These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんにちは♪ 現在は4月20日(土)12時50分。 お昼休憩中です。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2002年06月 来月
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2002年06月01日(土)(自宅)

(自宅)

新潟かどっかでワールドカップの試合があるらしい

Vine Linux に MySQL を入れてみる

apt-cache  search mysql
で見つからないので、H 先生の教えに従い rpm でダダンっっ
rpm --rebuild ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/vine/VinePlus/2.5/SRPMS/
MySQL-3.23.49-0vl2.src.rpm
なんかそれっぽく動いてそうだ‥
PreReq: /bin/sh
Obsoletes: mysql-Max
書き込み中: /root/rpm/RPMS/i386/MySQL-3.23.49-0vl2.i386.rpm
書き込み中: /root/rpm/RPMS/i386/MySQL-client-3.23.49-0vl2.i386.rpm
書き込み中: /root/rpm/RPMS/i386/MySQL-bench-3.23.49-0vl2.i386.rpm
書き込み中: /root/rpm/RPMS/i386/MySQL-devel-3.23.49-0vl2.i386.rpm
書き込み中: /root/rpm/RPMS/i386/MySQL-shared-3.23.49-0vl2.i386.rpm
書き込み中: /root/rpm/RPMS/i386/MySQL-Max-3.23.49-0vl2.i386.rpm
実行中(%clean): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.39782
+ umask 022
+ cd /root/rpm/BUILD
+ cd mysql-3.23.49
+ '[' /var/tmp/MySQL-3.23.49-root '!=' / ']'
+ rm -rf /var/tmp/MySQL-3.23.49-root
+ exit 0
実行中(--clean): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.39782
+ umask 022
+ cd /root/rpm/BUILD
+ rm -rf mysql-3.23.49
+ exit 0
でインストールどうやるんだっけ。(殴
えっと‥
[root@tune i386]# rpm -ivh MySQL-3.23.49-0vl2.i386.rpm
エラー: 依存性の欠如:
        /bin/perlは MySQL-3.23.49-0vl2 に必要とされています
*1 はぅ‥ ;´Д`)
lrwxrwxrwx    1 root     root           13 May 13 12:13 /bin/perl
-> /usr/bin/perl
まぁ気にしない
rpm -ivh --nodeps MySQL-3.23.49-0vl2.i386.rpm # 弱っ‥
PLEASE REMEMBER TO SET A PASSWORD FOR THE MySQL root USER !
This is done with:
/usr/bin/mysqladmin -u root -p password 'new-password'
/usr/bin/mysqladmin -u root -h tune.allnet.ne.jp -p password 'new-password'
See the manual for more instructions.

Please report any problems with the /usr/bin/mysqlbug script!

The latest information about MySQL is available on the web at
http://www.mysql.com
Support MySQL by buying support/licenses at https://order.mysql.com

Starting mysqld daemon with databases from /var/lib/mysql
あと必要そうなのはと‥
rpm -ivh --nodeps  MySQL-client-3.23.49-0vl2.i386.rpm # /bin/perl を欲しがる
rpm -ivh MySQL-devel-3.23.49-0vl2.i386.rpm
rpm -ivh MySQL-shared-3.23.49-0vl2.i386.rpm
rpm -ivh --nodeps MySQL-bench-3.23.49-0vl2.i386.rpm # /bin/perl を欲しがる
rebuild の時に、
Obsoletes: mysql-Max
って出てたのは気になるけど、とりあえず *2 入れてみるか‥
[root@tune i386]# rpm -ivh MySQL-Max-3.23.49-0vl2.i386.rpm
MySQL-Max                   ##################################################
020601 13:57:35  mysqld ended

Giving mysqld a couple of seconds to restart
Starting mysqld-max daemon with databases from /var/lib/mysql
むぅ‥
あとは、perl からのアクセス用にと‥
[root@tune i386]# rpm --rebuild ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/vine/Vine
Plus/2.5/SRPMS/perl-DBD-MySQL-1.2219-0vl1.src.rpm
エラー: ビルド依存性の欠如:
        perl-DBI >= 1.15は perl-DBD-MySQL-1.2219-0vl1 に必要とされています
えと...
[root@tune i386]# rpm --rebuild ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/vine/Vine
Plus/2.5/SRPMS/perl-DBI-1.21-0vl1.src.rpm
[root@tune i386]# rpm -ivh  perl-DBI-1.21-0vl1.i386.rpm
[root@tune i386]# rpm --rebuild ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/vine/Vine
Plus/2.5/SRPMS/perl-DBD-MySQL-1.2219-0vl1.src.rpm
	<略>
+ exit 0
よっしゃ。
ってやってる間に偶然 *3 、VinePlus に netatalk 発見。わーぃ
rpm --rebuild ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/vine/VinePlus/2.5/SRPMS/
netatalk-1.5.2-0vl3.src.rpm
[root@tune i386]# rpm -ivh netatalk-1.5.2-0vl3.i386.rpm
netatalk                    ##################################################
warning: The DDP services appear to be present in /etc/services.
warning: Please check them against services.atalk in the documentation.
[root@tune i386]# rpm -ivh netatalk-devel-1.5.2-0vl3.i386.rpm
netatalk-devel              ##################################################
[root@tune i386]#
む。MySQL にパスワードかかってないので、
mysqladmin -u root -p password xxxxxx
mysqladmin -u root -h tune.allnet.ne.jp -p password xxxxxx
を実行してと・・・
*1: 「rpm -ivhは複数選択が基本ですよぅ…」というツッコミが‥
*2: 普通は入れないでおいて、必要だと分かった時に改めて入れる物 だと思うが、悪い癖が出たらしい。
*3: 寄り道しすぎな悪い癖が‥

本日のぶっくま〜く

URL 長っっ 総務省から、IP 電話の番号を割り当てて貰う際に、 通話品質を提示する必要があるそうですが、音質は大丈夫デスか? > 某社 :-) ここまでやられると尊敬してしまうゎ‥ 185MB/sec ってのは驚異的だゎ…

J-Com 断線

午後9時頃に CATV の番組を移してたテレビが、 いきなりノイズの画面に変わって、 同時にインターネットの接続も切れてしまいました・・・
クスン・・・ (ノ_;
サポートに電話しても繋がりません。
この時間帯は夜間受付センターへの転送となります。
しばらくお待ち下さい。

プルルルル‥  プルルルル‥

お電話ありがとうございます。
ただいま大変込み合っております。
ご迷惑をおかけ致しますが、
しばらくしてから、おかけ直し下さいませ。
40回か50回か、もう数え切れない位電話をかけたのですが、 繋がりません。一時間以上経ってるのに‥
シクシク・・・ (;_;
...‥‥(゚Д゚) (ウロウロ
(゚Д゚)‥‥.... # ネット難民の図
10時半に J-Com のサポートに電話が繋がりました…
(JC) 技術の者が調査をしておりまして〜
(よ) いつ頃、復旧するかというのは分からないのでしょうか。
(JC) 今の所分からないんですけど〜
(よ) はぁ。そうですか‥
まぁ、サポートの人いじめても…
お‥繋がった‥ (^^/
わーぃ。つーか、 一時間半止まってたってのはライフラインとしてはマズイような‥ 釈明を求厶。(-_-;;

2002年06月02日(日)(自宅)

(自宅)

NULL (@SQL) の馬鹿ぁ〜

列名 = NULL では NULL値 のデータを SELECT できないんです。(^^; 

これで少しはまってしまった… (涙
foo が NULL の列の baa を全部 NULL にしたい場合は、
UPDATE table_name SET baa=NULL WHERE  foo IS NULL
ってするんだよね… 当たり前なんだけど
SET 節と WHERE 節の文字列生成処理を同じ関数にさせてたので、
UPDATE table_name SET baa=NULL WHERE  foo=NULL
て生成されるという、さっぱりなコードが残ってて…
まぁ、そんなに NULL 嫌なら NOT NULL でテーブル作れって 言われそうですが、NULL は NULL で便利が事がありますので、ェェ…

2002年06月03日(月)(自宅) BGM:シバの女王ベルキス −レスピーギ

(自宅) BGM:シバの女王ベルキス −レスピーギ

裏日記

D 支障。そんな簡単な場所にはありません。:-)
ちなみに、あのディレクトリ名はホームディレクトリでなく、 Java 製 IRCAgent に付けている名前です。
えと… A レコード割り当ててもらっておきながら、 きちんと設定できてません。すみません。(謎
残念ですが、只今マジメ週間の為にこれ以上突っこんだ事はかけません… (弱

ギコ猫の商標をタカラが出願中

新宿ヨドバシ P 舘

午前中、ヨドバシの P舘による。
目的の機器や書物は見付からなかったけど、 それと別に、面白い本をみつけたので購入
Web サービス完全ガイド - 日経インターネットテクノロジー
1886円 + 税
具体的な事例として、XML, SOAP, WSDL, UDDI を利用して、 実際にシステムを構築した会社の話が載ってて、けっこう良い感じ。
初心者向けの平易な説明に沢山の図も付いてるので、 猿以下猿並な頭の自分でも読み進められるお勧めな一冊。

2002年06月04日(火)(自宅) BGM:教会のステンドグラス − レスピーギ

(自宅) BGM:教会のステンドグラス − レスピーギ

無線機器が届く

無線-有線のブリッジをするだけの機械で、2万弱位なの。
しばらく設定する暇なさそう…

ロマンスカー通勤

昼食をとる暇が無さそうだったので、 ロマンスカーでご飯を食べる。

ベルギー戦

なんだか誤審が取り上げられているみたいだけど、 実際はどうなんだろう。素人の僕には分からないや…
ただただ、シュートを決めに行くまでの、動きが恰好いいなぁって思うだけ…

無茶

う〜ん。
相手の作業を待たずに、自分で勝手にテーブル作って、 そこで試験してればよかったんだけど…

2002年06月05日(水)(職場)

(職場)

徹夜明け

やっぱ体に悪いよね‥
でも‥ シクシク (ノ_;
H 先生、話にならなくてゴメンナサイ。 全然、午前中は頭が回ってません。(T_T;

ぶっくま〜く

カコイイ… 欲しい… 一応、メモ… お勉強させていただきます…

2002年06月06日(木)(職場)

(職場)

目覚まし時計

ここ3週間程、目覚まし時計のベルで目が覚めた事が無いので、 もう一つ、目覚まし時計を購入。
さすがに、今のまま *1 ではまずい事を実感。
*1: 普通の時間に出社できない…

つーか…

ストレスで死にそう… まぁ、自分が馬鹿なだけなんだけど…
社外で楽しい事があるし、 社内の方も来週から楽しくなりそうなので、 まだ闘える気はするけど‥

徹夜明け(2)

いつも思うけど、徹夜明けの次の日って、 体は楽なんだけど頭がまったく働かないのね…
なんていうか… 本当に真っ白です… 燃え尽きたって感じで…

J-Com 断線(2)

6月1日にあった J-Com の TV と Internet の 通信障害 の件が、いまだに トラブルとして認識してない みたいなんですけど…
こんな業者に、地域における CATV 網の独占権を与えた奴、 出てこいや。ゴルァ ( ゜Д゜)
いや、ほんとうに早く教えて。>J-Com 樣
またこんな事があるんじゃないかって、とっても心配だから… (弱…

2002年06月07日(金)(職場)

(職場)

久々に早起き

お昼に集合する用事があったので、昨日、購入した目覚ましを利用。 ばっちり。:-)
やはり、いつもと違う音だと大丈夫らしい。 複数の種類の音に切り替えられる目覚ましがあればいいなぁ…
せめて12種類…

お昼過ぎ出社

用事が思ったより早く *1 終わったので、出社。
本当はお友達について行きたかったんだけど、 会社の用事に後ろ髪を引かれてたので、泣く泣く *2 出社。
てな訳(?)で、趣味のレベルを超えて、 本格的に P2P にどっぷり漬かる事になりましたので、よろしく… (謎
それはともかく、PGP を導入しよう… # 今更的
*1: まぁ、一時間かからない事は分かっていたんだけど
*2: や。会社に行くのは嫌じゃないけど… (^^;

PC 見積り

会社で仕事に使う PC の見積り結果が届いた。
思ったより安いっ。自宅の PC とほぼ同じ構成で、 10万近く安い… *1 (号泣
でも、「こんなスペックが本当にいるの?」というツッコミもあって、 かな〜り迷い中。確かにオーバースペックな気もするし… *2
てな訳で、見積りを取り直そっと。
なので、しばらくノートPC&私物デスクトップでの仕事が続きそう…  (要領悪すぎ
*1: よく考えたら、キャプチャーボード外してるし、VGA カードの Video メモリも 128M も付けてないし、安くなって当たり前な気もしてきた…
*2: 欲望に忠実にスペックを指定しているので、実のところツッコミを 期待してました。でもって、確かに痛いところを付かれてる訳で、 とっても感謝なのデス > ツッコミを頂いた人

2002年06月08日(土)(自宅)

(自宅)

PGP メール

何も考えず、Netscape メーラーで暗号化と署名付けのチェックボックスを on にして、メールを送信しようとする。
まだ電子メール証明書がないためこのメッセージを暗号化したり署名付け
したりすることができません。証明書についての詳細は[セキュリティ]アイコンを
クリックして下さい。
「[セキュリティ]アイコン → 暗号化モジュール」を見ると、 「Netscape Internal PKCS #11 Module」しか入っていないので、 これに何か追加する必要もあるのかな。
とりあえず、↓これ見ておきますか…
ふむ。CKT PGP というのがあって、 IMAD'S PGP PAGE で取得できるらしい。
6.58 をダウンロードしてみる。
exe が入ってたので起動したら、InstallShield Wizard が動く。
インストールの処理が終ったら、再起動を要求される。

日本語対応 PGP:

日本語対応じゃないとマズイのか‥ てな訳で、 PGP 日本語版 ここ↑からとり直し…
でもって、Windows で動作する PGP 対応メーラー う〜ん。どれ使おうか…
(多分) 続く

WSH

WSH というものの存在は前から知っていたんだけど、 ぽんず樣 *1 の日記を読むまでは、まさか、こんな気軽に動かせるものだとは知らなかった…
Dim a
Dim b
a = InputBox("値を入力してください")
b = a * 2
MsgBox b
Windows XP home で、そのまま動きましたよ… これなら、簡単なツール位は作れそうな気がする。
*1: 勝手に直リンク :-)

2002年06月09日(日)(自宅)

(自宅)

ぶっくま〜く

富豪的プログラミング:

知らない人はいないと思うけど、念の為。
実際は、どこまで富豪を気取って良いのかのトレードオフなんだけどね‥

1GB USB フラッシュメモリ アイ・オー・データ機器:

動画データもコンパクトに持ち歩きできそうな予感

18枚葉のクローバー:

K 師匠からパクリ
僕がよく使うマシンは、Network の足が 4本なので clover という名前を付けてるけど、18 本に挑戦してみようかしら。(無理スギ

ロシアでフーリガン暴れる 1人死亡、日本人も負傷:

サッカーで日本がロシアに勝っちゃったものだから、 排日運動みたいな事が起きてるみたいですね。
フーリガンはどこの国にもいらっしゃるようで。

購入した書籍

K 師匠をお誘いして池袋のジュンク堂に行ってきた。

新・Javaによる分散アプリケーション開発:

ちらっと立ち読みをして、RMI や CORBA についてあまりに 無恥無知な自分を再発見をしたので、購入してしまう。 IBM の Visual Age を使っている事が前堤らしいけど、まぁ勉強の為って事で…

JXTA: Java^TM P2P Programming SAMS Publishing:

ちょっとだけ買うかどうか迷ったんだけど、 JXTA Content Manager Servive (CMS) について、 それなりに詳しく説明していたので、購入決定。

松下 の CD-R に泣く (2)

これ の続き
そろそろハードディスクも限界で、バックアップを取ろうと思ったので、 例の CD-R を使う為に、Easy CD Creator 5 を購入…
早速、インストール&起動。
データ CD 作成を実行
「表示を初期化中」で固まる…
CD Copier を実行
応答なし 稀に「対応しているドライブが見つかりません」と表示
ブランクCDを挿入
自動再生のウィンドウが出て延々と何かを探している。キャンセルを押すと延々と取り消しています... の処理を続ける。
ていうか、自動再生のイベントを勝手にトラップするなよ… インストール時にそれっぽい選択肢なかったぞ… > ROXIO への苦情
てな訳で…
殺す… ( ゜Д゜)松下寿電子工業
う〜ん。初期不良ってつっかえすのも面倒だしなぁ… PC の箱ばらしてる暇ないし… (ρ_;)

もうちょっと粘ってみる:

自動再生と出るのを、タスクマネージャで消して、 何とか Easy CD Creator を起動してみた。
ブランクCDまたは十分な空き領域のある CD を挿入して、
プロジェクトを書き込んでください。
他のライティングソフトと同じか…
やっぱり殺す… ( ゜Д゜)松下寿電子工業 *1
続く

*1: や。松下がというより、外れを引いた自分が悪いのでしょうけど…

2002年06月10日(月)(職場)

(職場)

ぶっくま〜く

無線LAN と強化現実:

こないだ、東京の文京区に出掛けた時、 待ち合わせ場所を記したメールを印刷した紙を家に置き忘れたので、 ネットワークに繋いで何とかメールを読もうと、 本気で、ホットスポットを探し回りました。
結局、見付かりませんでしたが…

異種プラットフォームに広がる『Simile.D』ウイルス:

Write once, Run anywhere !! (マテ…

平成13年度EDI実態調査概要報告:

とりあえず、Web サービスに用いるプロトコル群の先祖みたいなものなので、 歴史的な意味合いでも知っておいて損はないかなと…

JXTA:

JXTA ごっこー
上記のリンク先で入手できる demo インストーラーを動かすと、 myJXTA って demo ツールが入るんだけど、 napster gnutella チックな感じでいや〜ん。(謎反応

Napster、破産申請:

ちょっと古い話ですが、メモ代わり…

雑務

結局、今日はPCの見積りと会議ログの整理で終った気が…
要領が悪いので本業(?)のプログラミングに入れない… シクシク… (ρ_;
(鬱…

2002年06月12日(水)(職場) BGM:ホルスト 吹奏楽の為の組曲第一番、第二番

(職場) BGM:ホルスト 吹奏楽の為の組曲第一番、第二番

早起き

今日は7時に起きて、早めに会社に行ってみた。
「早起きは三文の得」という言葉が身に浸みる。

午前中、Kさんと雑談

今日は、より詳しく、かつ基本的な話を聞けた。
理解した事を整理してみる。

LAPD 周り:

データリンクを確立/切断する為の U (Unnumbered) フレームによる ネゴシエーションが 1 hand shake *1 だって事と、 I (Information) フレームのやり取りでは、 TCP でいうところのウィンドウ制御のように順序制御をしないと駄目で *2 、その非確認送信フレーム数(いわゆる K )は、 LAP シリーズ *3 では、128 だって所。
通常、メッセージを送る時に、受信シーケンス番号(RN)も一緒に付けるので、 お互いに相手のデータ受信状況が分かるんだけど、 データが一方から多方に一方的に送られる場合に備えて、 そうした情報を I フレームと別に送る機構が必要だったりする。 それが、 S (Supervisory) フレームかな… (早速、記憶が怪しげ…
S フレームには、3種類あるみたい。
REJ (reject 拒否)
順序制御で整合性を保てなかったり、そもそもデータが壊れてる場合
RR (receive-ready 受信可)
まだ、ウィンドウ制御に余裕がある場合。もしくは出来た場合。
RNR (receive-not-ready 受信不可)
受信バッファが一杯で、相手側に送信を少し待って欲しい時。
でもって話は戻るけど、I フレームを送る為のコネクションの接続/切断に関する U フレームは 3種類あって、
SABM (Set Asynchronous Balanced Mode) ← これは LAPB (^^;;
SABME (Set Asynchronous Balanced Mode Enhanced)
接続 - コネクションの開始
DISC (Disconnect)
切断 - コネクションの終了 
UA (Unnumbered Acknowledgement)
上記2メッセージへの返答

TEI 周り:

ひとつの DSU に、複数(最大8 つまで)の TE がぶら下がるので、 レイヤー2的に区別をする為に、LAPD フレームにのヘッダに TEI のフィールドがあるらしい。 物理的にラインを共有しているノードを区別するって意味では、 TCP/IP でいうところの MAC アドレスっぽい。
自動割り当て方式を使うと、DSU が自動で 64〜127 の間で割り当ててくれる んだけど、当然 DHCP でいう所のリースタイムってのがあって、 Keep-Alive (ヘルスチェックみたいな物?)の処理が動くと。 これは、I フレーム処理に付随する S フレームの RR 処理が動かせば、 そちらでやるので大丈夫。って事かな… (こちらもだんだん記憶が怪しくなってきた。
ちなみに同レイヤーに、SAPI (Service Access Point Interface) があって、通常の回線交換だったり INSP X.25 パケット交換 (昔、POS で利用してた奴)だったり、 どんなベアラサービスを使うかの識別が出来るらしい。

タイムアウト処理:

各々のメッセージには当然、タイムアウト処理が入って、 何度か(大抵、3度?)リトライするので、最後に送ったメッセージを 記憶するバッファが必要だね。

Q.931 メッセージ定義区間:

ALERT や CALL PROC 等のメッセージ種別毎に、 定義区間をグローバルやローカルで区別してた。
そういえばどこかの会社では、 グローバル・ローカル関係無しに一度内部データに変換してしまうので、 ただ、リレーするだけのデータであっても 考慮しているデータしか相手の端末に届けられないって噂を聞いたなぁ…
つーか、仕様書には、
グローバルな(つまりリレーする)データは、
トランスペアレントな処理じゃないと駄目よ (はぁと)
って、明記されてた気もするんだけど…

ふむふむ…:

という訳で、とても楽しい一時をすごせました。感謝です > 先生
とっても懐かしい単語がいっぱい…
上京した人が故郷に帰って、地元の言葉を聞く時って、こんな気分なのかな… (オーバー過ぎ
今やってる仕事でも、長距離(ホップ数が多い)で大事なデータを 転送する事があるので、この辺と同じような処理を幾つか入れ込まないとって思う。 あと、タイムアウト処理もあまり考えこまれていないので、 幾つか処理を見直ししよう。 う〜ん。ISDN 自体は古い知識だけど、 知るだけでも、今の仕事に対して色んな見かたが出来て、ちょっと楽しい。
あ。あと、これらの話を聞いて、初めて実感したけど、
COM シリーズ 図解 ISDN - 多目的インターフェース -
オーム社
がお勧めかも…

*1: よくよく考えてみたら、TCP の場合は SYN, SYN-ACK, ACK の3つで 3 hand shake って呼ぶので、この場合は 2 hand shake なのかな… う〜ん。
*2: コネクション型だから当然と言われそうだけど、 言われるまで気付かなかった自分は… 修業が足りない… (涙
*3: K 先生からダウトの指摘が…
K は LAP シリーズで共通の値では無いっす。そもそも LAPB は 16 だし…

お昼、ご飯の後、本屋巡り

衝動買い
Java パフォーマンステクニック - ピアソン・エデュケーション
3,200円 + 税
Java アンチデザインパターン - 技術評論社
2380円 + 税
Java モバイル・エージェント - ソフト・リサーチ・センター
3,800円 + 税
誰かヲレを止めてくれ…

午後、プログラミング

データベース上で指示された集合の写像関係に従って 某エンジンの設定ファイルを生成するコードを書いてるんだけど、 利用しようとしているエンジンの条件判断処理が単純なもんで、 一度、部分集合毎にプリミティブなルールとして定義し直したり、 場合によっては *1 、それらの定義に対してサブセットの包含関係に対応した ルールの適用順序を保障してやらないとダメだと、先週末に気付く‥ (遅スギ
実装言語に Perl を選んでしまったので、 木構造をどう表現しよう *2 とか、集合の包含関係で並び換えする処理をどう作ろうかとか、 って事を、後で読めるようにするには、どんな構造で実現するのが ベターなんだろうか。
と(別に悩まないけど)、色んなパターンを頭の中でイメージして、 トライ&エラーをくり返してたり。
まぁ、ベタだけど結局、@ + % で落ち着きそう… (謎
実装は明日ね > 誰と無く (←多分、この日記を見てないと思われる人)

m 樣より:

reference で普通に作るんじゃだめなの?
というツッコミが…
う〜ん…
clover% perl
$t1->{'hoge'} = 'foo';
$tree->{'one'} = $t1;
print $tree->{'one'}->{'hoge'}, "\n";
^d
foo
はぅ… こんな事出来たんだ…

m 樣より (2):

再度…
  $hoge->{foo}->[3]->{baa}->{baz};
    ↓同じ意味↓
  $hoge->{foo}[3]{baa}{baz};
ほぉ…
続く

*1: 素な部分集合に落すと、ルールの数が爆発するかもしれないので、 可能な限りルールはまとめて表現したいって事
*2: K 進木 や Linked List 等の汎用データ構造を表現する Perl モジュールとかありそうな気もしますが (^^;

早めに帰宅

今日は無理に早起きしたせいか、夕方には眠くなったので早めに帰宅。
なんとか生活のリズムを作って、 「早く来て遅く帰る」事が出来る体力を取り戻すぞ〜っ

ぶっくま〜く

オープンソースを酷評する報告書を取り巻く疑惑:

さすが人類の敵、マイクロソフト。
でも、そんな会社にお金払って Windows2000 や Windows XP (どちらも OEM版) を使ってる自分は、そんなに悪く言う資格が無い気がするのも事実だったり…
Linux や *BSD だけで生活できるようになってから、吼えます… えぇ…

あなたのモテ度採点します Ver.2:

やってみた…
よやさんのモテ度は37点です。ランクはDです。(最高:A〜最低:E)
偏差値は32.8 日本人男性の中で6090万2336位です。
今、 よやさんとおつきあいしたいと思っている人が0人います。
欝だ、氏脳…

D 支障の timezone

現在、あくなき探求心と知的好奇心により、 米国にて武者修業 をなさっている D 支障ですが、やはり 時差には苦しめられている (←嘘 (^^; 本物は こっち ) ようです。
某氏の日記にて、 「D 支障はアルメニアの標準時間で暮らしてる」疑惑が挙がっていたので、調べてみました。
さて… D 支障の最もアクティブだと思われる時間帯(推定)は アルメニアで何時になるでしょう。
日本, 東京 における 1900年 6月 12日 2:00 a.m. は
アルメニア, エレヴァン では 2000年 6月 11日 10:00 p.m. となります。 
*1 なるほど…
正解っっ! (断定
自分も、アルメニアの timezone に移っていいですか? ← 禁 moe 週間につき STRIKE 扱い
*1: (2002年でなく) 2001年6月12日 を指定したら何故か、 100年も時差が出来てしまった。バグかしら…

(わ)氏のツッコミ

動作確認せずにリリースするのって、MSっぽいです。
ガーン… (;゜Д゜) > MS っぽい
えと… はい。最近、あまり動作確認してません。 own your risk って事で。(マテ… Σ(゚Д゚;;)!!
や。落ち着いて日記を書いてる時は動作確認しているのですが、 何かをしながら現在進行形でメモ代りに日記を書く事が最近多くて、 そゆ時には確認が後回しになる訳で… *1
う… うぅっ…… ・゜゜・.(/□\*).・゜゜・.ぅゎぁぁあん *2
*1: 反例を出されると反論不可デス。(涙
*2: 泣いて誤魔化してみる ← お前何歳だ的

Java 1.4

J2SDK for Win を入れてみる。 j2sdk-1_4_0_01-windows-i586.exe をダブルクリックして 言われるままに Yes とか Next とか答えてたら何となくインストール完了。 (この手のインストーラには珍しく再起動を要求されなかった)
Java Web Start というアイコンが画面に出てきた。
色々 *1 動かしてみた。
でも今日は遅いので、朝の朝起きたら続きを書こっと…
*1: Java Web Start を起動すると、Java Web Start アプリケーションマネージャ が起動して、「Draw4」「Notepad」「MilitaryGame」「SwingSet2」 の4つの Java アプリケーションのランチャーとして動作する。
SwingSet2 は昔から Swing に付いてた demo だか sample と同じっぽい。

源泉徴収票

自分は、2月1日という中途半端な時期に転職しているので、 6月分までは前の会社で一括で税金を払うらしい。
よって、今の会社では 6 月まで源泉徴収しないので、 既に(前の会社で)払ってる証拠を示す為に、 平成14年度分の源泉徴収票を前の会社からもらって、 転職先の総務さんに渡さなければならないのだが、 今だに、手元に届かず… *1
退職手続の書類の欄に、(後送)の2文字だけあって、 締切日が無いってのも不安で何度か催促したんだけど、 メールに返事さえくれない。
さすがにひどいと思ったので、前の会社の総務に 喧嘩メールを送ってみた…
これで返事が来なかったら、弁護士の先生の御登場を願うしかないなぁ…
そろそろ源泉徴収票を総務に渡さないと、 今の会社で6月分まで税金を払ってないって事で、 罰金払わされちゃうもん…
続く
*1: さすがに自分で紛失はしてないはずだけど、 家の人が間違えて、捨ててしまってる可能性は捨てきれない…

2002年06月13日(木)(職場)

(職場)

午前中、銀行。

口座の残高が心配になってきたので、記帳に行ってきた…

ぶっくま〜く

Flash 製ゼビウス:

パスワードを探して――歴史博物館にゲームプログラマーが救いの手:

とりあえず、恥ずかしいパスワード文字列はやめよっと…

もの知り百科 @ 読売大阪:

さすが大阪というだけあって物知りだ… (謎

住友電工、45Mbpsの電力線通信モデムを開発:

ぅおおおっっ。 情報コンセントと電源コンセント一体型も可能なら、これって、ものすごい便利な気がっ。
わが家は壁に穴を空ける事に抵抗があるので、部屋間通信はほとんど無線なんだけど、 電源を通してネットワークを張れるなら、こんなうれしい事は無いっす。

仮想OS「User Mode Linux」活用法:

午後、プログラミング (2)

これ の続き
集合要素の性質や、その前堤条件を m 樣に説明した所、 木構造を使わない上に、 for ループ 2 つで済むような単純な解法を教えてもらった…
どうやら難しく考えすぎてるらしい… はぅ… (ρ_;)

某部所呑み会

なんとなく自分への誤解が深まっているのは気のせいか…
ま。それはともかく。# あっさりさん
呑みの時に、S 氏が 「宿泊所に一人寂しくたたずむイングランドサポーターをネタに 2ch で祭りが」 という話をしてたので、該当のスレを探してしまった… ↓これか… :-) 確かに、 寂しい背中 だね… ほんとに「祭り」が… (w

ドライバの話

ドライバを作る時のポイント
内部を流れるメッセージの順序制御
メッセージをハンドリングする方式が下手だと、内部で順序が壊れる事もある。queue
スレッドを幾つ作るか
割り込み on/off だけで、特に新規のスレッドを作る必要はないかも
I/O 多重処理の基点になるポイントは
幾どは割り込みが契機かも

2002年06月14日(金)[天気:深夜に雷](職場)

[天気:深夜に雷](職場)

早起き (2)

一昨日、昨日に引き続いて早起きしてみた。

午前中、Kさんと雑談 (2)

自分の知ってる話とリンクさせようとしたんだけど、 かなり寝ぼけた事言ってました。 スマソ > K 先生
ま。勘違いしたまま理解するより、 自分がどう間違えてるか認識していった方が、 1億倍マシって事で。(自分に対する言い訳

規定点:

R, S, T, U 点についてお話。
ISDN ネットワークの(端末の立場から見た)構成要素として、 TA, TE, NT2( ex) PBX), NT(DSU) を考えた場合に、 各々の接続点 *1 を R,S,T,U と呼ぶらしい。
う〜ん。確かに ST 点という言葉はたまに聞いたけど、 特に、意味は聞かなかった *2 なぁ…

*1: TA と TE の接続の仕方が微妙なので図にかかないと、説明しずらいデス
*2: 自分にとって必要が無いと思った事には、とことん興味が無い人なので…

お昼前に地震

関係なく、先生とお話を続ける :-)

本日のぶっくま〜く

まるでCD-ROMドライブだ!究極の小型ベアボーンPCが来週発売予定!!:

所狭しと並ぶ背面インターフェースがイカス…

エヌビディア、Cライクなグラフィック向け言語発表:

ゲーム自作し易くなるかなぁ… デヘヘヘ… :D

源泉徴収票 (2)

これ の続き
今日、届いた。
アホ *1 の相手をすると、 こういう無駄なエネルギーを使うので非常に疲れる…
← 前の会社の人事課には容赦無い人
前の会社をやめた一番の理由は、 あいつらが嫌いだったって事を再認識…
現場の開発陣 *2 は尖鋭揃い *3 だったので、辞めるのもったいなかったんだけど。
*1: 給料の計算を間違えられたり、 旅費とかの精算分を振り込んでくれなかったりで、 ムチャクチャだったなぁ… ('_' ← 遠い目
*2: 西の関連会社の人を除く :-P
*3: あ。僕は除きます。えぇ… :-)

2002年06月15日(土)(自宅)

(自宅)

気になるノートPC

SHARP Mebius MURAMASA:

PC-MV1-C1W ちょっと気になるノート キーボードのレイアウトは載ってないのかしら… それとも仕様書にある「OADG仕様準拠87キー *1

*1: (106日本語キー準拠)って説明してるページもあったな…

2002年06月16日(日)(自宅)

(自宅)

K 師匠にブツを渡す

借りていた本を幾つか返して、ついでに TCP/IP Illustlated の日本語版 (邦題 「詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル」) *1 を貸す。

*1: 貸しに行く途中の電車の中で改めて読んでみたけど、本当にいい本だ。 貸すのをやめたくなった位に。:-)

午後本屋巡り

本日の散財。;;´Д`)

プログラミング関連:

入門 Perl DBI
既に DBI の使い方は分かってるつもりなんだけど、暗黙の前堤とか色々ありそうなんで、念の為の確認という意味合いで購入
C/C++ による組込みシステムプログラミング
要するに OS が用意されていない(もしくは簡易 OS しか無い)場合のプログラミング作法について書かれているんだけど、メモリマップやフラッシュメモリの使い方とか、協調型マルチタスクのスケジュール(例えばタスクは自分で yield するとか、優先度とか…)とか懐かしい話が載ってたので、つい…
TECHI エンジニアリングLinux応用技法
知り合いに、Linux 2.4 系 で動く(USB/PCI 両方の)キャプチャードライバの改造を頼まれてまして… (謎
キャッシュ技術入門 (インクトゥミ・ジャパン)
VALIDATION モデルが図付きで分かりやすかったので、つい… 会社にも一冊あった気がするけど、手元に置いておきたくて…

ネットワークビジネス:

日経ブロードバンドビジネス ブロードバンドビジネス・ラボ編
多少、情報が古い気がするけど、色んな企業の偉い人の話が聞けていい感じ
NETB 日経ネットビジネス 特集 e-Japanのお値段
ここに出てくるビットキャッシュってどこかで聞いた事あるような…

その他:

システム障害はなぜ起きたか - みずほの教訓
他人事じゃない気がするので… (謎
特に「担当者はこの段階でも『何とかできる』、『何とかしたい』とい思っていたと考えたい。』って文章を読んで、こういう悪い意味での責任感は、多いに自省するべきなので… つーか今やってる仕事も<以下自粛>

夕方過ぎ I氏とダベり

というプロジェクトがある事を教えてもらう。
日本医師会に加盟する病院をネットワークで繋ごうという計画らしいけど、 どうやら、v6 を基本に構築するらしい。 しかも構築するシステムはオープンソースだし…
太っ腹〜 :-)

Javaのif文

K 師匠のページからパクり
	boolean flag = false;
	if(flag = false) {
		System.out.println("no execute");
	}
	else if(flag = true) {
		System.out.println("execute here");
	}
	else {
		System.out.println("no execute");
	}
あぁ。これは罠ですね…
int の比較で == を = に書き間違えると、 if は条件として int を解釈しないのでコンパイルエラーになるけど、 boolean の比較で == を = に書き間違えると、素通りか…
C/C++ だったら BOOLEAN に int とか使うんで、 *1 コンパイル時の警告レベルを上げておけばワーニングが出ると思うけど…
Javac って -w (or -W) オプションないよね… 少なくとも Sun 純正 jdk の javac には…
まぁ、僕だったら、
	boolean flag = false;
	if (flag) {
		System.out.println("no execute");
	} else if (!flag) {
		System.out.println("execute here");
	} else {
		System.out.println("no execute");
	}
↑こう書きますけど…
*1: よく考えたら、条件式の評価結果以外の値を条件に指定する事を検知して警告される訳で、BOOLEAN の型がどうのってのは関係ないや…

家の人

家の人が僕の事を心配してくれてるらしい。
よやはこんなに色々本とかパソコンとか買い込んでるけど、
貯金とかしてないんだろうか。
えと…
えぇ、がんがん貯金をとり崩してます… ;´Д`)
20代のうちは、全て武者修業だと割り切ってますので、 今、使っているお金は自分への投資だといい訳が出来ると思ってたり…
30代になったらなったで(まだまだ先の話ですが :-) )、 今度はマネージャとしてのお勉強とかいって、 世間の動向を知る為に色んなセミナーに個人で参加 *1 したりして、沢山出費する予定なので、 結局、一生貧乏から脱出するのは無理かと…
*1: これは今でも秘かにやってますが、 社会人になってから参加費用が増えてつらい…

RICOH DVD +R/RW

通販で注文出してしまった…

2002年06月17日(月)(自宅) BGM:ホルスト惑星

(自宅) BGM:ホルスト惑星

仕事、仕事…

ぶっくま〜く

通信用語の基礎知識:

ここの ISO-2022 の説明を読んで分からない奴は、逝ってヨシ…

[FreeBSD] DEVICE POLLING 話:

JXTA Rendezvous の実装を眺めてたり…


Listner まんせー (謎

2002年06月18日(火)[天気:雨](自宅)

[天気:雨](自宅)

家の事。

パソコンラックが届く:

居間にある家族共用の PC と別に、 自分の部屋にも PC を置きたかったので、ラックを頼んでたんだけど、 ようやく届いた。
今日は早く帰宅してセッティングしたいんだけど、 今の仕事の進捗状況じゃ無理だろうなぁ… シクシク

DVD+RW/+R ドライブ出荷:

こないだ頼んだ MP5125A を出荷したという連絡が、 ヨドバシから入る。

往路にてロマンスカーを利用:

隣におじさんが座ってて、好きな事が出来ないのが難。 これじゃぁ乗った意味が無い〜〜 (ノ_;

ぶっくま〜く

「そろそろ携帯電話にもリセットボタンを」〜KDDI小野寺社長:

交換機みたいにお金をかけられるなら、 内部を二重化系にして定期的にアクティブな系を交代する事で、 その隙にリセットしたりして、外部的には動き続けているように 見せる事が出来るんだけど、
携帯の場合は、ユーザー側に何かしら操作を要求するような リセット処理になるのかなぁ…

:

今回は最初に鈴木宗男ありきで、
私を犯罪者にする目的の捜査が行われている。
(国会議員の)不逮捕特権も、
このような捜査手続きをとられては何の意義も持たない

既に政治のイニシアチブを握れなくなった *1 人に、 不逮捕特権の意義なんて関係ありません。(キパっ…
そもそも、不逮捕特権は、 検察の暴走で政変を左右される事への歯止めだったはずで、 国会議員が悪い事をした時の免罪符として捉えられるのは、 本音としては分かるけど、そういう意識がかいま見える発言をするのは いかがなものかと…
まぁ、悪い事を隠す為に、検察との駆引きに使ってるってのは 事実なんだろうけど、もうそんな時代じゃないんだけどねぇ…

MM 氏:

なるほど…
この特権が無いと、検察を利用して政治を動かす事が出来ちゃうのか…

*1: つーか、もう政治の世界に戻っちゃいけないでしょう、この人は…

今日の反省

仕事終わらなかったっス… (鬱…
という訳で、今回学習した事。
(BSD/OS4.2 上での話…)

open($fh, "test.dat") or die "ゴルァッ ( ゜Д゜)":

my $fh;
open($fh, "test.dat") or die "クスン‥(ノ_・。)";
my_function($fh);
...
みたいな *1 コーディングを普通にしてたけど、 perl5.003xx で動かしたら、エラーになった…
仕方が無いので昔ながらの、open(FILE, "test.dat") 風に書き直してみたら、色々と入れ子で関数を呼んでるせいで、 色んな場所の FILE がかちあったのか、 open してないハンドルや、closed なハンドルへの アクセスで大量のエラーが出たりする。
わざわざ my してる位ような使い方してるので、 こうなる事は予想してたけど…
てな訳で、perl5.6 を入れてみた。
./configure.gnu
コンフィギュレーションで、make & install した。
実行した。
libperl.so が見つからないぞ。ゴルァッ ( ゜Д゜)
怒られた。(ノ_;
ソースのトップディレクトリを見たら、libperl.so があったので /usr/lib にコピーして動かす。
コピーして欲しかったなぁ… > perl のインストーラ

CPAN shell:

先に、
install DBD::mysql
を実行すると、DBI::DBD が無いって事でエラーになる。
install DBI::DBD
が正常終了、この状態で perl で use DBI しても、 DBD::mysql が必要だといわれる。
なので、
install DBD::mysql
とかすると、既に入ってるとか言われる。(涙。
仕方が無いので、DBD::mysql は *.tar.bz で落としてきて
perl Makefile.PL ; make install
で入れた…

rename:

今作ってるデーモンは、一度設定ファイルを /tmp 以下に作成して *2 そこで正しい設定が出来ているかをチェックしてから、 デーモンの正式な設定ファイルに移動させる事にしてるけど、
僕の個人用マシンから、実験用マシンに移したら、 今まで動いていた rename がエラーになった。
`mv 〜 〜`
に書き換えたら動いた。その時気づいた…
そういえば、自分の開発マシン、/etc と /tmp は 同じパーテーションだゎ… (殴
こっちのマシンは別パーテーションなので、 とゆーか、普通別パーテーションだよね…
シクシク…

*1: (わ)氏より、
my $fh = new FileHandle しないとダメなんじゃ?
とのご指摘が…
すっかり忘れてたーーー (ぉぃ

*2: 設定で場所は変更できるが、 人に見せて困るものでもないし、特権ユーザしか ログインできない事になっているので、まぁ…

2002年06月19日(水)[天気:晴れ](自宅)

[天気:晴れ](自宅)

ロマンスカー通勤

目が覚めたら 9時過ぎだったので…

英語でミーティング

参加者の中で英語が苦手なのが自分だけという時点で、 かなり鬱だったけど、玉砕覚悟で参加。
始めの方は、なんとか聞き取れてた気がするけど…
トランスレーションは大丈夫?
ってふいに聞かれて、自分は
トランスレーションって何だっけ?
てな具合に *1 固まってしまう程度の英語力なので、 この時点で、もう気分がどん底。
たまたま相手も native じゃなくて、簡単な単語を並べてくれた上に、 ゆっくり話そうと努力してくれたので、一通り意味は分かるんだけど、 20分経った位から頭がしびれてきて、各々の単語は聞き取れても 文として頭で解釈できなくなってきた…
40分を過ぎた頃には、頭が真っ白…
で、その時点になって、
じゃぁ、質問は?
と言われても。無理です。ごめんなさい。
マラソンを全力疾走した後で、逆立ちしろと言ってるようなものです… えぇ… (涙
…って、なんで周りの皆は 普通に英語で質問してるデスか〜 (涙 *2
まぁ。とりあえず隠れてやってる英語の勉強の成果が全く無い 訳では(まだ仕事の役には立ないけど…)無いって事が分かったのと、 持久力が無いと、こういうミーティングでは困ってしまうので、 長時間のリスニングの訓練が必要だと分かっただけでも… ぅぅぅ…
*1: や。その前に、 プラットフォームやその構成要素がどうのって話をしてたので、 うちのシステムとの整合性という意味のトランスレーションと勘違いしたっす。 (見苦しい言い訳
でもって、何でこの時点でそんな事聞くんだろうと固まる。
てゆーか、分からなかったらすぐに聞き返せ > オレ

*2: 英語のミーティングなので当たり前デス…
えと… 英語で質問した方が話が早いのに、僕に分かるように わざわざ日本語で質問してくれて有り難うございます… > 誰と無く

とりあえず、物を作ってみた。

予定より一日遅れた… (x_x
伸びに伸ばして更に一日遅れてるので言い訳不可。
しかも後回しにしてるコードも残っちゃってるんだけど…
コード自体は SQL を呼ぶだけなので、計8時間で書いてるけど、 PCの環境設定でその5倍以上かかった *1 っす。まずいよなぁ。
ログインできなかったり試験用入力データが消えてたりといったトラブルもありましたが…
*1: 今だ、インストールできないPCもあるけど。

H せんせー

帰り際に引き止めてゴメンナサイ。
しかも、あの時間って終電にギリギリ間に合わなくなる 時間だよね‥
つくづく人に気を使えない人間だなぁと、激しく自省。

灰になったよ…

お昼のミーティングから、自分が自分でない感じですゎ。 ずっと頭が真っ白で…
もっとリスニングを鍛えて、英語攻撃にめげない自分を作らなければと思う。
アメリカで修行してた支障に改めて、尊敬の念を抱く。

2002年06月20日(木)[天気:晴れ](自宅)

[天気:晴れ](自宅)

会社を休む

お腹痛いし頭も痛いし、 更に雨が振ってるせいか、お腹の傷も痛むし最悪。

DVD+RW/+R ドライブ

昨日、家に届いてたみたい。 でも今日はセッティングする気力はありません。
残った仕事を片付けなきゃいけないので。
Net::Ping のサンプルが動作しない〜〜 (涙 (謎
→ 続く

Windows Update

いつもお世話になってる Windows Update の 「更新をスキャンする」ボタンの下に、
注 個人的に識別可能な情報がお使いのコンピュータから収集されることはありません。
という文章があるのだが、実は収集してるとの噂を聞き、その下の 「プライバシーポリシーを表示します。」リンクを辿ってみた。
Windows Update プライバシー ポリシー
Windows Update では、お客様のプライバシー保護を第一に考えています。
しかし、適切なアップデートの一覧をご提供するため、
Windows Update をご利用の際には、
お使いのコンピュータの情報を一部収集する必要があります。
収集が必要な情報は、次のとおりです。
・オペレーティング システムのバージョン番号、およびプロダクト ID 
・Internet Explorer のバージョン番号 
・その他のソフトウェアのバージョン番号 
・ハードウェア デバイスのプラグ アンド プレイ ID 
これらって個人的に識別可能な情報じゃないのか。
それに update に必要だから取るって書いてあるけど、 「プロダクト ID 」「H/W PnP ID」 って本当に必要なのだろうか。
う〜む。

apt-get -f upgrade

apg-get を実行したら、
以下のパッケージの依存関係を解消することができませんでした:
  MySQL: Depends: /bin/perl インストールすることができません
  MySQL-bench: Depends: /bin/perl インストールすることができません
  MySQL-client: Depends: /bin/perl インストールすることができません
E: 未解決の依存関係があります。-f オプションをためして下さい。
とか言われたので、-f を付けて実行してみる。
以下のパッケージがアップグレードされます:
  XFree86 XFree86-100dpi-fonts XFree86-75dpi-fonts XFree86-Xnest XFree86-Xvfb
  XFree86-cyrillic-fonts XFree86-devel XFree86-doc XFree86-gl XFree86-gl-devel
  XFree86-legacy XFree86-libs XFree86-tools XFree86-twm XFree86-xdm
  XFree86-xf86cfg XFree86-xfs Xconfigurator apache apache-devel apache-manual
  bzip2 bzip2-devel emacs-dl-canna fetchmail fetchmailconf imap imap-devel
  kudzu kudzu-devel libpcap mod_ssl tcpdump
33 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ,
4 個の削除/リプレースパッケージ, 0 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 55.0MB のアーカイブを取得します。インストール後は 25.7MB が
解放されます。
続行しますか? [Y/n]y
溜めすぎ…

ぶっくま〜く

アリエル・ネット、P2P型グループウエア発表:

ArielAirOneは、同社が開発したP2Pアプリケーション用の
ソフトウエア・フレームワーク「SOMAnet」を利用している。
SOMAnetはファイル共有ソフト「Gnutella」と同様の“ピュア型P2P”で、
ファイル共有ソフト「WinMX」のようにファイルのインデックスを管理する
中央サーバーを必要としないタイプのもの。ただし、
一番初めに利用する時はほかのArielAirOneを利用する
パソコン(ノード)を探し出すためのサーバーが必要となる。
このサーバーは同社が無償で用意する予定である。
なるほど…

2002年06月21日(金)(職場)

(職場)

今日は出社

遅刻…

Net::Ping

続き
よくマニュアルを見たら、pingecho は ICMP でなく TCP echo 対応らしい。 なるほど、ping コマンドで応答するのに、 pingecho に反応しないホストがあるのは、そういう訳なのね。 (涙
大昔の Net::Ping でなければ、ICMP echo にも対応していて、
 $p = Net::Ping->new("icmp");
 print "Unreachable " unless $p->ping($host, 2);
って事で、new 時に指定すれば ICMP echo で ping を実行できるらしい。
実行してみた。
icmp ping requires root privilege at ./ping.pl line 7
そりゃそうだ…
root ならうまく行きました。:-)
ふぅ…

ぶっくま〜く

Apache Web サーバにおける chunkデータ処理の脆弱性:

あっ… DoS の脆弱性だけじゃなかったのね。(^^;;

Net::DNS

CPAN から取ってきて make を試みる。
Warning: prerequisite Digest::HMAC_MD5 failed to load:
Can't locate Digest/HMAC_MD5.pm in @INC
(@INC contains: /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i386-netbsd
 /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/5.6.1 /usr/pkg/lib/perl5/site_perl
 /usr/pkg/lib/perl5/5.6.1/i386-netbsd /usr/pkg/lib/perl5/5.6.1 .)
 at (eval 4) line 3.
<同様に Digest::MD5 Test::More>
てな訳で、Digest::{ HMAC_MD5 , MD5 }, Test::More が足りないらしい…
これも CPAN から取ってきて、tar xvfz してみた…
clover% tar xvfz Test-More-0.08.tar.gz
Test-More-0.08/
Test-More-0.08/t/
Test-More-0.08/t/fail.t
	<略>
tar: cannot change mode of file Test-More-0.08/lib/Test to 02755 :
 Operation not permitted
tar: cannot change mode of file Test-More-0.08/lib to 02755 :
 Operation not permitted
tar: cannot change mode of file Test-More-0.08/t to 02755 :
 Operation not permitted
tar: cannot change mode of file Test-More-0.08 to 02755 :
 Operation not permitt
ed
はぅぅ…
まぁ、mode だけの問題なのでとりあえず無視しておこう
clover% cd Test-More-0.08
clover% perl Makefile.PL
************************************************************************
Test::More is now distributed in the Test::Simple tarball.  This is
NOT a new version.  There will be no more seperate Test::More
distributions.

If you want a new version, download the latest Test::Simple tarball.
Better yet, use the CPAN shell and it'll just figure it out for you.

This installation will now puke and die.
************************************************************************
むぅ… そゆ事っすか。じゃぁ
Test::Simple も取って来てと、
	<略>
tar: cannot change mode of file Test-Simple-0.45/lib/Test to 02755 :
Operation not permitted
	<略>
Simple もデスか…
でも、気を取り直して。
clover% perl Makefile.PL
Checking if your kit is complete...
Looks good
Warning: prerequisite Test::Harness 2.03 not found at
 /usr/pkg/lib/perl5/5.6.1/
ExtUtils/MakeMaker.pm line 343.
Writing Makefile for Test::Simple
Warning が気になるけど、ま、いっか… # ←あっさりさん
てな訳で、MD5 関連、Simple 、Net::DNS の順にインストール。
さてと…
のサンプルコードを試してみる。
clover$ perl
use Net::DNS;

while(<>) {
    chomp;
    for (mx($_)) {
        print $_->preference . " - " . $_->exchange . "\n"
    }
}
^D
tune.allnet.ne.jp.
100 - tune.allnet.ne.jp
awm.jp.
10 - mail.awm.jp
^D

おぉ…、御気楽に使えそうだ。
今度は、 に挑戦するかも…

2002年06月22日(土)(自宅)

(自宅)

寒い・・・

風邪を引いたの一日中、寝てる。

2002年06月23日(日)(自宅)

(自宅)

寒い・・・(2)

今日も寒い。風邪が直らない (涙

tune:80 落ちてました

午前3時59分22秒のアクセスを最後に httpd が落ちてたみたい。 19時06分に起動したデス。スマソ。
今日は朝からずっと寝てて気付かなかった。
でもって、また寝ます。 でゎ…

2002年06月24日(月)(自宅)

(自宅)

ダメ…

風邪気味… シニソウ。

ぶっくま〜く

サポティスタ:

よくまとまってる感じ。 W杯なだけあって面白い勝負が目白押しだけど、こと韓国戦に限っては…
ホームの地の利って凄いんだなぁと… あぁ… なんとなく気持ち悪く感じてたのはこれだ。
その事実を認めようとはせずに、ただ無邪気に祖国の勝利に酔いしれ、
敗者へのいたわりや思いやりが著しく欠如している
まぁ、仮に日本がベスト4になってても、 日本のマスコミは同じような事をやると思うので、 何も韓国だけの問題でも無い気がする。
ただ、韓国のイメージが悪くなったのは確か *1 だけど。

Yahoo!BB、990万回線分のコロケーションスペースを返却:

噂のコロケーション問題が解決?

<たばこポイ捨て>千代田区が禁止条例可決 最高で2万円の過料:

イカス。よく本を買いに神田に行くけど、ほんとヒドイよ。 視界に一人は歩きタバコしてる人が入ってる位。
10月1日が待ち遠しいデス。
でも… 見付けたらどうやって警察までしょっぴけば良いんでしょう。(^^;
半殺しにして連れてっても良いデスか? (ダメデス…
モラルに期待するのはもう限界
連中にモラルなんてありません。片っ端からしょっぴくべきデス。

*1: 主語を書かないイヤラシイ文章だね。これ… (x_x

Anonymous CVS

NetBSD:

を参考にして。
[yoya@tune src]$ cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/jproot login
Logging in to :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:2401/cvs/jproot
CVS password:
cvs login: authorization failed: server sup.jp.netbsd.org rejected access to
/cvs/jproot for user anoncvs
はぅ…
あきらめるか…
[yoya@tune src]$ cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot login
Logging in to :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:2401/cvs/cvsroot
CVS password:
よく分からないけど、jproot はダメなのかしら。
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co src
朝まで動かしとこう。

FreeBSD:

を参考に。
Logging in to :pserver:anoncvs@anoncvs.jp.freebsd.org:2401/home/ncvs
CVS password:
でもって、
cvs checkout src
うふふふふ… :D~~

2002年06月25日(火)(職場)

(職場)

Anonymous CVS

朝見たら、ソースが取得出来てたので、 gtags ; htags を実行して、会社に出掛ける。
結果
う〜ん。迷子になりそうだ…

マジメ週間解除

D 支障が背中を押してくれたおかげで、無事に何かの予約が出来ました。 (号泣
や、マジメ週間という以外に、 部数限定というのが心情的に嫌なのと、 そもそもコンテンツも使いまわしで、今まで入手したのと重複しそうなので、 実のところ予約するつもりはさらさら無かったのですが、 特典付きだと言われるともう抗えません。 (滝涙
まぁ、結局、マジメ週間に設定して良かった事は何ひとつなかったので、 もう、解禁でいいや。
てな訳で、エネルギー充填120%になったし、 ここ半月分、滞っていた仕事を一気にやるとしますか。

ぶっくま〜く

韓国のW杯狂騒:


2002年06月26日(水)(自宅) BGM:Wing my way

(自宅) BGM:Wing my way

風邪

今日も寒い。
朝起きたら風邪っぽかったので風邪薬を呑む。
自宅から会社の PC に繋いでメールを整理。
会社は休める状態じゃないので、午後から出よう…

イーサネットコンバータ

今日も通信ができない。 ふと 機器 を見たら Ethernet の Link ランプが落ちてたので、 機器自身を再起動したらランプが点灯して通信を開始した。
もしかして、こいつは24時間動かしっぱなしに 出来ないのかな…

Yokohama IETF JXTA BoF お流れ?

jaltman@jxta.org さんの記事によると、
  This is not because the IESG is not interested in JXTA.
In fact, after listening to the feedback from several IESG members
it is apparent that the IESG is very interested in what
Project JXTA is attempting to acheive. 
ふむふむ…
  The reality is that given the small number of weeks between
the submission of the JXTA Protocol Specification to the IETF as
an Internet-Draft and the actual meeting dates,
the IESG does not feel that they have enough time to
learn about JXTA and understand the issues.
  The IESG does not want to rush a JXTA BOF at this meeting and
have it fail because they were unprepared.
シクシク…

LAN の調子が悪い

自分が普段使ってる端末と、tune の間でファイル転送をすると、
ftp: 5894980 bytes sent in 431.14Seconds 13.67Kbytes/sec.
100Base のハブで繋がる PC 同士の ftp 転送で、これか…
ケーブルか LAN アダプタか… はたまた…
続く

ぶっくま〜く

P2P技術を用いた「Outlook」用のスパム排除ツール「SpamNet」:

悪い奴が嘘の情報を沢山流した場合はどう対抗するんだろう。
一度、使ってみたいけど Outlook は使いたくないから…

2002年06月27日(木)(自宅) BGM:◯◯CHU!

(自宅) BGM:◯◯CHU!

風邪

本当は今日の分の有給休暇の申請を出してるんだけど、 あれだけ遅れてる仕事を放っておく訳にはいかなくて、 午前中会社に出る予定だった… (涙
けど、昨日に引き続いて風邪っぽいし、雨も振ってるので、 自分の端末から会社の PC に繋いでお仕事をする。

お昼スギ

今日の用事:

な・い・し・ょ (はぁと

お買い物:

Air"H のカードを買って契約もしようと思った。
僕は自宅サーバに ssh で繋いで telnet 的な作業をする予定なので、 32/64/128 kbps の内、実用的なレスポンスで使えるのを選択しようと思い、 店員さんに相談してみた。
(よや) すみません。実際に繋がっている所を見たいのですが…
(店員) あ。ダメなんですよ〜♪ ← 軽いノリ
クスン。
O 線 M 駅の、ヨドバシとソフマップで、 どちらも茶髪の軽い感じのお兄さんに、全く同じ対応されたのが嫌ぁ〜んな感じ。
奴やはマジメに売る気が無いと思われ…

残業時間、出社

てな訳で、遅れている仕事を取り戻そう…

S氏に私信:

すみません。 DVD-R を持って来てもらったのに寝ぼけてて、お金渡し忘れました。
後になって S 氏だと思い出す程の寝ぼけようでして。 (x_x
明日、よろしくデス。m(__)m

apt-get upgrade

[root@tune 2002]# apt-get -f upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
  openssh openssh-askpass openssh-askpass-gnome openssh-clients
  openssh-server
5 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッ
ケージ, 0 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 709kB のアーカイブを取得します。インストール後は 22.7kB が解放
されます。
続行しますか? [Y/n]y
	<略>
openssh が 3.4p1-0vl2 に…
ssh version2 経由で攻撃される件の対処っぽい。

ぶっくま〜く

L2キャッシュが2倍になった新コア"Northwood" Pentium4が登場 (2002/1/8):

あぁ。なるほど。無印 Pentium 4 と 4A, 4B って、 そういう違いだったんだ。(今更的

tune の MySQL が落ちてた

apt-get に -f オプション付けて実行した *1 のと関係あるのかなぁ。
何時の間にか、safe_mysqld とか mysql〜シリーズのコマンド群が 無くなっちゃってるし。
[root@tune redhat]# rpm -qa | grep -i mysql
MySQL-shared-3.23.49-0vl2
MySQL-Max-3.23.49-0vl2
うへぇ… ;´Д`)
ごっそり消えてるよ。
[root@tune rpm]# find /usr/src/redhat/ -name "MySQL*" -print
[root@tune rpm]# find ~yoya/rpm -name "MySQL*" -print
/home/yoya/rpm/MySQL-3.23.49-0vl2.src.rpm
今月の頭に、MySQL を入れた作業 は夢か幻だったのだろうか。
*1: よく見たら、「4 個の削除/リプレースパッケージ」がありますって 文字が出てたよ… ;´Д`)

歯の詰め物が…

お茶をすすっている時に、いきなり取れました。(T_T
歯にしみて何も飲めません。食べられません。 でも、会社は休めない…

徹夜…

お仕事が気になって眠れません。くすん…
聞いてる BGM の音程が微妙に高く、テンポも微妙に速く感じられるのは、 頭の回転が鈍っている証拠だろうか。
いつも、朝に聞く BGM も同じような感じで、 仕事中や寝る時 *1 はその逆に、音程が低くテンポも遅く感じられるのが、 前から気になってたんだけど…
*1: 寝る直前が一番頭が働きます。自分。
そのせいで、「寝に入る直前に良いアイデアが浮かんではメモとかに書き留めて」 というのをくり返して、希に徹夜になったり… (x_x


2002年06月28日(金)(自宅)

(自宅)

徹夜明けはきつい…

う〜ん:

...

JDK1.4 ごっこ

Java2 1.4 は遊べるっス〜
特に、以下のパッケージがなかなかに… :D~~ じゅるっ…

時事

礼儀知らずの「大合唱」:

ベルギーとロシアの選手に向かって「ニッポン、ニッポン」はどうか。
あちゃ〜
韓国の事、馬鹿に出来ないじゃん。;´Д`)

ウルトラマンコスモス、無実だった?:

どっかの ML に流れてた、 「弟がカツアゲされたので、それを返すように脅しをかけた。その逆怨みっぽい」 説が真実味を帯びてきたような…

2002年06月29日(土)(自宅)

(自宅)

歯医者

ぐぅ…

ぶっくま〜く

名付けの恣意性:

首相官邸、「e-Japan重点計画-2002」を公開:

米Sigma Designs、Windows用MPEG-4コーデックを無償公開 ― 同社製コーデックや、XCARDとの互換性を保証:

SAMBA の転送が遅い・・・

/var/log/samba/log.smb.1 を見ると
[2002/06/30 01:23:28, 0] smbd/oplock.c:request_oplock_break(1244)
  request_oplock_break: no response received to oplock break request to
pid 17050 on port 43714 for dev = 811, inode = 8765845
  for dev = 811, inode = 8765845, tv_sec = 3d1ddbe7, tv_usec = 924b2
[2002/06/30 01:24:00, 0] smbd/oplock.c:request_oplock_break(1244)
  request_oplock_break: no response received to oplock break request to
pid 17050 on port 43714 for dev = 811, inode = 8765845
  for dev = 811, inode = 8765845, tv_sec = 3d1ddbe7, tv_usec = 924b2
[2002/06/30 01:24:32, 0] smbd/oplock.c:request_oplock_break(1244)
  request_oplock_break: no response received to oplock break request to
pid 17050 on port 43714 for dev = 811, inode = 8765845
  for dev = 811, inode = 8765845, tv_sec = 3d1ddbe7, tv_usec = 924b2
とかなってたので、 を参考にして、/etc/smb.conf に
oplock = False
の一行を入れてみた。
[root@tune /etc]# /etc/init.d/smb stop
Shutting down SMB services:                                [  OK  ]
Shutting down NMB services:                                [失敗]
[root@tune /etc]# /etc/init.d/smb start
Starting SMB services:                                     [  OK  ]
Starting NMB services:                                     [  OK  ]
失敗ってのが気になるけど・・・
[2002/06/30 01:29:19, 0] param/loadparm.c:map_parameter(1835)
  Unknown parameter encountered: "oplock"
はぅ・・・
当然、動作変わらず。
ファイルまたはフォルダのコピー エラー
(X)  test をコピーできません。パス名が長すぎます。
           [   OK   ]
ファイルまたはフォルダのコピー エラー
(X)  test をコピーできません。指定されたネットワーク名は利用できません。
                        [   OK   ]
まぁ、ftp でも 8 K Bytes/Sec とか *1 なんで、どっちみち変わらないと思うけど…
ケーブル取り換えてもダメなんで、HUB が壊れたと考えた方がよさそうだ。
続く
*1: 100Base Swiching HUB で繋げたマシンなのに。(号泣

2002年06月30日(日)(自宅)

(自宅)

ぶっくま〜く

Seagate、Serial ATA対応HDDを今秋出荷:

ふむ。HD のボトルネックが問題になるようなサーバを運用している人には 喜ばれるかしら。RAID のストライピングでも間に合わないって人用ね。
数が出まわるまでは高そうだけど。特にボードの方が。

◆ 韓国が己を棚に上げてドイツ戦の審判を批判 ◆:

なんて分かりやすい国なんだ… う〜ん。米国の紳士的な態度と我々のそれを見くらべると、 やっぱりスポーツ後進国と言われても仕方ないカナ…

マイクロソフト,2002年6月末にてWindows 98とWindows NT 4.0の販売終了:

Windows 98 は自宅では、まだまだ現役です。

xyzzy:

emacs 風なんだけど Windows 使いにも優しいエディター

LAN の調子が悪い (2)

これこれ の続き…
NIC が悪いんでは無いかと思い始める。 てな訳で、ネットワークカードを買おうと決意。 DVD ドライブを付けるついでに、LAN カードも付けちゃおう。
続く

2デスよ〜 2が出るデスよ〜っ! (謎
前日位からネットで出回ってた JPG 画像、そのままの記事が8月号 *1 にっっ。(更謎
生きてて良かった。(シミジミ…
続く
*1: 付録の下敷きがちょっと曲ってて… (怒

これで、30 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project