を指していた。
急いでご飯を食べて着替えたのだが、この時間にしては 寝起きというのを差し引いても、頭が重いし体もだるいし、 なんとなく熱っぽい。
なので、会社に休むというメールを出す。
報告したのに安心して、寝る前に部屋を片付けてる時に、 たまたま別の時計が目に入った。
え‥ まだ 10時前ですか‥ ;´Д`)
もう既に休むって連絡入れちゃったし、 今日が締め切りの仕事ってのは無い *1 ので、とりあえず手続き上は有給休暇中って事にして、 家で粛々と仕事を進める事にします‥ > 誰と無く
*1: 明日と明後日に一つずつ締め切りが(&経過報告的な作業は山ほど)あるんだけどね‥ (ノ_;

今日はサーバーのリプレース (2)

HD 80G:

一晩かけて物理フォーマットを施した SCSI 80G ハードディスクが、 結局、fdisk & mkfs しても mount 出来なかったので、 「修理希望」の張り紙をして販売元にペリカン便で送りつける。
ソフマップで購入した同じシリーズの SCSI 60G HD と ヨドバシカメラで買った、同一機種の SCSI 80G HD は 快適に動作しているので、やっぱりアレの不調としか思えない。
今までの経緯 ( 接続 | 障害 | 運用 )もあるし。

httpd の設定:

cgi handler の設定をしていないので、日記の cgi ソースが丸見え。(X_X
httpd.conf で設定。あと、hns が必要とする Options の定義も追加。
以上の設定でも、hns が cache ファイルが作れないというので、 よくよく調べたら、 以前の apache では nobody 権限で動いていたのに、今度のパッケージは apache 権限で動くようになっていたのが原因。
nobody に設定して、以前との互換性を保ってみる。
自分だけだったら cache を消すだけなんだけど、 他にも hns を動かしている人がいるので‥
ついでに、HostnameLookups On ってして、後は Log の方は Combine か…

ネットワーク(if)の設定:

GNOME が起動しないし、emacs で canna 接続ができないので調べてみたら、 自ホストへの connect が出来なくなっている。
connect: 引数がダメダメよん
ifconfig で各 if を確認したらしたら lo に結びついていたはずの IP アドレスが消えていた。
くー‥ だから GUI の設定ツールは信用ならないんだ。(って、多分、自分で設定ミスったんだろうけど‥
という訳で、/etc/sysconfig/network-scripts 以下に ifcfg-lo, ifcfg-eth0, ifcfg-eth1 を作成したら GNOME が正常に起動した。

DHCPD の設定:

dhcpd.conf をごにょごにょ書いて
/etc/rc.local
dhcpd eth1
投げやり‥

NAT の設定:

/etc/sysctl.conf
net.ipv4.ip_forward = 1
/etc/rc.local
/sbin/ipchains -A forward -i eth1 -s 192.168.1.1/24 -j MASQ
以上、設定終わり。
全パケットを素通しにしてみたり‥ (X_X

BSD パーテーションをマウントできない:

以前 BSD 系で使っていた 40G HD を、IDE Primary - Slave に繋いだ。
前にやった通り usf & 44bsd で指定っと♪
mount -t ufs -o ufstype=44bsd /dev/hdb1  /work
[root@tune /root]# mount -t ufs -o ufstype=44bsd /dev/hdb1  /work
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
       /dev/hdb1 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
       が多すぎます
       (could this be the IDE device where you in fact use
       ide-scsi so that sr0 or sda or so is needed?)

あれか… カーネル作る時に、
 BSD disklabel (FreeBSD partition tables) support (CONFIG_BSD_DISKLABEL) [N/y/?] n
とかしたクチか…
/var/log/messages を見ると blocksize でなく、
tune kernel: ufs_read_super: bad magic number
tune kernel: hdb1: bad access: block=16, count=1
というエラーメッセージが残っていたので、 こいつ↑とは違いそうだし。
仕方ない、fdisk でパーテーションをきり直すか。
root@tune upa]# /sbin/fdisk /dev/hdb
コマンド (m でヘルプ): p

ディスク /dev/hdb: ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 5005
ユニット = シリンダ数 of 16065 * 512 バイト

4 個の領域:
#       開始       終了    サイズ     fs 型    [fsize bsize   cpg]
  a:        1*    79780     79779*    4.2BSD     1024  8192    16
  d:        1     79780     79780     unused        0     0

コマンド (m でヘルプ): d
領域番号 (1-4): 1
セグメンテーション違反です
クスンクスン…
一体、僕はどうすれば…
IDE 物理フォーマットしようにも、32G 以上をフォーマットする BIOS の入ったマザーボードもって無いし。
IDE インターフェースカードの出番かな。面倒だけど
続く

反省:

AppleTalk の事すっかり忘れてた… 来週までに、netatalk 動かそう
あと、/var/mail (もしくは /var/spool/mail) のコピーを忘れていたので、 スプールに貯めてたメールは、しばらく読めません。
消した訳ではないので、来週までには取り込んでおきますが。

私信

ログイン中に reboot しちゃって御免なさい > F所属のI氏
yoya     pts/0        all22812146.alln Mon May 13 15:48 - down   (00:04)
reboot   system boot  2.4.18-0vl3      Mon May 13 15:47          (00:05)
fxxxxxx  pts/7        socks.xxxxxxxx.c Mon May 13 14:34 - down   (01:11)
last コマンドで気付きました。f(^^;

感想

Vine2.5 付属の apache って SSL 対応版らしい。 特に SSL 関連の設定しなくても、https で繋がった。すばらしい。
証明書の発行先/発行者が SomeOrganizationUnit のままだとか、 日付が無効だとかサイト名と一致してないとかの、ツッコミは勘弁して… (T_T
や、解決方を教えてくれるなら歓迎ですが。その辺、よく知らないので。

ふぅ‥

やはり会社休んでよかった。 こんな楽しい作業してるのに心は晴れないし頭重いし体だるいし‥
なんで、歓迎会の後ってこんなに具合が悪いんだろう。 話を分かってくれる人もいるし、楽しくない訳は無いはずなんだけど。
前回の新人歓迎会の時は、その後2週間も引きずったけど、 今回は、なんとか1週間以内に回復したい所。
しかし… 仕事に支障が出る以上、今度から、呑み会は辞退した方がいいのかなぁ…

2002年05月14日(火)(職場) BGM:仮面舞踏会(MASQUERADE) - ワルツ

(職場) BGM:仮面舞踏会(MASQUERADE) - ワルツ

今日のチェキ

クレズ、ますます凶悪化…:

ここまでくると、情報の強制的な共有ツールといった趣が…
  • Subject に日本語使う事あるし ( M17N 化?
  • From は嘘の名前をかたるし
  • 人の HD の中から適当なファイルを引っこ抜いてメールに Attach するし
といった所は、(情報リテラシとしての)メールシステムのお勉強にぴったりな 題材な感じ。
仕事が忙しいので詳しい所は後でチェックしよ…

総務省、IP電話に「050」の電話番号を付与へ:

F社のお友達向け情報… (ぉ

自分、頭悪すぎ…

自分の席のそばに宛名のかかれた荷物が積んであったので、 宛名の人の方に持っていったら、
あ。それゴミです。
シクシク (T_T
確かに、よく見たらゴミ置き場の隣に置いてあった… *1
今日は気分がブルーだし体調悪いし頭も働かないので、 早く帰ろう。
折角、無理いって期限を延ばしてもらった事だし
無理せず、明日がんばるしか。はぁ… もう泣きたい…
*1: そのゴミ置き場の隣に自分の席があるってのも、ある意味、 今の自分の心情にマッチしてるというか… (謎

トンバ占い

しーまん様のご託宣により、以下の占いをば‥

今日からの運勢:

                       恋する

「恋する」のトンパが出たあなたへ…
  運気は浮き沈みが激しくなっています。
  何かに熱中し過ぎて大切なことを忘れてしまうこともありそう。
  約束ごとはしっかりメモして、ミスのないよう気をつけましょう。
  また思わぬ恋の誘いの気配もありますが、相手が本気かどうか、
  しっかり確認することが必要な時期。何事にも慎重になりましょう!
すみません。 最近、殆どヒッキーと化している自分に恋の誘いって シチュエーションはちょっと考えられないのデスが‥
はっ。そろそろ新作発表? (違‥ *1

〜恋のゆくえ〜:

                   星を見る

  「星を見る」のトンパが出たあなたへ…
  今、気になる人がいますね?その人はまだ、
  あなたの気持ちに気付いていません。
  ただあこがれるだけでは結ばれる恋もツボミのまま。
  思い切って相手に自分の気持ちを伝えてみませんか?
  あなたが想像していた以上に、事はすんなり運びそうです。
  未来は明るい!勇気を出して!
‥ すみません。、気になる人がいない時点で、大外れなのデスが‥ チェキ‥

〜自分再発見〜:

                                家

  「家」のトンパが出たあなたへ…
  近ごろあなたはちょっぴり自分勝手になっていたのでは?
  自分だけ楽しければいい、満足できればそれでいい、なんて考えていたかも。
  でも一人では本当の幸せはつかめません。
  みんなが元気に楽しく暮らしているからこそ、あなたも幸せになれるのです。
  みんなの幸せを祈りましょう。予想外の幸運に巡り合えますよ!
えと‥ 自分だけ楽しいんじゃダメなんすか‥ (ぉぃ

総括:

全体的には外れだけど、ところどころに
  • 約束ごとはしっかりメモして、ミスのないよう気をつけましょう。
  • あなたが想像していた以上に、事はすんなり運びそうです。
  • 近ごろあなたはちょっぴり自分勝手になっていたのでは?
等のいましめが心に響く‥

*1: そろそろ、発想を3Dに戻さねば…

BSD パーテーションをマウントできない (2)

これ の続き
ももさまの教えに従って、
[root@tune yoya]# dd if=/dev/zero of=/dev/hdb
を数秒だけ実行(Cntl-C で中断) でディスクを先頭から塗りつぶして、fdisk & mkfs でマウントできました。感謝 (‥/

mozilla-1.0rc2-0.src.rpm インストール失敗

お友達に 誘われて Mozilla RC2 のインストールに挑戦。
H 先生のお教えどおり、--rebuild でダダンっ…
[root@tune rpm]# rpm --rebuild mozilla-1.0rc2-0.src.rpm
mozilla-1.0rc2-0.src.rpm をインストール中
実行中(%prep): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.39223
+ umask 022
+ cd /root/rpm/BUILD
+ cd /root/rpm/BUILD
+ rm -rf mozilla
+ /bin/gzip -dc /root/rpm/SOURCES/mozilla-source-1.0rc2.tar.gz
+ tar -xf -
+ STATUS=0
	<略>
+ '[' -f /usr/share/doc/HTML/index.html ']'
+ echo 'Patch #10 (mozilla-redhat-home-page-6.2.patch):'
Patch #10 (mozilla-redhat-home-page-6.2.patch):
+ patch -p1 -s
2 out of 3 hunks FAILED -- saving rejects to file xpfe/browser/resources/locale/
en-US/region.properties.rej
/var/tmp/rpm-tmp.39223 の不正な終了ステータス (%prep)
パッチ(?)が〜言う事を〜聞いてくれないの〜〜 クスン… (ノ_;
もしかして、indexhtml 関連のファイルがある事を前提に作っている所に 罠があるのだろうか。

2002年05月15日(水)(職場)

(職場)

遅刻…

今日は妙に目覚めが良かったので、いつもより早めに家を出て、 税金を払う為に隣駅の銀行でお金を下ろそうと思った。
隣駅で下車したけど9時前に銀行は開いてないよね… (常識スギ…
ちょっとがっかりして、そのまま会社に行こうと、 それなりに空いてる電車に乗って、立ったまま本を読んで、いつも通り通勤…


丁度一冊本を読み終わった所で終点…
え… O駅?逆方向の終点じゃないか… (鬱…
ブルーな気分のまま引き返して会社に着いたら、大遅刻…
今日も寝ぼけてるらしい…

mod_layout による広告挿入

PSO 購入

とうとう、某所の引力により PSO と 接続料を払う為の WebMoney 2000円分を買ってしまったのデスよ〜
とりあえず、BbA の isao.net 登録は済まして、DC Chat で接続確認したのですが、
肝心のハンターズライセンスが購入出来ないデスよ〜〜 (;_; PSO のページで、90日間のライセンス購入ボタン押しても、
https://charge.dricas.com/purchase/DCPLin.c
ホストに接続中...
って画面で固まって‥
そのままタイムアウトで自動切断されるのデスよ〜 (;_;
10回以上トライ *1 してもダメだったので、 今日はあきらめて、また明日なのデスよ〜〜 > S氏とS氏 (謎
*1: DC からアクセスすると、「[90日間]この条件で購入する」で固まる事3度
Windows + IE からだと
isao の ID入力後、「ページを表示できません」エラー5度
下記の商品を購入しますを選択後、「ページを表示できません」エラー3度
スクラッチ番号入力後、「ページを表示できません」エラー2度


2002年05月16日(木)(職場のち自宅)

(職場のち自宅)

awm.jp 開通?

なんとなく、 http://www.awm.jp/ が有効になった気配。

と思ってたら…:

お昼スギには、またダメになってた気配。(;_;

よく見たら:

会社の DNS には反映されていて、自宅のプロバイダには反映されていない。 ってだけらしい。

HTTP over SSL

https で繋ぐと、色々叱られる。 こんな感じ↓

設定が足りないと思い、 /etc/httpd 以下を見たら、Makefile で ssl 関連の設定が 出来るっぽい。
make を実行すると以下のように表示される。
This makefile allows you to create:
  o public/private key pairs
  o SSL certificate signing requests (CSRs)
  o self-signed SSL test certificates

To create a key pair, run "make SOMETHING.key".
To create a CSR, run "make SOMETHING.csr".
To create a test certificate, run "make SOMETHING.crt".
To create a key and a test certificate in one file, run "make SOMETHING.pem".

To create a key for use with Apache, run "make genkey".
To create a CSR for use with Apache, run "make certreq".
To create a test certificate for use with Apache, run "make testcert".

Examples:
  make server.key
  make server.csr
  make server.crt
  make stunnel.pem
  make genkey
  make certreq
  make testcert
以上のを全部実行したみた。
状況変わらず。

今日のチェキ


2002年05月17日(金)(自宅)

(自宅)

メールが届かない。

tune 利用者からメールが届かないという連絡を受ける‥
# 連絡ありがと〜 > 某氏
postfix が起動してなかったので、
[root@tune postfix]# /etc/init.d/postfix start
Starting postfix: postfix
って感じで起動を‥
で、別ドメインからメールを送ってみる。
>>> RCPT To:<yoya@awm.jp>
<<< 554 <yoya@awm.jp>: Recipient address rejected: Relay access denied
554 5.0.0 Service unavailable
だめらしい‥ (ノ_; 自分のホストから送ってみると‥
                        The Postfix program

<yoya@awm.jp>: mail for awm.jp loops back to myself
どうやら、設定を間違えてるっぽい。(汗
とりあえず、mydestnation の設定をしてみる。
mydestination = tune.allnet.ne.jp, awm.jp, mail.awm.jp
直った‥ よし (^-^
# いい加減すぎ‥

やりたくない事診断

あなたはニュートラルタイプです
  あなたはニュートラルな性格です。
  内でも外でも自分の居場所を
  見つけるのが上手なあなたは
  臨機応変に対応できる仕事が
  向いています。
  人を管理したり、サポートしていく
  仕事もむいているでしょう。
あなたに適した職種は以下の通りです。

 I  デザイナー
II インターネットコンテンツ制作
III 調査・マーケティング
IV 製作・編集
 V  システム運用・保守
う〜ん…
違うと思う…

2002年05月18日(土)(自宅)

(自宅)

HD が壊れそうな予感

hdb1: bad access: block=0, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 0
FAT: unable to read boot sector
hdb1: bad access: block=2, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 2
hfs_fs: unable to read block 0x00000002 from dev 03:41
hfs_fs: Unable to read superblock
hdb1: bad access: block=0, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 0
hfs_fs: unable to read block 0x00000000 from dev 03:41
hfs_fs: Unable to read block 0.
hdb1: bad access: block=0, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 0
FAT: unable to read boot sector
hdb1: bad access: block=2, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 2
hfs_fs: unable to read block 0x00000002 from dev 03:41
hfs_fs: Unable to read superblock
hdb1: bad access: block=0, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 0
hfs_fs: unable to read block 0x00000000 from dev 03:41
hfs_fs: Unable to read block 0.
UFS-fs: Invalid option: ufstype~44bsd
wrong mount options
hdb1: bad access: block=16, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 16
hdb1: bad access: block=16, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 16
ufstype=old is supported read-only
hdb1: bad access: block=16, count=2
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 16
hdb1: bad access: block=16, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 16
ufs_read_super: bad magic number
hdb1: bad access: block=16, count=1
end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 16
 hdb: hdb1
 hdb: hdb1
FAT: bogus logical sector size 0
VFS: Can't find a valid FAT filesystem on dev 03:41.
VFS: Can't find a HFS filesystem on dev 03:41.
FAT: bogus logical sector size 0
VFS: Can't find a valid FAT filesystem on dev 03:41.
VFS: Can't find a HFS filesystem on dev 03:41.
こないだ dd で塗りつぶしたパーテーションだ‥

裏日記と言われましても…

色々な人から 疑惑 を持たれてますが、それは秘密デス。
その日記を読まれて、人としてどうかと思われる事については、 もう気にする段階ではない気がしてマスが、 知り合いまで巻き添えにする可能性があるので、 とりあえず秘密なのデス…
ていうか、最近はネタが無いので、 ヤバげなページへのリンク張ってたりするだけっすよ。 G.W. は色々ありましたが… (謎
あと、 (わ)氏の疑惑 は、多分、過去のページで typo とか、情報自体の間違いとか見つけると さりげなく修正してたりするのでその影響かと。混乱させてスマソ ;-)
それにだいたい、裏日記は別アカウントで作ってるし…

goo.ne.jp からのアクセス

あぁっ。 部長様も デスかっ。
うちも火曜日あたりからドカッと goo.ne.jp からアクセスが来るようになりまして、
<内緒>.goo.ne.jp - - [14/May/2002:12:02:35 +0900]
"GET /~yoya/diary/ HTTP/1.1" 200 24911 "-"
"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)"
		<略>
<内緒.goo.ne.jp - - [16/May/2002:13:58:33 +0900]
"GET /~yoya/ HTTP/1.1" 200 1535 "-"
"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)"
の期間 *1 に、
[yoya@tune yoya]$ grep "goo.ne.jp -" /etc/httpd/logs/access_log  | wc
    609   10962  105457
こんだけのアクセスが来ましたよ…
日記って内部でリンクを張りまくってるので、 各々を全部探索すると、そういうアクセスになるのではないかと…
そもそも、goo でも google でも、検索結果に日記の URL が出る時は、 ~yoya/diary/ だったりするので、検索のキーワードが入ってる 記事なんて遠い昔の話だったりして、全く関係の無い話を読まされる事も ある訳で、自分の場合は、namazu 検索ページに redirect させてるけど、 やっぱり、goo や google 様には、日付付き URL を示して欲しかったりします。
なんで、こういうアクセスは大歓迎かも…
ってたいした情報を載せてないので、申し訳ない気持ちで一杯なのデスが。
*1: この2つは普通のアクセスなんだけど、この間は、 部長様のと同じく、日付別での日記アクセスが続く。

tune ftp server unavailable

以上、報告終わり。(ぉ
でなくて、今のところ原因不明なので、修復までは今しばらくお待ちを… > 特にF社の人

2002年05月19日(日)(自宅) BGM:前向きロケット団

(自宅) BGM:前向きロケット団

東京地方、落雷や降ひょうの恐れ 夕方から夜にかけ

東京近辺の皆様、サーバーの電源を落とすお覚悟を…

歯医者

出社する予定だったんだけど、朝から虫歯が痛み出したので、 歯医者に変更。
という訳で、今日は会社にいません。> 誰と無く
前の歯医者で痛い目を見たので、ずっと避けてた
つーか、虫歯っぽいのを放って、
健康そうな歯をガリガリ削るってくってのはどうよ…
でもって、削るだけで詰め物してくれないし… (T_T
わざと虫歯を作って、ずっと通わせようって魂胆だろう。
と思ってしまうんだけど。
んだけど、丁度、新しい歯医者が近くに出来て、 そろそろ痛みも我慢の限界だと思っていた所だったんで、 行ってみました。

歯科医院:

ちょっと設備が豪華すぎて逆に少し不安だったり…
でっかい水槽があって、ボーズのスピーカーで BGM 流れてて、 各々の席には、日立プリウスの端末があって、当然キャプチャー付きで テレビが映ってて…
お医者様は自分とあまり変わらない歳 *1 だし、茶髪だし…
まぁ、でも腕の良さそうなお医者様だったので満足。 麻酔なしで丁寧に虫歯の所を削ってくれたし、 仮の詰め物も最低限に留めて、上の歯とぶつからないように *2 考慮してくれてたし。
という訳で、来週の土曜日予約してきた。

*1: とかいうと自分の歳がばれそうだ (w
*2: あまりつめ過ぎると、上の歯にぶつかってどんどん削れます。

Office互換ソフト StarSuite6.0 by ソースネクスト


メインマシン用には、MS Office を入れる予定だけど、 2台目の方に試しに入れてみようかしら。 この値段 なら…

OpenOffice:

という話をしたら、知り合いに OpenOffice.org を紹介された。まぁ時間があったら試してみるか…

そろそろパスポートでも取るか…

ここで取れるのかしら。でも、平日か…

tune ftp server available

スマソ。設定間違えてた。 postfix の設定を standalone にしてたのに、 inetd.conf にも登録してた。(x_x

XBox 値下げ

はぅ‥

今日のチェキ

まさか。 これ の事?違うよね‥
だとしたら、悪玉は
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/director/ コレ *1
なのだろうか…
*1: さすがに直にリンクは張らないでおこう…

2002年05月20日(月)(職場)

(職場)

歯医者 (2)

今日になっても歯の詰め物は取れないし違和感なくてイイ感じ。
やっぱり、前の歯科がヤブだったと確信。
さぁ、これで仕事に集中できるぞっ。

K師匠、肉抜きデスか〜

やっぱ肉抜きの菜食主義が裏目に出たか‥(謎 
体の弱い人が、いきなり肉抜くのはダメですよ〜っ
肉抜くとビタミンが減る分、気力が衰えるのデスから。 仕事持ってる人は気軽に出来ないと思いマス。
あと、例えば、野菜ばかりって事でサラダとか増やすとお腹を冷やしマス。 じゃぁ、温める為に、蕎麦でいいかというとこればかりだと、 腸に刺激が強いし、ヨーグルトを増やすと胃に負担がかかるのデス。
摂取する食物の選択肢を減らすってのは、とっても大変な事なのデスよ〜。 (経験者) 色んな物をバランス良く食べなきゃ。(とっても自戒
とりあえず、乳製品や木の実とか果物とか沢山とるが良い *1 デスよ〜。
あと、狭義の肉絶ちって事で、魚がオッケーなら まぐろの赤身とか摂るのも良いと思いマス。
とか しったかぶって *2 みて、もも様 からのツッコミに期待するテスト。
*1: 自分は牛乳と林檎ジュースと胡桃があれば生きて行けます。 ついでに魚があれば最高〜
最近、生活にゆとりの無くなってきた自分は そういう生活を余儀なくされてます。(涙

*2: 以上の話は自分の体で実験した結果の話であって、 一般化しちゃいけないって事は分かっててるけど あえて、主張してみたりする。

自滅中

モチベーションの低い作業は、 幾ら時間と手間をかけても前に進まないって事を実感… (謎
無理やりコーディングを絡めようとしたけど、 環境設定に手間取って、結局書く時間なかったし… *1
自滅への道を辿ってる気がする…
まぁ、U様とH様のおかげで、仕事外でコーディングする機会が出来そうなので、 なんとか自分を見失う事は無いと信じたいのデスが…

更に頼っていた人に見捨てられた罠…:

クスン… クスンクスンクスン… ○やぁ… (ノ_;
元々、ペース配分を(またもや)間違えていた為に、徹夜は決定事項でしたが、 (悲壮感とまでは言わなくても)余裕の無い夜になりそうで… (号泣

お釈迦様の蜘蛛の糸:

蜘蛛の糸(UNIX の write コマンドによるミュニケーション)のおかげで 何とか救われそうな予感… *2

*1: 要領悪スギ
*2: 丑三つ時まで引っ張ってしまってスマソ > 神様

2002年05月21日(火)(職場)

(職場)

自滅中 (2)

一晩中、集中力を切らさなかったおかげで、何とかなりましたゎ‥
というより、 こんなギリギリの仕事してばかりでゴメンナサイ。> 会社の偉い人
どうも、徹夜で何とかするっていう傾向があるので、 そろそろ軌道修正しないと‥

今日のチェキ

Xbox 早期ご購入ありがとうキャンペーン:

8つの製品の中からですか‥ 欲しいものがないので、 消去法的にメモリユニットかしら。何に使えるのか知らないけど‥

2002年05月22日(水)(職場) BGM:ブラームス交響曲第4番第2楽章、第3楽章

(職場) BGM:ブラームス交響曲第4番第2楽章、第3楽章

今日のチェキ

指紋読み取り装置をゼラチン指であっさり突破:

まぁ、バイオメトリクスなんて(極端な事をいえば)人間のクローンを作られたら終わりですし。
この辺は運用の問題なんでしょうねぇ…

NetBSD セットアップ

今日から始めるお仕事の為に新規 PC *1 の環境構築を行う。
会社の費用で購入しても良いと言われてるんだけど、 購入手続き取る暇なく *2 今日を迎えてしまったので、泣く泣く自宅のサーバを持ってきマシタ。

基本設定:

はらおか様の教えに則り。
cat /etc/defaults/rc.conc >> /etc/rc.conf
して、/etc/rc.conf を vi でゴニョゴニョ
とりあえず、基本設定は一通り終わったので、

パッケージ:

これを参考に、パッケージを入れる。入れてみる… ここから直接リンクが張られている pkgsrc.tar.gz を取ってきて、 展開して make …
Your package tools need to be updated to 2002/02/18 versions.
The installed package tools were last updated on 2001/03/07.
Please "make install" in ../../pkgtools/pkg_install.
クスン。クスン…
もも様から、current じゃ駄目だよ。1.5.x から取ってこなきゃ。 といわれた。でも、1.5.x の pkgsrc.tar.gz なんてどこにあるんだろう…
ていうか、前はどうやったんだろう。あっさり出来てたのに f(^^;
そもそも、この current の pkgsrc 、入っているはずの /usr/pkgsrc/mk/mk.conf.example もなくて、何かおかしいんだよなぁ…
仕方ない、anonymous cvs にするか… なぜか cvs が入ってないので、インストールしなきゃ。(T_T
とりあえず pkg_add で入らないかな…
pkg_add ftp://ftp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.5/i386/All/cvs-1.11nb2.tgz
sh や csh はつらいし、あまりに貧弱な環境なので、cvs 以外にも幾つか pkg_add
pkg_add ftp://ftp.xxx.ad.jp/pub/NetBSD/packages/1.5/i386/All/bash-2.05nb1.tgz
<略> ja-less-358.tgz
<略> mule-2.3.tgz
	Error on unpackURL('ftp://ftp.xxx.ad.jp/pub/NetBSD/packages/1.5/i386/
	All/ja-FreeWnn-lib-1.10.tbz', '/var/tmp/instmp.01514f')
		(ノ_; クスン…
<略> ja-man-19990531.tgz
	Error on unpackURL('ftp://ftp.xxx.ad.jp/pub/NetBSD/packages/1.5/i386/
	All/ja-groff-0.99.tbz', '/var/tmp/instmp.01420c')
		(ノ_; クスンクスン…
ミラーサイトを指定したから…な訳無いよね… まぁ、cvs と bash と less が入ったので、あとは、 の説明に従って… ゴソゴソ…
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co src
社内にもミラーしてるらしいけど、レポジトリが壊れてるっぽいという話を聞き、 jp.netbsd.org さんの所にお邪魔してみる。
さぁ。build だっ
bash-2.05$ ./build.sh  -0 /usr/obj -T /usr/tools

ERROR: src/share/mk is missing; please re-fetch the source tree
鬱… *3 ていうか、これって OS のソースじゃないか。(今更気付くな的
そもそもの目的に戻って、pkgsrc を引っ張ってこよう…
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co pkgsrc
ってやってる間に、もも様からツッコミが、
君が引っ張ってきてるのは current じゃないかい?
current はひととおり build しないとだめだとおもうぞ
あ。確かに。f(^^;
pkgsrc.tgz 持ってきた時と同じ問題ではまりマスね。これ…
やっぱり、僕に NetBSD を使うな *4 という神様の啓示なのかしら。
つまらない所でハマってばっかり。 OS 自体は素晴らしいんだけど 運用(?)使い勝手がなぁ… *5

粘ってみる:

bash-2.05$ cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co -rnetbsd-1-5 pkgsrc
や。もう今日は時間切れだゎ… 帰宅〜

*1: 自宅サーバ(tune.allnet.ne.jp)のお古を会社に(担いで)持ってきた。 とっても重かった。(;_;
*2: 要領の良い人は、忙しくても片手間に購入すると思うのデスが、 自分に、片手間という言葉は存在しません。(駄目スギ…
*3: 社内でミラーしてる方のレポジトリが壊れてる
*4: もしくはライトユーザー的な使い方はやめて、 もっと徹底的に使えという事なのか…
*5: 素人は黙ってろ的 OS なんだと理解

Good news

とにかく、おいしい魚を食べに行きたいなぁ…
最近、鍋(当然海の幸系)をする暇がなくなってきたので、 近くのスーパーで売ってた海鮮丼がメインになってたんだけど、 昨日行ったら、そのコーナーが無くなってて悲しかったんだよね。(ノ_;
魚〜〜っっ :D~~

2002年05月23日(木)(職場)

(職場)

DHCPD トラブル

はぅ… (涙
ピィチクパァチク… (IP よこせ〜っっ)
(社内の)固定 IP を一つもらっていたので、 その裏に、10.0.0.0/16 のプライベートなセグメント作って、 NAT して凌ぎました‥ (や、‥ 暇って訳じゃなくて、 僕にとって IP アドレスは空気のような存在でして、ないと死んでしまうのデス。

NetBSD セットアップ

昔(NetBSD1.5.2が出たばかりの頃に)使ってたマシンの中に、 その当時利用した pkgsrc.tar.gz を見つけたので、そのまま使ってみる。
cd
tar xvfz pkgsrc.tar.gz
cd pkgsrc/editors/mule
make install
mule-2.3 requires installed package Canna-lib-3.5b2
mule-2.3 requires installed package ja-FreeWnn-lib-1.10
むぅ… 依存先を追っかけてくれない事もあるのね…
( cd pkgsrc/japanese/canna-lib ;      make install )
( cd pkgsrc/japanese/canna-server ;   make install )
( cd pkgsrc/japanese/freewnn-lib ;    make install )
( cd pkgsrc/japanese/freewnn-server ; make install )
でもって、
( cd pkgsrc/editors/mule ;      make install )
mule
ふ〜む… 一応動いてるけど何だか不安な…
あと、imap のサーバと…
( cd pkgsrc/mail/cyrus-imapd ;      make install )

===========================================================================
You may wish to customize the following files:
        /usr/pkg/etc/imapd.conf
        /usr/pkg/etc/cyrus.conf
===========================================================================
===========================================================================
Please also refer to:
        /usr/pkg/share/doc/html/cyrus-imapd/install.html
おっけー。

NetBSD 上で ircd の make

とりあえず、日本語関連の Fix が入っている以下のサーバを使ってみよう。
clover% tar xvfz irc2.10.3.tgz
clover% ln -s irc2.10.3 irc2.10.3+jp6
clover% tar xvfz irc2.10.3+jp6.tgz
clover% cd irc2.10.3
当然、v6 対応だよね
clover% ./configure --enable-ip6
でもって、早速 make を… (ワクワク
clover% cd i386-unknown-netbsd1.5.2/
clover% mule config.h
clover% mule Makefile
clover% make all
clover% gcc -O2 -I/usr/local/v6/include -g -I. -I../ircd -I../common -c -o res.o ../ircd
/res.c
../ircd/res.c: In function `proc_answer':
../ircd/res.c:591: structure has no member named `s6_addr32'
../ircd/res.c:591: structure has no member named `s6_addr32'
../ircd/res.c:591: structure has no member named `s6_addr32'
シクシク… (;_;
えと。これって、
clover% head -593 ../ircd/res.c  | tail -6
        hp = (struct hent *)&(rptr->he);
        adr = &hp->h_addr;
#ifdef INET6
        while (adr->s6_laddr[0] | adr->s6_laddr[1] | adr->s6_laddr[2] |
               adr->s6_laddr[3])
#else
clover% grep s6_laddr ../*/*.h
../common/os.h:#  ifndef s6_laddr
../common/os.h:#   define s6_laddr        s6_addr32
clover% grep s6_addr32 /usr/include/netinet6/* | grep define
/usr/include/netinet6/in6.h:#define s6_addr32 __u6_addr.__u6_addr32
clover% grep hent ../*/*.h
	<略>
../ircd/res_def.h:struct        hent {
../ircd/res_def.h:      struct  hent he;
なるほど…
★ ../ircd/res_def.h
struct  hent {
	<略>
        struct  IN_ADDR h_addr_list[MAXADDRS];
#define h_addr  h_addr_list[0]  /* address, for backward compatiblity */
};
★ ../common/os.h:
# define IN_ADDR         in6_addr
という定義で、
clover% grep "in6_addr {" /usr/include/netinet6/*.h
/usr/include/netinet6/in6.h:struct in6_addr {
型はこれに関係してて、、一方はメンバー名の方は、
clover% grep  s6_addr16 /usr/include/*/*.h
/usr/include/netinet6/in6.h:#define s6_addr16 __u6_addr.__u6_addr16
これかな‥
struct in6_addr {
        union {
                u_int8_t   __u6_addr8[16];
                u_int16_t  __u6_addr16[8];
                u_int32_t  __u6_addr32[4];
        } __u6_addr;                    /* 128-bit IP6 address */
};
う〜ん。
ん? あれ‥
★ /usr/include/netinet6/in6.h
#define s6_addr   __u6_addr.__u6_addr8
#ifdef _KERNEL  /*XXX nonstandard*/
#define s6_addr8  __u6_addr.__u6_addr8
#define s6_addr16 __u6_addr.__u6_addr16
#define s6_addr32 __u6_addr.__u6_addr32
#endif
ガーン‥ KERNEL 様しか使わない事になってましたか‥ う〜ん。エイッ!
#if HAVE_NETINET_IN_H
# include <netinet/in.h>
#ifdef __NetBSD__
#define s6_addr8  __u6_addr.__u6_addr8
#define s6_addr16 __u6_addr.__u6_addr16
#define s6_addr32 __u6_addr.__u6_addr32
#endif
#endif

#if HAVE_SYS_UN_H
# include <sys/un.h>
#endif
とってもアドホック。まぁとりあえずコンパイルできるし。(ぉぃ
gcc  -o ircd bsd.o dbuf.o packet.o send.o match.o parse.o  support.o 
version.o channel.o class.o hash.o ircd.ao list.o res.o s_auth.o
s_bsd.o s_conf.o s_debug.o s_err.o s_id.o s_misc.o s_numeric.o  s_serv.o
s_service.o s_user.o s_zip.o whowas.o  res_init.o res_comp.o res_mkquery.o
-lz -lm -L/usr/local/v6/lib -linet6 -lcrypt
/usr/bin/ld: cannot open -linet6: No such file or directory
シクシク‥ -linet6 って何だろう。とりあえず消せばいいのかな‥
★ irc2.10.3/i386-unknown-netbsd1.5.2/Makefile
#LIBS = -L/usr/local/v6/lib -linet6 -lcrypt
LIBS = -L/usr/local/v6/lib -lcrypt
ふむ‥ 通ったっぽい。 この辺、configure がヨキに計らってくれると思ってたんだけどなぁ‥
さぁ設定をっ‥
‥ いいかげん眠いから明日にしよう‥

2002年05月24日(金)(自宅) BGM:組曲《ペールギュント》

(自宅) BGM:組曲《ペールギュント》

TimeZone

昨晩(もしくは今朝?)に出したメールの、TIMEZONE を見ると、
    Date: Thu, 23 May 2002 12:21:48 -0700 (PDT)
ん? PDT ? (^^;;
えと‥ 確かメールを出した NetBSD マシンの設定はと‥
clover% date
Thu May 23 17:14:51 PDT 2002
clover% ls -l  /etc/localtime
lrwxr-xr-x  1 root  wheel  30 Aug 18  2001 /etc/localtime ->
	/usr/share/zoneinfo/US/Pacific
はぅ… ;´Д`)
# rm /etc/localtime
# ln -s /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
コソーリ修正…
clover% date
Fri May 24 09:23:56 JST 2002
ヨシ! *1
*1: ていうか、早く会社に行け的…
すみません。すぐ出発します… > 職場の人

修理に出した HD が戻ってくる

修理を依頼した 80GB HD が届く。なので、 急ですが週末の土曜日の深夜に tune.allnet.ne.jp サーバへの HD 増設作業 *1 を行おうと思います。
丑三つ時にあたる 2/25(Sun)2:30〜3:00 の間止めます。 万が一失敗しても、明け方までには直しますので… (汗
よろしく > 誰となく
*1: 一体どこまで容量を増やすのか的…
既に、IDE 40G+40G+60G + SCSI 60G+80G 構成なんだけど、 今回、更に SCSI 80G を追加しますゎ。
なんて罪作りなんだっ > MTV2000
ていうか、圧縮エンコードしてる暇が無いので、 MPEG2 のデータでガンガン容量を圧迫しているという…
あと、Java を使って、ちょっとした実験をしようとしているので、 その為の環境を用意したいという事もある。データベース動かすし…

NetBSD cvs co pkgsrc

あれ…
昨日、cvs co で /usr/pkgsrc に落としてたのに、 朝みたら、/usr/pkgsrc のディレクトリ自体がなくなってる…
なぜだ…
おとなしく今の貧弱な環境で仕事するか…
もも様から、 sushiなる管理ツールの存在を教えてもらう。
pkgsrc.tar.gz には入っていないなぁ…
どこで入手するんだろう…

CDS (Cactus Data Shield)

音質を劣化させても自社の利益を守ろう *1 とするエイベックスに乾杯。(嫌味
自分はクラシック派なのでエイベックスとは縁が無さそうデスが…
*1: 確かに海賊版が沢山出回っている現状はマズイと思いますけど、 その対策がこれじゃぁ…

修理に出した HD が戻ってくる (2)

帰宅して、早速 HD の箱を開けてみた。
正常に認識し動作良好でした。
再度ご確認願います。

はぅぅぅ…
とりあえず、明日別マシンに繋げて動作確認するか…

2002年05月25日(土)(自宅)

(自宅)

HD 増設の為にお買い物


SCSI ケーブル 1m ( ELECOM S-P10 )と 雷フィルタ( オーディオテクニカ ATC-SB7F )を購入

修理に出した HD が戻ってくる (3)

なんか、帰ってきた HD つけると起動さえしなくなったよ‥
前は、ファイルが壊れる事はあっても起動しないって事は 無かったんだけど‥
壊された? ;´Д`)
ケーブル他に繋げ直してもダメで、これ込みで全部で3つになる HD の組み合わせを試した結果、3つ同時に繋げるとダメな事が判明。
こんなの SCSI じゃないやい。 (;_;
てな訳で、/home を 60G から 80G に移して、60G を引退させるに 留めました… シクシク… (ノ_;

その後:

SCSI BIOS で固まるんだけど、しばらく待つと、 OS の boot 処理まで走った。
でも、
(scsi0:A:3:0) parity error detected in Data-in phase. SEQADDR(0x15f) SCSIRATE(0xf)
てメッセージが出て、やっぱりディスクは認識できなかった。 はぅぅ〜

2002年05月26日(日)[天気:雷](自宅)

[天気:雷](自宅)

tune サーバ復旧

すみません。色々と手間取って結局、8時半でした。
7時から作業してた K 師匠〜
きっと、7時から8時の間のデータ消えてます。 ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

NAT 動作せず…:

あと、NAT サーバとしての機能が無くなっちゃったのが欝です…
いや。まじで困ってたり… (ノ_;
tune% /sbin/modinfo   iptable_nat
filename:    /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/net/ipv4/netfilter/iptable_nat.o
description: <none>
author:      <none>
license:     "GPL"
tune% cat /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
1
tune# /sbin/ipchains -L
Chain input (policy ACCEPT):
Chain forward (policy ACCEPT):
target     prot opt     source                destination           ports
MASQ all  ------  192.168.1.0/24       anywhere              n/a
MASQ all  ------  192.168.1.0/24       anywhere              n/a
MASQ all  ------  192.168.1.0/24       anywhere              n/a
MASQ all  ------  192.168.1.0/24       anywhere              n/a
MASQ all  ------  192.168.1.0/24       anywhere              n/a
Chain output (policy ACCEPT):
う〜ん… 設定は大丈夫そうなんだけど…
ていうか、HD を交換しただけなのに何故っ

NAT 機能復旧:

Vine Linux Documentations には、/usr/doc/JF に各種ドキュメントがあるというので、その中の ipchains-mini-HOWTO.txt.gz を覗いてみた。
6. IP Masquerade の設定

 これまで ipfwadm で設定していた IP Masquerade の設定は,
ipchains で行なうようになりました。以下のように記述します。

Example 10.
  ipchains -A forward -s 192.168.1.0/24 -d 0.0.0.0/0 -j MASQ

注意) 新カーネルでは,デフォルトでパケットをフォワードしない
設定になっています。以下のようにしてフォワードを有効にします。

  echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
/etc/rc.local を見た。
 /sbin/ipchains -A forward -i eth1 -s 192.168.1.1/24 -j MASQ
となってた・・・これは Vine Linux 2.15 の時のそのまま移したのか‥
2.5 はこれと違うみたいで、
/sbin/ipchains -A forward -s 192.168.1.0/24 -d 0.0.0.0/0 -j MASQ
をそのまま実行した。
動いた・・・ 以上・・・
きっと、コマンド実行で機能を有効にしたけど、 /etc/rc.local は修正し忘れてて、そのまま今まで再起動しなかったのね。 ついでに、/usr/local/bin/named も追加してと‥

ツッコミ:

部長様 から、
なぜiptablesを使わないんでしょうか(ぉ
とのツッコミが…
すみません。How to に書いてある方法を読んだ順に試して、 動いたらそれまでよ。というのが自分のポリシーなので… (ぉ

松下 の CD-R に泣く

今月の初めの方で、 松下製 DVD-R/CD-RW コンボドライブ を買って、DVD/CD-ROM ドライブとして使っていたんだけど、 今日改めて CD-R として使おうとしたら、 自分が以前購入した CD writer ソフトが何ひとつ使えない。(涙
CloneCD3 *1 , WinCDR5, CDRWin ...
Windows 98 でも XP でも write 対象としてこのドライブを認識してくれない。 シクシク… (ノ_;
これ 見ると、B's や Easy CD Creator, nero 辺りを買ってくるしか無いのかな。
ていうか、IDE ATAPI な CDR で問題になるとは思わなかった… IEEE1394 や USB 接続のドライバなら ATAPI や SCSI しか考えてないソフトが対応してないってのも分かるけどさ…
掲示板を見ると、 firm update したらって書いてあるので試してみたけど駄目だ…
まぁ修正メモ見ると DVD プレーヤーの region 機能とか書いてあったので、 期待してた訳じゃない *2 けど…
初期不良ってのも無理があると思うので、泣き寝入りかしら。 → 続く
*1: CloneCD はドライブの認識まではするけど、 いざ焼こうとすると、ブランク CD じゃないとかノタマワク。 (-_-;;
*2: いえ嘘です。思いっきり期待してました。 じゃなきゃ、「This pages are only for advanced users.」 なんて書いてあるページから取ってきた real mode でしか動作しない firm update ツールを、 (わざわざ、Windows 98 CD で起動して) DOS Prompt 上で実行するなんて、 素人にお勧めできない作業をする訳ありません。クスン。

今日は関東全域(小笠原諸島を除く)に雷注意報が出ていたらしい。
昨日、雷対策にサージプロテクトを買っていたので、 「どんと来いやぁ」的に構えていたのだが、色々と泣かされた・・・
家の周りが黄色く光ると同時に大きな地響きがして、 「こりゃぁ、近くに落ちたなぁ」と思った瞬間、 CHOCOA の画面に「切断されました」と表示され、その直後に セコムの侵入警報が鳴り響く…

PC 通信切断:

PC 通信切断と同時に、自宅の NAT サーバに繋いでいた ssh 接続も 消れたので、これは PC がやられたかと思いきや、 別に reboot とかのログも無く、普通に動きつづけてる。 madoka は死んでたけど
NAT サーバが生きてるって事は、自分が使ってる端末とサーバの 間の通信路が死んでるって事。 確かに、サーバまでの PING が届かないし、 ipconfig /renew やっても IP が取得できない。
よくミルと、HUB の collision ランプが点きっぱなし。(T_T
確かに、HUB は雷対策してない電源に *1 繋いでたよ・・・ これは盲点だった。
買い替えるか・・・

セコムのホームセキュリティー:

こんな雷の中、人ん家に泥棒に入るような奴はいないとは思うけど 念の為、確認して解除した。
で、その後、セットし直そうとしたら、
点滅している所を 確認して下さい
・・・
とりあえず、セコムの営業所に電話。
(よ) ホームセキュリティーの契約をしている者ですが、
    質問させて下さい。
(セ) どのような用件でしょう。
(よ) 先程、家の近くに雷が落ちた時に、侵入警報が鳴りまして、
    その為に一度、セキュリティーを解除して、セットし直そうと
    したのデスが、「点滅している所を、確認して下さい」という
    アナウンスが出るばかりでセットできなくなってしまいました。
(セ) お客様コードを教えて下さい。
(よ) xxx の xxx番デス。
(セ) それで、一度セキュリティーの扉を開けしめして、
    セット出来るかどうか確かめて頂けませんか?
(よ) 先ほど、何度か試しました。駄目デス。
(セ)近くに巡回している者がおります、なるべく早くそちらに向かわせます。
(よ) よろしくお願いします。
セコムの 工作員が来た。
雷と同時におかしくなった事情を説明した。
その後、計測器とかであちこち調べてた。
結論
(工) 調べたところ、ココとココの間で通信が出来ないので、
    恐らくコードが断線していると思われます。
(よ) やはり、雷の影響なのでしょうか?
(工) こちらのケーブルの上に棚がありますが、
    この棚で圧迫されてケーブルが少しずつ断線していった
    のでは無いでしょうか。通常、このような配線はしませんので、
    恐らくはセコムの工事の後に、取り付けたのだと思うのデスが‥
(よ) ??? (もしかして、うちらのせいにしてる??)
(工) 配線し直すと大掛かりになりますので、とりあえず今日のところは
    仮の配線をさせて頂いてよろしいでしょうか。
    少し見た目が悪くなるのですが。
(よ) はい。今回は応急的な処置で、後で本処置という事ですね。
(工) はい。それではとりかかります‥ <線を引き始める>
工事を始めたのだが、動作確認をしててどうも旨くいってなさげな雰囲気が ひしひしと伝わってくる。センサーを仕掛けた扉をあけても反応しなかったり…
そのうちにあきらめの雰囲気が漂ってくる。
それを横目に、自分は PC の復旧作業をしていたが、 ふと、棚の件が僕の記憶と異なっていたのが気になって、 棚を使っている本人に連絡をとって確認してみた所、
セコムの工事より前に棚はあったよ
との事。ふむ…
(工) えと。すみません。センサーが有効になりません。
    こちらの制御する機械が動作しないので、交換する必要があります。
    本日は替わりの機械がありませんので、後日改めての工事でお願い
    出来ませんでしょうか。セットしないのは問題ですので、今晩は、
    家の前でコマ目に巡回をしますので‥
(よ) それは構いません。手の空いて工事できそうな日があれば
    連絡を下さい。あと、棚の件ですけど、やはりセコムの工事より
    前からありますので、ケーブルを圧迫しているのは…
(工) <こちらの気持ちを察したらしく、かなり恐縮した感じで>
    あ。それは申し訳ありません。工事の際には気をつけるようにします。
    それでは失礼します。
(よ) (家のドアから出ようとする所を捕まえて)
    あの。これ。ランプが点滅してますけど、普段は点灯している
    はずですが、どういう状態を指してるんでしょう。
(工) あ。これは私どもがいる事を示していまして…
    (リモコンみたいなのをピっと押すと、点滅をやめた)
    それでは失礼します。
かなりのうっかり者と見た・・・この人‥ f(^^;

*1: 昨日、雷対策をしてなければ、サーバや端末も一緒に 死んでた可能性があった訳で…、いやぁ。危ない危ない。

修理に出した HD が戻ってくる (4)

T-zone に愚痴メールを出しといた…
前より症状が悪化してたし。
ちょっと試して動いたから、問答無用でそのまま送り返すのってヒドイじゃない。
だいたい、どのような確認をしたのか書いてないし。
fdisk で何のフォーマットも見えなかったので、 Windows で確認したのかも謎。ただ「正常に動作しました」だけ
こっちとしても、 で、なんかいやな感じ。
まぁ、 もう二度と T-Zone なんて使いませんけどね…

本日のぶっくま〜く

随分とページが増えたらしい… どうですか。rc3 わっ > 部長様 *1 一応、メモ代わり…
*1: と、受験勉強を邪魔してみるテスト (や。マジでゴメンナサイ…

2002年05月27日(月)(自宅) BGM:LOVE A RIDDLE

(自宅) BGM:LOVE A RIDDLE

自宅ネットワーク復旧

なぜか、家内で通信が出来るようになっていた。
橙色(コリジョンランプ)が点きっぱなしなのが気になるけど、 そのうち、新品に取り換えるって事で。

PSO

最近、PSO 上手くなってきたねと、S 氏。
秘かにうれしい自分。(^-^
や、ハイエナが身についてきただけデスよ。 レベルの高い人を盾にして、 後ろから掩護射撃と称して一発だけあてて経験値を稼ぎ、 一通り当て終ったら皆が闘っている蔭でアイテム拾い。(ぉぃ
スマソ。そろそろ役に立つような事しますので。f(^^;

RS232C クライアント

某C社のアプライアンスサーバを弄ろうとしたが、 シリアルで繋ぐしかない *1 と判断。
手近にシリアルポートの付いてる Windows マシンが無い *2 ので、仕方なく NetBSD で動作する RS232C クライアントを探す事にする。
まぁ、いつものように google で検索。 等の単語を組み合わせて、検索してみる。
駄目だ… 代わりに、シリアルを介したファイル転送プロトコル KERMIT や いとじゅんさんのプロトコルアナライザ snooper 等が山程ひっかかる。
ほぉ。TERMIO があれば TIOCGETP や TIOCSETP で ioctl すれば baudrate の制御を出来るのか。ふ〜む。
って本来の調査目的から脱線&暴走中の所に、H 先生登場。
(よ) UNIX というか NetBSD とかで使える RS232C のクライアント知りません?
(H) Linux だと cu -l /dev/ttyS0 でつなげますけど。
(よ) おぉ。cu というツールが…

てな訳で、色々と試した結果、NetBSD では
cu -l /dev/tty00
で繋がりました。わーぃ。これで設定できる。
ありがとう *3 > Hせんせー
続く
*1: もも様から、 「言ってくれれば,USB のシリアルとか,PCMCIA のシリアルとかいろいろあったのに..」 とのツッコミが…
へぇ〜〜〜 (← 大抵はよく分かってない時の反応

*2: VAIO の B5 ノートにはシリアルの口は付いてないんだよね。 普段はあると邪魔だと思うけど‥
*3: だから直接お礼言えってば > 自分
こんな自分デスが見捨てないで下さい‥

自宅メール

なんとなく、自宅にメールが来ないなぁとノホホンと構えてたら、 支障からメールが‥
プレゼントです :-)
> >       <略>
> > 》<yoya@localhost.awm.jp>: Name service error for localhost.awm.jp: Host not
> > 》    found
>       <略>
はぅ‥ postfix 設定しくってるのが再起動で表面化したっぽい。
仕事が忙しくて直してる暇は無いけど、沢山の人に迷惑がかかっているので、 とりあえず応急処置。
tune% grep localhost /var/named/awm.jp.zone
localhost.awm.jp. IN A  61.211.155.92

    ...  (;´Д`)

う〜ん。
localhost.awm.jp. IN A  127.0.0.1
でもよかったかも。
local な配送の問題だし、同じホストが awm.jp の zone master なので、 DNS の変更が瞬時に効くってのがいい感じ‥
・・・
って、そういう問題じゃなくて、これはあくまで応急処置であって、 家に帰って、ゆっくり直す予定デス。
エラーメールを受け取った人達ゴメンナサイです。m(__)m
[root@tune log]# grep localhost.awm maillog | wc
    269    4830   46955
うわぁーー。一辺管理者死んでみマスか? *1 てな量の迷惑のかけっぷりデスね。これはイケマセンよ。 えぇ。イケマセン > 自分 (鬱‥

ホントウの解決:

支障からまたもやメールが‥

(^^;

In message "Undelivered Mail Returned to Sender",
Mail Delivery System wrote...
》	<略>
》                      The Postfix program
》
》<yoya@localhost.awm.jp>: mail for localhost.awm.jp loops back to myself
えと… 全然解決してませんね。;´Д`)
どうも、@tune.allnet.ne.jp や @awm.jp は良くて、@par.allnet.ne.jp は駄目らしい。
「loops back to myself」で調べてみる。 あ。そういえば、 $destination には、最終的に受け取るホストとしてとり得る名前を全部列挙する って事で、tune.allnet.ne.jp と awm.jp を入れておいたんだけど、 fetchmail で POP サーバから取ってくる時は
  • procmail に振り分ける為に自ホストの postfix に投げなおす
  • その時は、localhost.$domainname 宛てで投げてる
  • postfix としては localhost.$domainname が $destination に入ってない *2
という事で、loop だと解釈される訳ね‥
うかつだゎ‥ やっぱ一遍腹かっさばいて死んでお詫びするしかっ‥ するしくゎぁっっ。(゜Д゜)
# デキマセン‥
まぁ解決したので、安心して寝る事にしマス。 *3

*1: 「しんで」や「しぬ」で「死」に変換できない Canna 逝ってヨシ‥ オマエモナー > 自分
お友達の Canna は変換できたっぽい。 バージョンの問題かしら‥もしくは設定?

*2: 設定例には localhost.$domainname があるんだけど入れてませんでした‥
*3: って、もう何時なんだ一体‥ (;_;
今日こそはシンデレラの魔法が解けない時間に寝ようと思ってたのにぃ〜

初夢 (謎

「なんでやねん」が長すぎシツコ過ぎ。 ついでにイントネーションもおかしい気が… どうなんでしょう > 関西な方 :-)
あと、全体的に間が悪いなぁ。
ま。 ロイエンタールの着ぐるみおとーさんを見られたから (・∀・)イイ!という事で…

森ビル sage

何故、すぐばれる嘘 *1 をつくんでしょうねぇ…
情報をコントロールすれば住民が泣き寝入りした時代は もう終ったというのに… *2
*1: 都へは調査結果よりも影響を少なく報告してたらしい
*2: 政府が(その流れに逆行する形で) 情報統制しようとしているのが気になるけど‥

今日のチェキ

カコイイ(・∀・) (マテ‥

Send に保存できない

Windows XP + Netscape 4.78 Messager を使ってるんだけど、 IMAP サーバーを、VineLinux2.15 標準から VineLinux2.5標準のに変えたら、 メール送信時に、 「 フォルダを作成できませんでした!ハードディスクが一杯になっているか、フォルダのパス名が長すぎます。」 とかいって叱られて IMAP の Send フォルダに保存できんようになってもうた。(涙
なんでじゃ‥

解決:

google で「Netscape Messanger フォルダを作成できませんでした!」 で検索した所、 が引っかかる。
ここの教えを応用して、Send を rename して touch Send して、 手動で Send フォルダを指定した所、Send に保存できるようなりました。 (^^/
rename した 元のSend から新しいSend に記事をコピーすれば メデタシメデタシって感じで。
感謝 > nspage 様

2002年05月28日(火)(職場)

(職場)

不当解雇?

かなり身近な知り合いが、身体検査で精密検査が必要になって それを会社に報告したら、なぜか首になったらしい。
以前から、給料が下がりっぱなしなのに、仕事だけ増えて 大変だって逝ってたので、もしやとは思ったけど‥
とりあえず、訴える事が出来るのか街の弁護士に相談に行った みたいだけど、どうなる事やら。自分に手伝える事があるのか‥
不況を始めて身近に感じた。(遅‥

postfix

昨日の修正をしたら、fetchmail -> procmail の処理で、 UNIX from が書き換えられなくなった。(‥/
わーぃ。
これで、
alias from='grep "^From " $MAIL'
で、from をエミュできるね。

RS232C クライアント (2)

これ の続き
メールで S さんからご指摘を頂戴する。
えー。kermitでRS232Cクライアントできますがな。

# kermit
kermit> set line /dev/tty00
kermit> connect

とかやれば。
ぐはっ‥
読み落としてました。注意力なさスギ。 (ノ_;
修行不足だなぁ‥

今日のチェキ

K師匠の日記からパクり
Win16 や DOS 対応のコンパイラってあまり見ないなぁ。 Interface2002年7月号で紹介されていた、エミュレータ。 仮想 CPU デバッグも出来るらしい。しかもソース公開。

学習指導要領による絶対評価

新しい学習指導要領では、 勉強の進み具合の「相対評価」を改めて、 学習意欲で成績を付ける「絶対評価」にするらしい。
で、これ見て中学生の頃を思い出した‥
中学一年生の時は大好きだった英語。 あの時は新しい単語を覚えるのが楽しかった。
でも、二年生の時になり英語の先生が変わってから、 手を挙げても全然指してくれなくて、 後ろの方の席の特定の(先生に気に入られた)人達ばかりの 意見を聞いてくので、1学期が終わった頃からやる気をなくして 2学期、3学期は殆どの授業をサボってしまった。 *1
追試で何とか「2」相当の評価をもらえたけど、 それまで全教科について分からない問題が何一つなくて *2 、 書き間違いがなければ満点を取れてた自分としては、 あれが、堕ちていく一歩だったのかなと、とても悔やまれる。 *3
あの頃はまだ点数が良ければ評価が付いてきたけど、 今度は評価まで下がるかと思うと、今の子供達が 可愛そうな気がする。
もしかして、文部省の方々、教師に対して性善説を当てはめてませんか?
そりゃ素晴らしいと思う先生もいたけど、義務教育9年間進んできて、 その中でもほんの一握りでしたよ。まともな先生は。
今後、日本で生まれてくる子供達が不憫でなりません。
*1: おかげで今でも英語は苦手‥
*2: 中学一年までの問題って簡単ですよね。 問題自体がヒントになってる事が多いし。
小学生の頃、家庭教師つけてシゴカレてたってのもありますが‥

*3: 悔やむのは駄目先生についたからでなく、 そんなのでグレちゃった当時の自分にデスが

晩御飯

ネギトロ+卵で頼んだんだけど、 卵の殻が沢山はいってて鬱…
一応、「勘弁してよ」っていったら謝ってたけど、 「謝るより勘定を割引してくれ」と言ってゴネろうと思ったんだけど、 周りの人に嫌な気分をさせるかと思って、言えなかった‥
丸くなったもんだ…

家庭内 LAN どころか自室内 LAN をっ!

チェキ…

NetBSD に MySQL を入れてみた

# cd pkgsrc/database/mysql-server;
# make install
お気楽極楽
Initializing MySQL databases...
-------------------------------
Preparing db table
Preparing host table
Preparing user table
Preparing func table
Preparing tables_priv table
Preparing columns_priv table
Installing all prepared tables
020528 22:21:10  /usr/pkg/libexec/mysqld: Shutdown Complete

To start mysqld at boot time you have to copy support-files/mysql.server
to the right place for your system

PLEASE REMEMBER TO SET A PASSWORD FOR THE MySQL root USER !
This is done with:
/usr/pkg/bin/mysqladmin -u root -p password 'new-password'
/usr/pkg/bin/mysqladmin -u root -h clover.xxx.xx.jp -p password 'new-password'
See the manual for more instructions.

You can start the MySQL daemon with:
cd /usr/pkg ; /usr/pkg/bin/safe_mysqld &

ou can test the MySQL daemon with the benchmarks in the 'sql-bench' directory:
cd sql-bench ; run-all-tests

Please report any problems with the /usr/pkg/bin/mysqlbug script!

The latest information about MySQL is available on the web at
http://www.mysql.com
Support MySQL by buying support/licenses at https://order.mysql.com
だそうデス。
# cp  /usr/pkg/share/mysql/mysql.server /usr/pkg/etc/rc.d/.
# useradd -d /home/mysql -m  mysql
# ssh mysql@localhost
# cd /usr/pkg ; /usr/pkg/bin/safe_mysqld &

途中だけど今日はもう終了…

2002年05月29日(水)(職場) BGM:小麦‥

(職場) BGM:小麦‥

午前中秋葉原探索

仕事に詰まったので、LAOX Book 館で資料漁り:

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby (ASCII)
4,000円
仕事の相棒が Ruby 使いなので…
MySQL & mSQL (O'REILLY)
3,800円
仕事の相棒が MySQL 使いなので…
DNS & BIND 第4版 (O'REILLY)
5,200円
個人で持ってる第3版のは仕事の役にはたたないので… 会社の名前で領収書を切ってはみたけど清算できるだろうか…
BEEP The Definitive Guide (O'REILLY)
4,710円
趣味…
PEER-TO-PEER (O'REILLY)
3,590円
これも趣味…

機材購入:

自分の席のネットワーク環境が、殆ど私物で構成 *1 されちゃってるので、 そろそろ少しずつ会社の備品に変えていこう計画〜〜
てな訳で、電源タップとハブを購入。
前回は清算しようとしたら相談相手が海外に行ってしまって *2 、自腹を切ってしまったりする。
今度こそ‥
ていうか、もう貯金マジやばいス‥

修理に出してたヘッドフォンを受け取りに石丸へ:

これ の続き
自宅の方に電話連絡が来てたので、取りにいく。 無料で修理してくれたらしい。
お昼前に取りにいった。
その後会社に戻ってから、これで BGM 聞きながら仕事するかと思って、 頭に取り付けてみたら、とっても違和感がある。
音に重量感が無いのは些細な事(?)だとして、まず見かけが全然違う。
まぁマイナー(?)チェンジしたのかなと気を取り直して、 頭のサイズに合わせる為のボタンをと…
あれ… そのボタンも無いぞ…
う〜〜ん。
渡された奴は SPORTAPRO で、
以前購入した時の領収書を見たら
PORTAPRO って書いてある…
一字違いだけど、えらい違いだよ。コレ… ;´Д`)
てな訳で、晩御飯どき *3 に交換してもらいに逝くか…
てか渡された時に気付け *4 。> オレ

修理に出してたヘッドフォンを受け取りに石丸へ (2):

店としては送られてきた物をそのまま渡しただけなので、 送り元に問い合わせてくれた。
送り元が間違えを認めてくれた。
在庫が残っていたので新品のをくれた。わーぃ (^-^
普段なら手間賃よこせ位は言うけど、今回は修理代が無料って事で これ以上贅沢を望む気は無いし、おとなしく引いておこう。

*1: ノートPC と17inchモニタ以外は殆ど私物です。 ハブからケーブルからデスクトップPCから自前
*2: まぁ、メールを出して誰か 替わりの相談相手を紹介させれば良かったんだけど‥
*3: 実は今すぐ取りに逝きたいけど仕事があるもので…
でも気になってあまり仕事が進まなそうな気配。

*4: や。何となく不自然な感じはしたんだけど、 自分の記憶の方が間違えてるんだと思ってて… (弱

NetBSD に MySQL を入れてみた (2)

O'REILLY の MySQL & mSQL にしたがって、
clover% su mysql
clover% mysqladmin  -p create TEST
Enter password:
mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed
clover% whoami
mysql
はぅ…
clover% su
# mysqladmin  -p create TEST
Enter password:
# ls /var/mysql/
TEST clover.xxx.xx.jp.pid  test
う〜ん… root じゃないと駄目すか…
まぁとりあえずイイや…
clover% mysqladmin   status
mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: NO)'
はぅ…
# mysqladmin -p status
Enter password:
Uptime: 346  Threads: 1  Questions: 14  Slow queries: 0  Opens: 6  Flush tables:
 1  Open tables: 0 Queries per second avg: 0.040
y exit
clover$ mysqladmin  -u root -p status
Enter password:
Uptime: 483  Threads: 1  Questions: 15  Slow queries: 0  Opens: 6  Flush tables:
 1  Open tables: 0 Queries per second avg: 0.031
むぅ。パスワードを入れないと駄目なのと、ユーザ名は指定できるのね…
ユーザというかアカウントの管理は、mysql というデータベース名で MySQL に 登録されていて、User テーブルを見ると分かるらしい。 mysqlaccess を使えばいいと…
O'LLEILY の本には、使用例として
mysqladminn *1 nobody isp.com mydata
って書いてあったけど、 mysqlaccess 〜 の間違いだよね…
clover% mysqlaccess
You have to supply a userid.
You have to supply the name of a database.
Usage: mysqlaccess [host [user [db]]] OPTIONS
なるほど…
clover% mysqlaccess localhost root mysql -U root -P
The following rules are used:
 db    : 'No matching rule'
 host  : 'Not processed: host-field is not empty in db-table.'
 user  : 'localhost','root','内緒デス','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','Y','
Y','Y','Y','Y','Y','Y'
ふむ… :-)
clover% mysqlaccess localhost root mysql -U root -P
	<略>
 user  : 'No matching rule'
そっか。ホスト名の縛りもあるのか… 対外的なホスト名(clover)で 登録し直さないと駄目かしら。
ま。それは置いといて〜 # あっさりさん
bash-2.05# mysql -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 75 to server version: 3.23.47

mysql> connect mysql
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A

Connection id:    76
Current database: mysql

mysql> SELECT * from user;
	<テーブルの表示>
	<とっても大きいので省略>
おぉっ。楽しいぞ。
clover% mysql
Usage: mysql [OPTIONS] [database]
	<略>
  -B, --batch           Print results with a tab as separator,
                        each row on a new line. Doesn't use history file.
  -p[password], --password[=...]
                        Password to use when connecting to server
                        If password is not given it's asked from the tty.
  -u, --user=#          User for login if not current user.
	<略>
Default options are read from the following files in the given order:
/etc/my.cnf /var/mysql/my.cnf ~/.my.cnf
ほほぉ…
bash-2.05# mysql -B -p内緒
connect mysql
SELECT * from user;
^d
Host    User    Password        Select_priv <略>
localhost       root    内緒
clover.xxx.xx.jp        root 
こうすれば、生でたたけるなぁ。:-)
まぁ、DBI/DBD とか使うけど。一番低レベルな所は押さえておきたいじゃないですか。
よく見ると、clover.xxx.xx.jp がある。 って事は…
mysqlaccess clover.xxx.xx.jp root mysql -U root -P
 user  : 'clover.xxx.xx.jp','root','','Y','Y',<略>
ほほぉ… FDQN で登録されてるって事か。なるほど。

Perl からのアクセス:

/usr/pkg/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i386-netbsd/ を見ると、DBI も DBD も、ましてや MySQLPerl モジュールなんて 入ってないので、導入してみる。
とりあえず CPAN search って思ったけど、よく考えたら NetBSD には pkg があるじゃないか。
cd pkgsrc/database
ls
<略> p5-DBD-mysql <略>
きっとこれだっ。
clover% cd p5-DBD-mysql/
clover% su  # いきなりかぃっっ
# make install
 <略>
Using binary mode to transfer files.
200 Type set to I.
250 CWD command successful.
550 CPAN: Permission denied
221 Goodbye.
号泣
=> Attempting to fetch xxx.tar.gz from ftp://ftp.loaded.net/pub/CPAN/modules/by-module/Data/.
おぉ。別の所から取ってきたらしい。危ない。危ない…
そろそろ終電の時間なので、タイムアップか…
帰宅しよう…

*1: 本には「n」が二つ書いてあった…

今日のチェキ

主に 24 connect ML より 認証機能付き Web アプリ開発者にお勧め(らしい) *1
ドメインの管理を『JPINC』などにインターネットに依存している以上
今回の『ドメインジャック(故意か過失かはおいておいて)』は頻繁に
起きる可能性を指摘されました。
日本語が汚いのはおいといて
う〜ん… そんなに JPNIC って信用できないのかなぁ…
ドメイン使用料あんなに高いのにね
真相究明求む :-)
*1: ところどころに (ノ_; が使われているので、 何か余裕がありそうな雰囲気を感じてしまうのは僕だけ? :-P

Yの誕生日

廊下ですれ違いざまに会社の先輩が一言。
(M氏) Yの誕生日って何?
そ。それは‥ (゜Д゜)
(よや) え。何の事やら分かりませんが‥ ヽ(´ー`)ノ
     う〜ん。やっぱり思い出せません‥
えっと‥ とぼけてしまってごめんなさい。
チェキ生誕祭@大英帝国デス。
それは秘密デス…
ボソッ) オフ会でもやりませんか? > 部長様を初めとした某チャンネルの方々
# とか受験生、しかも日本列島の長さの半分 位の距離にいる人間を誘ってみるテスト *1
*1: ゴメンナサイ。ゴメンナサイッッ

Keep-Alive

(わ)様から telnet でうちのサーバの 80 にアクセスして、 HEAD メソッドを送ったら、クライアントにデータを 返し終わってもサーバから接続を切ってこないね。
という疑問を投げかけられる。
調べたところ、HTTP/1.1 ではデフォルトで Keep-Alive が on になってる事が分かる。
なるほど‥
ヘッダに「Connection: Keep-Alive」もしくは「Connection: close」を 置く事で、切り替える事が出来るのか。

また野球か‥

起きててよかった (謎
ただでさえ遅い番組が、30分も遅く放送すると もう朝になってしまうのデスが‥ (号泣
まぁ、 アニメ放送時間変更情報ML という物も出来た事だし、来週からはぐっすり眠る事が出来る‥ と信じよう‥
でも、これ多分、関東圏の情報が中心になると思うので、 部長様 、ゴメンナサイ。デス。
ていうか、野球なんて専門チャンネル作って、 勝手に好きなだけ延長してろやっっ、( ゜Д゜) ゴルァッッ!!
# と暴言を吐いて大勢の野球ファンを敵に回してみたり‥

NetBSD 箱型ルーターで遊ぶ

うちのプロバイダは dhcp で IP を配る際、 mac address でなく、host 名で認証するらしいので、
% cat > /etc/dhclient.conf
interface "ne1" {
        send host-name "内緒な文字列";
}
^d
% ps -xww
	<略>
285 ?? Is   0:00.00 /sbin/dhclient <略>
	<略>
% kill 285
% sbin/dhclient <略> -cf /etc/dhclient.conf
て感じで試したら、IP 取れました。(^^/
Macintosh の場合、「DHCP client ID」で設定するので、 てっきり、
	send dhcp-client-identifier "内緒な文字列";
だと思ってたんだけど、違かった…
てな訳で、外向けパケット用の NAT 箱として 使ってますゎ。
この辺り Web から設定できるようにすれば、 J-Com 対応って事になるんすかね > 誰となく

2002年05月30日(木)(自宅)

(自宅)

不当解雇?(2)

当事者から色々と話を聞く。
どうも身体検査の問題でなく、 単なるリストラらしい。
(社長) 経営が危ないので、君の社会保険を切りたい。
     健康保険証を持ってきてくれ
(A氏) それは困ります。今病院に通ってますし。
     入社当時、社会保険完備という契約で入社しましたし‥
(社長) 会社の経営が危ない今だけの我慢だ。将来はこれこれ、
     こんな事を考えているし‥ そうなれば給料だって上がる
(A氏) 先の話をされるなら、今まで払うと約束された、昨年末の
     ボーナスや、2,3月の減給分を清算されてから話しましょう。
(社長) そんな約束はしていない
(A氏) これまで3度程、確認しましたよね。3度目は、
     「払うっていったら払うんだ」とおっしゃいましたよね
(社長) いった‥
	<失念> f(^^;
(A氏) 2人で話をしても押し問答になるので、第3者を交えて
     一度、話をしませんか?
(社長) それは困る。これから金策に回るので忙しいんだ。
(A氏) それでは、奥さん(取締役、監査役)に聞きます。
(社長) 俺を殺す気か? 脅迫する気か?!
(A氏) じゃぁ、社長の今までの話は詐欺だったんですか?
     (ボーナスは3月に払う約束、2,3月の減給分は
      5月に払うという約束を社員全員の前でしてたのに、
      その約束は果たされていない)
(社長) ...
まぁ社長と喧嘩したら、そりゃクビになるんだろうけど、 う〜ん‥

久々のロマンスカー出勤

大変な事になってる人の話を聞いていて、 家を出るのが遅れてしまった。
なので、今日は久々にロマンスカー出勤〜
駅までの道すがらスーパーで海鮮丼を見つけたので、 ロマンスカーの中でお食事♪
幸い、この時間は席がガラガラなので、 周りに気を使う必要がないのデス。クフフフフ‥
てな訳で、ゴソゴソ‥ (カバンからブツを取り出す)
いただきま〜すっ。あ‥ あれ?
お箸が無い‥(涙
スーパーのレジのおばさんめっっ *1
途方にくれている所に、社内販売のお姉さんが 通りかかったので、相談。
(よ) すみません。箸だけって売ってますか?
(売) あ。少しお待ち下さい。
    (パタパタパタ‥, 籠を置いて走り去る)
    (箸を差し出して) どうぞ。
(よ) お幾らでしょ。
(売) あ。これは差し上げます。
(よ) あぁっ。ありがとうございます。
    ありがとうございますっっ。
    (心の中で土下座を100回)
てな訳で、食事にありつけましたゎ。
ロマンスカーまんせー。
*1: や。箸を付けてって言わなかった自分が悪くて、 丸っきり逆恨みなのデスが‥

ヤッテランネー

ヤッテランネー的出来事発生の為、 本日は早めに帰社させて頂きます‥
まぁ、自分の頭を冷やす為 *1 ですが‥ このままだとちゃぶ台(謎)をひっくり返しそうな勢いなんで‥
歳のせいか、気分が悪いだけで体が言う事きかなくなりますねぇ。 右腕は感覚鈍いし右手の指もうまく動かないしで…
*1: 自分が悪いと思うから、頭を冷やしてる訳で… (鬱…

本日のお買い物

憂さ晴らし自分の興味に正直になって、色々買ってみる。
J2EE クイックリファレンス - O'REILLY
5,800円
JDK1.02 の頃のクイックリファレンスしか無かったもので。f(^^;
Java & XLM - O'REILLY
4,600円
SAX, DOM, JAXP, XML-RPC, SOAP, UDDI, WSDL 等が実例付きでっ XD~~
JAVA PRSS vol2
1,380円
J2SE1.4 の正規表現
OPEN DESIGN 2002年 7月号
1,780円
クラスタリング入門 Web の負荷分散, フェイルオーバー, DB の2重化

本日のブックマ〜ク

久々に復習‥ 投げやり風味なデザイン‥
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1021952166/n339- PSO 自前サーバ計画
おぉ。21pin マルチコネクタ‥ 三洋製 MSX の MPC-11 で使ってましたよ。 肝心のモニタは緑を発光しなくなってので、 モノクロ監視カメラのモニタに使ってますけど‥ Netscape6 がダメダメだったので、7 に期待してみようかな。

今日のうっかり

[yoya@tune yotsuba]$ java  IrcAgent
Exception in thread "main" java.lang.NoSuchMethodError: main
分かりにくいエラーメッセージですね # 八つ当たり

...

そういえば今日は会社へ接続した時のレスポンスが遅いなぁ。
会社から自宅へ traceroute した結果を見ると、 会社の出口で混んでるっぽいけど…
それはさておき…
そろそろ、おとなしくしましょうかねぇ… (謎

2002年05月31日(金)(自宅) BGM:ブラームス交響曲第3番第4楽章

(自宅) BGM:ブラームス交響曲第3番第4楽章

お昼ごはん

鯖の味噌煮
鯖のような青身魚には血液サラサラ成分が多く含まれてるらしい。

本日のぶっくま〜く

元NEC東芝スペース社員3人逮捕=宇宙開発事業団データベースに侵入−警視庁:

この話って、上記3人がデータベースにセキュリティホールを見つけたので、 事業団の人に教えてあげたら、逆に捕まったって話らしい。 元いた会社の名前が出ちゃうのね、自分も気をつけなきゃ。くわばらくわばら…
事業団としては元々告訴しない方針(毎日新聞情報)だったらしいので、 何故、心変わりしたのが知りたいところ。
某ML の記事にあったけど、メンツを潰されて逆切れって印象を拭えないし。 きっとまた、どっかの省庁から天下りしてきた現場を知らないトップの人の独断とかなんだろうなぁと推測。←と思ってたけど、今の理事長は元 JR の人らしい…
教訓
他人の家の壁に穴が開いてるのを見たら、知らんぷりをしましょう。:-)
偶然見ちゃう可能性もあるので、危ないと思ったら多段串をお忘れずに…
こないだ身近な人で、google で調べ物してる時に偶然穴踏んじゃった人がいて、 上記のような事にならないか心配してましたけど、本当に捕まるんですねぇ。
ヒトゴトのつもりはなかったけど、ここまで深刻な事だとは考えてませんでした。 ゴメンナサイ。> 該当の人

<不正アクセス>衛星の開発システムに侵入の3人逮捕 警視庁:

む。穿ち過ぎか‥
警視庁は、衛星の共同開発に当たっていた大手電機メーカーの
情報を入手するのが目的とみて、追及している。
これが本当なら、確かに不正アクセスだし、 逮捕されて然るべきだ。
てか、それなりの事しないと逮捕なんてされないよね。 殺人事件のような冤罪のできやすい性質の事件でもないし。 省庁からの圧力でってパターンでも無いし *1駄目じゃん‥

*1: ここまでくると陰謀論か‥危険危険‥

NetBSD に MySQL を入れてみた (3)

DBI mysql は無事インストールされてるみたい。
clover% perl -e "use DBI; print  join ', ', DBI->available_drivers() ;"
ExampleP, Proxy, mysql
ヨシ :-)
じゃぁ、connect してみるか。
	./test.pl
my $dbsystem = "mysql";
my $dbname = "mysql"; # MySQL 自身のアカウント情報が入ってるらしい
my ($username, $password) = (‥内緒‥);
..
$db = DBI->connect("DBI:$dbsystem:$dbname", $username, $password);
で実行すると‥
clover% ./test.pl
install_driver(mysql) failed: Can't load '/usr/pkg/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i38
6-netbsd/auto/DBD/mysql/mysql.so' for module DBD::mysql: Shared object "libmysql
client.so.10" not found at /usr/pkg/lib/perl5/5.6.1/i386-netbsd/DynaLoader.pm li
ne 206.
あれ‥
bash-2.05$ ls -l /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i386-netbsd/auto/DBD/
mysql/mysql.so
-r-xr-xr-x  1 root  wheel  64045 May 29 23:57 /usr/pkg/lib/perl5/site_per
l/5.6.1/i386-netbsd/auto/DBD/mysql/mysql.so
あるんだけどなぁ。
nm -A で中身を見る事ができるので、壊れているとも思えないし‥
もう一度入れ直すか。
clover% cd pkgsrc/databases/p5-DBD-mysql
clover% make deinstall reinstall

p5-DBD-mysql-1.2215 requires installed package mysql-client-3.23.47
p5-DBD-mysql-1.2215 requires installed package p5-DBI-1.21
p5-DBD-mysql-1.2215 requires installed package p5-Data-ShowTable-3.3
p5-DBD-mysql-1.2215 requires installed package perl-5.6.1nb7
(当然)症状変わらないし‥
とりあえず、libmysqlclient.so.10 を探す事にする。
clover% su
Password:
clover% su
Password:
# find / -name "libmysql*"
<略>
/usr/pkg/lib/mysql/libmysqlclient.so.10.0
/usr/pkg/lib/mysql/libmysqlclient.so.10
/usr/pkg/lib/mysql/libmysqlclient.so
/usr/pkg/lib/mysql/libmysqlclient.la
/usr/pkg/lib/mysql/libmysqlclient.a
/root/libmysql.find
DynaLoader.pm がロードする際に、/usr/pkg/lib/mysql を 見ていないという事なのだろうか。
clover% ./test.pl
bash-2.05$ LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib/mysql/ ./test.pl
DBI->disconnect is not a DBI method. Read the DBI manual. at ./test.pl line 34
Issuing rollback() for database handle being DESTROY'd without explicit discon
nect().
そういう事らしい。LD_LIBRARY_PATH に含めとこう。
あとは、explicit disconnect か‥
えいやっ
$db->disconnect;
直った (ぉ # 行き当たりばったり実行中
    my $output = $db->prepare($query);
    $output->execute;
    $db->disconnect;
ってすると、
DBI::db=HASH(0x8226144)->disconnect invalidates 1 active statement handle
(either destroy statement handles or call finish on them before disconnecting)
at ./test.pl line 38.
一筋縄にはいかないらしい‥
    my $output = $db->prepare($query);
    $output->execute;
    while ((@row = $output->fetchrow_array) !=undef) {
        print "(" . join(" | ", @row) . ")\n";
    }
    $db->disconnect;
できたっ (^-^;
障害テスト〜〜
#    my $query = "SELECT * from $table";
    my $query = "SELECT * fro $table"; # 故意にエラーを発生させる
実行してみた
DBD::mysql::st execute failed: You have an error in your SQL syntax near
'fro user' at line 1 at ./test.pl line 38.
DBD::mysql::st fetchrow_array failed: fetch() without execute() at ./test.pl
line 39.
予想通り…
# $output->execute;
  if (!$output->execute) {
        print STDERR "query=$query ERROR: " . $DBI::errstr . "\n";
        $db->disconnect;
        return 1;
    }
とりあえずガードしてと‥
という訳で、軸になる属性を中心にしてガリガリ処理させよっと。

わーぃ

大きな仕事が一つ積まれてきそうな雰囲気。わーぃ。|(^^)/
もし本当に積まれるとすれば、 死ぬほど充実した3ヶ月を過ごせるかも。(謎
# 自虐的にも程がある的

帰りの電車

なんとなく、外国人の割合いが増えてきたような気がしたり。 しかもサッカーのユニフォームを着てたりするので、余計目に付くし。

禁moe週間…

ここ数ヶ月で日記が危ない方向に行ってるような気がしたので、 6月からは、真面目な方向に軌道修正 *1 しようかと…
という訳で、チェキ禁止令を発令〜

*1: 危ないネタだけ裏日記に移動したんじゃないか的ツッコミ禁止 :-)

これで、31 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project