These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんばんわ♪ 現在は3月29日(金)2時7分。 丑三つ時です。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2002年10月 来月
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2002年10月01日(火)(ロマンスカー)

(ロマンスカー)

ロマンスカー通勤

予定時刻から大幅に遅れて家をでたので、 久しぶりにロマンスカーを使う。
途中で台風の影響で6時に運行中止のアナウンスが…
帰りにまでロマンスカー使う程、 財政状況に余裕はないので関係ないけど、 今日、帰宅できるのかとっても心配。

また awm.jp が不通に


httpd の log を見ると
<略>.jp - - [01/Oct/2002:09:37:55 +0900] "HEAD /~yoya/diary/di.cgi HTTP/1.1 304 - <略>
localhost.localdomain - - [01/Oct/2002:13:20:50 +0900] "\xff\xf4\xff\xfd\x06" 501 -
irc.kyoto.wide.ad.jp - - [01/Oct/2002:13:51:22 +0900] "CONNECT 192.244.23.2:6669 HTTP/1.0" 405 298 "-" "-"
以上のように、9 時半位からログが途切れてます。
その時間、目覚し時計に気付かずに熟睡してたので触ってません目覚し3つじゃ足りなくなって来たので、そろそろ4つに増やすか…

default 経路が2つ:

yoya@awm.jp# route
カーネルIP経路テーブル
受信先サイト    ゲートウェイ    ネットマスク   フラグ Metric Ref 使用数 インタ
ーフェース
192.168.1.0     awm.jp          255.255.255.0   UG    0      0        0 eth1
192.168.1.0     *               255.255.255.0   U     0      0        0 eth1
127.0.0.0       *               255.0.0.0       U     0      0        0 lo
default         *               0.0.0.0         U     0      0        0 eth0
default         alt.awm.jp      0.0.0.0         UG    0      0        0 eth1
はぅ。またか…
とりあえず。
root@awm.jp# route del default eth0
で復旧。
if up しなくても経路情報は向いちゃうという事で、 if down はそもそも解決になってないようです。

ssh port forward 不可:

awm.jp 経由での port forward が出来ない… 原因不明。

sshd v6 対応:

/etc/init.d/sshd
SSHD=/usr/sbin/sshd
OPTIONS=-6 # ← 追加
/etc/init.d/ssh restart

追記(2010年1月27日):

\xff\xf4\xff\xfd\x06
これで検索してこの日記に辿りついた方を見つけたので、以下に追記。
>telnetプロトコルのオプションがログに出たものと考えられそう
TELNETの「Interrupt Process」と、「DO」「Timing Mark」オプションで、
確かにそういう説明になりますね。
だそうです。
telnet で疎通確認した時にそんな制御コードが送られたのかも

帰りの電車

台風の影響でとても混んでる。
急行の電車は息をするのも苦しそうな混雑具合なので 準急に乗って帰る事にする。 こっちなら20分程度並べば座れるし。

アナウンス:

特定の電車に混雑が集中した関係で、ただ今
この電車は8分遅れで運行致しております。
これ以上電車に人が乗れないだろうって状況でも、 無理やり詰めて乗る人がいるから‥
遅刻がかかってる出勤時なら分かるけど、 帰宅時に、あんな急がなくても良いと思うんだけど‥
せっかちな人が多いんだな。

台風21号

観測史上最大という噂
気象庁によると戦後、関東に上陸した台風で最も勢力が強かったのは
58年9月の台風21号、22号「狩野川台風」
(いずれも中心気圧955ヘクトパスカル)。

チェキ

2010年、ユビキタスによって世界が変わる:

米大学、新インターネット回線「IRIS」を敷設へ(WebBCN):

P2P 的データ分散のインフラ化って感じかな。

2002年10月02日(水)(自宅)

(自宅)

...

えと。この日記は時系列にあまり沿って書いてません…
単純に思いだした順番に書いてます… (汗

朝から awm.jp ダメダメ

8 時頃
yoya@awm.jp$ /sbin/route
カーネルIP経路テーブル
受信先サイト    ゲートウェイ    ネットマスク   フラグ Metric Ref 使用数 インター
フェース
192.168.1.0     awm.jp          255.255.255.0   UG    0      0        0 eth1
192.168.1.0     *               255.255.255.0   U     0      0        0 eth1
127.0.0.0       *               255.0.0.0       U     0      0        0 lo
default         *               0.0.0.0         U     0      0        0 eth0
default         alt.awm.jp      0.0.0.0         UG    0      0        0 eth1
やっぱり増えてる…
route del default eth0

ついでに自分もダメダメ:

考えごとをして歩いてたと先に言い訳をしておくけど…
オフィスに入る時にカードが必要なんだけど、出社する時、 エレベーターの押しボタンにそのカードをかざしてしまった…
# 押しボタンなので指で押さないとダメです。(x_x
周りに人がいなかったので、恥はかかなかった。と思いたい…
寝ぼけてる訳じゃないんだけど、心ここにあらず *1 といったところ。

*1: 勿論、仕事の事を考えてた訳ですが…
あ。えと。深夜の事じゃないデス。(謎

明日 awm を止める時間を4時に変更

東京電力から連絡が来た。 4 時 〜 5 時の間に作業をするとの頃。
そんな訳で、午後 4 時に落します。m(__)m

焦る。焦る。

昨日、遅刻だったので今日は余裕を持って 30 分以上早く着くように家を出た。
なのに、O 線が… 土砂崩れでダイアの大幅乱れデスか… (涙
しかも、終点に近づくにつれて赤信号の割合が増えていくし… (号泣
でもって結局遅刻… (鬱…

お昼にも awm.jp 切断。

午後一時の前後数分間、awm.jp が不通の状態でした。
12:58:00 [!] close server: irc.dti.ne.jp(dead conection)/5
	<略>
2002/10/02 13:00:13
13:02:03 [!] cannot connect: irc.race.u-tokyo.ac.jp(6665)
13:06:43 [!] cannot connect: irc.fujisawa.wide.ad.jp(6667)
13:09:53 [!] cannot connect: irc.tokyo.wide.ad.jp(6664)
13:10:03 [!] server: irc.dti.ne.jp(6667)
J-com の上流の接続に何か問題があった気がします。# 人のせいにしてみるテスト
外から traceroute をしたら *.*.kdd1.nap.jp.home.com (J-com の一番上流に近そうなホスト) の直前で止まってたし。

障害監視:

10分置きに外の適当なサイトに ping を打って、不通になったら そのホストに traceroute かけるプログラムでも設置しようかな。
今日みたいな場合に役立つし。

Y 氏とお話 - Web Mining

表面に見える service web と、 バックエンドにある invisible web (もしくは、deep web) とかの話を聞く。
Web 検索とかだと通常、service web を bot で crawling するんだけど、 CGI とかで機能を提供している、動的な Web サーバの場合は、 実際に色んな query を投げてその返答を見て分析しないと、 その Web がどのような機能を持っているか分からないよね。
って事で、実際にツンツンして情報を収拾して解析して、また投げてってして、 自動でインターフェースを学習したり、deep web の情報を隅々まで収拾したり。 その傾向とかの分析結果を教えてくれたりとかって技術があって、 Web Mining とか呼んでるらしい。
# お昼に聞いた内容を、夜に自宅で記録してるので不正確かも…
あと、google の PageRank の話とかもちょっとした。 相互リンクについての含蓄に富んだ話とか。
やはり、今どきの若者は勉強してきてるなぁ… (超焦…

U 先生とお話 - iCalender

U 先生とお話した。:)
iCalender という 異種 Calender アプリで Calender Object を 相互にやり取りする為の、 共通仕様が RFC で定義されているらしい。
その型式で記述すれば、OutLook とかにもカレンダー情報を読ませられるし、 vCard みたいにデータを交換する事も出来るとの事。
ふむ… これかしら。
時間軸の情報が大事なツールに利用できる予感… (謎

iCalender 関連リンク集:

ぉぉっ…

B フレッツ。

む。まてよ。ニューファミリー開始まで時間があるから遅い という事であれば、(通常、3ヵ月かかるという話を忘れている自分)
ニューファミリーのサービス開始まで時間がかかるという話であれば、 まずは、ベーシックで契約して工事だけでもやって貰って、 後で、契約をニューファミリーに切り替えるとかすれば、少しは 早くなるのか。
で聞いてみよう。

早速質問:

てな訳で 問い合わせ窓口 に質問
Bフレッツ受付センター様の御回答[r:2317]において、
サービス提供まで時間がかかる理由につき、
当方の地域でのニューファミリータイプの提供開始が10/21
との説明を受けました。
そこでお聞きしたい事があります。
ベーシックは当地域で既に提供されていますが、
ベーシックで契約をした場合は、ニューファミリーでの契約に比べて
サービス提供時期は早くなりますでしょうか。
もし、少しでもサービス開始が早まるのであれば、
ニューファミリーは辞めてベーシックでの契約を希望しています。
あぁ。日本語って難しい…

夜も awm.jp ダメダメ

# crontab -l
0,10,20,30,40,50 * * * * /sbin/route del default eth0 2> /dev/null

家族バレ

とうとう、検索でこの日記を見付けられたらしい…
タバコ吸ってる人を駅から追い出したんだって?
すごいね。刺されなければいいね。(w
とか…
いえ。追い出したのではなくて、 一般ゴミの捨て場にタバコを捨てやがったので、 それを拾わせただけですが…

2002年10月03日(木)(職場) BGM:謎な 52M mp3 ファイル

(職場) BGM:謎な 52M mp3 ファイル

...

今日から表現を控え目にします… (謎

B フレッツ回答

【回答】
工事担当に確認致しました所、開通工事につきましては
ベーシックタイプにご変更されても21以前に工事は行えないようです。
申し訳ございません。
工事日につきましては現在、最後の調整を行っておりますので、
来週〜再来週に工事担当よりご連絡致します。
申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
ベーシックにしても別に早くなる訳じゃないのね…

2002年10月04日(金)(職場)

(職場)

面接

勉強不足&努力不足デス…
えぇ… (涙

VineLinux の罠 (?)

やはり挙動が把握できないので、 サーバは別 OS で動かして、こいつは一から OS を入れ直して実験端末にします…

eth0, eth1 と default route:

  • eth0 - global だけど down
  • eth1 - private network で default route
とかしてると、eth0 を down しててもケーブルを抜いても、 IP が付いてなくても勝手に eth0 の default のエントリが出来ちゃうので、 昨晩、netconfig (curses UI) や netcfg (GUI)といったツールで 設定し直してみたんだけど、やっぱり状況変わらず。
というか、netcfg で save を押しても設定が保存されないとか、 netcfg で default 経路を書いて done しても、無理されるとかで、 どうも、このホストがおかしくなってる気もしますが…
/etc/sysconfig/network* 以下のファイルをエディットしても 結局 eth0 に default 経路が勝手に出来ちゃうのを避ける方法が 分からなかったので、default 経路にしたい方を eth0 にしました…

tcsh limit:

tcsh を使っている人から .cshrc や .tcshrc を読みこめなくて、
% tcsh
limit: coredumpsize: 設定 出来ません. ( 制限)
というメッセージが出力されるという話を聞いたので調べてみた。 という事で、csh.login から limit の行をコメントアウトしました。 (弱

apt-get upgrade

root@awm.jp# apt-get  upgrade
	<略>
  XFree86 XFree86-100dpi-fonts XFree86-75dpi-fonts XFree86-Xnest XFree86-Xvfb X
Free86-cyrillic-fonts XFree86-devel
  XFree86-doc XFree86-gl XFree86-gl-devel XFree86-legacy XFree86-libs XFree86-t
ools XFree86-twm XFree86-xdm
  XFree86-xf86cfg XFree86-xfs namazu namazu-devel postgresql postgresql-contrib
 postgresql-devel postgresql-docs
  postgresql-jdbc postgresql-libs postgresql-odbc postgresql-perl postgresql-py
thon postgresql-server postgresql-tcl
  postgresql-tk python python-devel python-docs python-tools xchat
	<略>

namazu:

入れ換わったせいか、日記の検索が動かなくなりました。(涙

ぶっくま〜く

昨日よりの議論に対する「ぷらら」の見解:

「通信の中身を見ることを一切しない」と 「IP分析の準備を行い、IP分析を行う」は、一見矛盾しているようにも見えるけど、 「通信の中身」と「IP分析」の定義が無いので、サパーリな…
今後の議論に期待。がんばれ、ぷらら。:)
僕は WinMX とか Winny とかのファイル共有ソフトは使ってないので、 全く心配してませんが…

アキバに影響大?立て看板にも制限のポイ捨て禁止条例が施行:

歩きタバコする奴、逝ってヨシ…
確かに、千代田区の周辺でタバコを吸う人が激減しました。
この条例はとりあえず有効なようです。
まぁ、それでも吸っている人はいますが。所詮クズはクズって所…
マナーからルールへ
なるほど… マナーなんて求めても無駄な時代なんだな…

色調調整 (謎

AviUtl で色調調整する時、 うちのテレビだと、この位がよさそう…
明るさ      -16
コントラスト 44
輝度         39
ガンマ      -24
色の濃さ     53
色合        -53
少し、色調が原色の方にかつ&赤い方に偏ってる感じがするけど…

apache 作りなおし

./configure --enable-dav --enable-dav-fs --enable-rewrite
って事で…

2002年10月05日(土)(自宅)

(自宅)

家族ばれの為、更新停止

プライバシーを垂れ流すのがどうもいけなかったらしい。(ρ_;
まぁ、たいした情報を載せている訳でも無いので、 これをきっかけに今日で http://www.awm.jp/~yoya/diary/ の更新は辞めます。
数々の暴言で傷付けた人達には、ごめんなさいです。m(__)m
それでは。(‥/〜

という訳で、:

今後は、 http://diary.awm.jp/~yoya/で今まで通り、更新を続けます。:)
今回は、robots.txt で検索エンジンに引っかからないようにしました。

namazu

apt-get したせいか、
日記で検索すると
Internal Server Error
で、error.log に
[Sat Oct 05 12:54:41 2002] [error] [client 210.228.14.21]
/home/yoya/public_html/diary/namazu.cgi:
 Symbol `NMZ' has different size in shared object, consider re-linking,
referer: http://tune.allnet.ne.jp/~yoya/diary/
yoya@awm.jpns namazu_for_hns-2.0-pl3% ./setup.sh
# ./setup-filter.sh /usr/bin/

チェキ

ウィルス「BugBear」、世界規模で感染を拡大中:

MS01-020 で対処済みの穴を狙って来るので、 とりあえず、普通に Windows Update してれば安心らしい。
  • メール感染 & ファイル共有感染
  • 機密情報の漏洩
  • バックドア
といった、ありきたりな挙動をする模様。

偽装客よ恥ずかしくないか:

エンコード

DVD2AVI & AviUtl:

DVD2AVI で画像と音声の分離して、 こいつを、そのまま AviUtl で合成したところ、全体で25分位あるのに、 1,2分程度でエラーになって、その後が見れない avi ファイルが出来てしまった。
画像と音声の分離の後、画像を一度 AVI ファイルに変換して、 それから合成したらどうなるんだろう。
あと、MPEGFlask でもやってみよう。

DivX5.2:

くすん・・・エンコードの途中で止まります・・・
XP って対応してないのかしら・・・

色調調整

前回の設定 設定の端数を削ってみる。(弱める方向で…
明るさ      -10
コントラスト 40
輝度         30
ガンマ      -20
色の濃さ     50
色合        -50
ついでに、他の設定のメモ
ノイズ除去(多分、空間軸?フィルタ)フィルタ
強さ     130
範囲     2
しきい値 32
あと、MPEG4 v3 コーデックで、
キーフレーム 15 毎 ← これは MTV2000 のデフォルト値
データ率 600 k ←デフォは 300 だけど、それあとブロックノイズがひどかった
クリッピング
上 66
下 53
左 9
右 6
元のサイズに拡大しない
こんな感じ…

2002年10月06日(日)(自宅)

(自宅)

悪い夢

小さい頃からの嫌な思い出を一通り追体験するという 恐ろしい夢を見てしまった…
昔から忘れっぽくて、それでよく失敗してきたって事がよく分かった。
記憶力の弱点を克復しないと、未来が無いという事も…

ぶっくま〜く

トラブル解決のスキルアップに王道なし:

分からないことは,「労を惜しまず」自分でとことん調べる
分かった気でいるのが一番危険な事ですよね。最近、よく実感します。
すみません。これから頑張ります > 各方面の方々

hping:

OS 付属の ping に物足りない人達へ…
port scaning まで出来る(要するに tcp connection check 機能付き) ping らしい…

NECがIP電話に参入、12月に専用番号配布:

頑張れ負けるな。昔の職場の人っ :) (謎

誰のための標準化? 本当に「ユーザーのため」なのか 自然消滅したインスタント・メッセージングの標準化団体の場合:

記事に張ってある円グラフによれば、 AOL:MSN:Yahoo = 7:5:4 位で奇麗に分け合ってますね…

新Power4プロセッサ「GPUL(GigaProcessor Ultralite)」:

ついでにチェキ… VMX と Altivec の関係。↓
でもって、まとめ
元々のタレコミ [eweek.com] にあるように、GPUL は 64bit PowerPC であって、POWER チップではないです。 

つまり、 

IBM の POWER4 は POWER チップ。
PowerPC のバイナリも実行可能。 
ただし POWER 独自の SIMD命令を持ち、PowerPC G4 の AltiVec は非対応。 

IBM の GPUL は PowerPC チップ。
POWER のバイナリが動作可能かどうかは不明。
AltiVec とある程度互換性がある。ただし、完全互換かどうかは不明。 

Motorola の PowerPC 8500 (G5) も PowerPCチップ。 
POWER のバイナリ動作不可。
AltiVec は当然対応。 
なるほど。

技術フェチ日記 (2002年 10月1日):

Pentium4 の後継として予定される Nehalem は、プロセッサファミリの値は何番になるんだろうという話で、
Pentium では「5」、Pentium Pro から Pentium III までは「6」だったところ、
Pentium 4 では最大値の「15」に飛んでいる。
Nehalem は何番にするのだろう? …と思ったら、
family の値が 15 のときは、extended family という別のビット列を参照する
という規約になったらしい 
知らなかった… Pentium4 は 15番でしたか… すばらしい…

Wordから出力されるHTMLをクリーンアップするHTML Filter:

あ。これすごい欲しかった。よく word → html 変換して、ページに張る事あるので…
あまりにもレイアウトの精度が悪いので、最近は preview 機能で gif 変換して、 gif 画像を張ってますけど。

MS、Xbox改造チップに法的措置:

とりあえず黙認して、もっと、 太らせてはびこらせてから、一網打尽にするのが MS 風じゃなかったか。(w

「テクノボケ」あなたは大丈夫か?:

大丈夫じゃありません… (号泣
それだ。まさしく自分の症状は…

サーチライトから星空守れ 佐賀県が来春から禁止条例:

うちにも禁止条例できないかな。

イラク攻撃「不可避かもしれない」と米大統領:

さすが現代のヒトラー。言う事が違う。
脅すだけで攻撃しないなら神 *1 。:)
イラクの出方次第だけど…

Checker-shadow illusion:

A light check in the shadow is the same gray as a dark check
outside the shadow.
ほんと *2 だ…

sendmail.cf であそぼ〜:

sendmail.cf なんて怖くない。怖くないったら怖くない… (自分に言い聞かせて見る…

*1: 相手が悪の枢軸である以上、この手の圧力をかけるのは外交上アリかもしれない。 その国に住んでる人には迷惑な話だけど。
*2: 実際に paint.exe で切り貼りして確認。

J-Com への移行

とりあえず、今年一杯は J-Com を使わざるを得ないので、 移行してみる。

proxy:

% nslookup  proxy.awm.jp
 Name:    proxy.sagam1.kn.home.ne.jp
Addresses:  203.165.3.54, 203.165.3.55, 203.165.3.57, 203.165.3.58
          203.165.3.59, 203.165.3.60, 203.165.3.61, 203.165.3.53

メールアドレス:

なんか… 説明書のいう通りに進んだら、 ヘルプに辿り着いて、登録が出来なかった…
気を取り直して、トップからリンクを辿って行ったところ、
エラー  
以下のアカウントはすでに登録されています。
yoya 
しくしく…

ちょっと細工

自作 404 not found メッセージ:

くくく… (謎
<Files "*">
 deny from  <謎>
 ErrorDocument 403 嘘っぱちなページ
</Files>

某社

いままで社内からは SOCKS経由でSSHでrubyにアクセスしてたんだけど、
これからはこれが制限(申請制)されるらしい。
む…
sftp もダメでしょうから、mod_ssl + WebDAV でも入れてみますかね… 来週あたりに余裕が出来ればだけど。

ssh に関しては ssh over irc とか出来ないかしら… 某社から socks 経由で irc 接続できるか知りませんが。

e 氏との話:

>y< tcp の connection の代わりに irc の connection を使えないかなと。
<e> (´Д`;)
<e> 全部 ish みたいなことしてテキストにしてprivとかDCC Chat使って叩きつける
>y< CTCP 禁止 :) socks 使ってるので…
>y< 送信量制限、セキュリティ、安定性。色々問題ありそう。
>y< irc に信頼性を求めないとすれないとすれば
    ip の datagram のように irc の message を使う。
<e> +smnl2 k hogeなchとかで流しても問題無い気も
>y< サーバ ip は channel かしら
<e) シークレットでパス付きで発言権有効2人までパス付きch
jxta 的な作りで考えると、 (以下、妄想開始
  • あるサービスを提供できる(特定の port が開いてる)サーバが共通で入る チャンネルを決めておいて、サーバは好きな nick で join
  • サーバーに繋げたい人は、そこに繋いで IP アドレスに対応するサーバは誰?と聞く
  • 対応するサーバは、適当なチャンネルを secret & invite only で作成して、クライアントを invite
  • そして、お二人でラブラブモード♪
や。作りませんよ。(^^;
ちょっと今、余裕が無いもんで。

IRCBridge:

e 氏が見付けて来てくれた。
IRCBridge - A link-layer bridge tunneled over IRC.
Not quite like VPN but actually makes IRC channels act much like VLANs.
ふむ。何となくそれっぽいけど、
Tunnel or SSL Forbidden
Description: 1952 is not an allowed port for Tunnel or SSL connections
うちからは見れないのデスが…
しかも、mirror (というよりcache) っぽい URL だし…
Netscape だと読めるのか。
ふむ… なんかついでに凶悪なツールが
Snitch - The IRC Girlfriend Spy Kit.
Watch everything everyone on the local network does on IRC and AIM.
Combine with Gateway for special effects.
うは…

lilo free network:

apache

make し直し。
mod_rewrite が動きますように。
webdav は、もうちょっと資料を集めてから挑戦。

PC98

PC98 エミュレーターらしい…
システムファイルとか無いので、うちでは動きませんが…

2002年10月07日(月)(職場)

(職場)

悪い夢

今日も昨日に続いて、ひどい夢を見る

SSH Port Forwarding

sshd -6 -d で実行した所、
connect_to mail.awm.jp: unknown host
(No address associated with hostname)
というエラーが出た。
v4 mapped アドレスで受けつけているので、多分 IPv6 で名前を引いて AAAA が無いのであきらめたのでは、と推測。
-6 だと v6 専用なので、いびつな動くをするんだとすれな、 v4,v6 両用のモードで起動すれば良いのでは。という事で、 sshd_config の
ListenAddress ::
がコメントアウトになってるので、これを有効にしてみた
bad addr or host: :: (Address family for hostname not supported)
ひ〜っ…
ListenAddress [::]
としても全く同じエラーメッセージが出た。
とりあえず、port forwarding できないと困るので、 v6 での接続を切り捨てて、-6 を抜いて、sshd で起動しました。
今日から、port forwarding 可能です。(x_x

宿題

以下のキーワードについて復習

ぶっくま〜く

なぜ混乱は起きたのか――ワールドコムのUUNETトラブルを検証する:

やってくれました。ワールドコム…

夕方会議

ボトルメールという言葉があるらしい…
何でも、どこに届くか分からないメールだとか…
# 嬉しいのか?

2002年10月08日(火)(電車)

(電車)

Bフレッツ工事日決定

(キタ━━(゜∀゜)━━( ゜∀)━━━(  ゜)━━( )━━(゜  )━━(∀゜ )━━━(゜∀゜)━━ *1
NTT Me 様から、工事日指定の電話連絡が来ました。 今月の29日に決定。

スケジュール:

今月末に Bフレッツの線で通信が出来ますので、 12月にB フレッツへ完全移行しようと思います。
具体的には、以下のスケジュールで進めるつもりデス。
10月
情報集め
新 www.awm.jp サーバ(NetBSD-1.6)の構築 (下旬
11月
B フレッツの動作確認と移行手続 (上旬
www.awm.jp の切り替え (中旬
alt.awm.jp (Linux 系 - distribution は未定)の立ち上げ (中旬
CATV インターネット契約の終了手続 (下旬
という訳で、 順調にいけば11月一杯で allnet.ne.jp からおさらばしマス。

*1:
先週の木曜(10/3)に連絡が来て、家の人が受けてたらしい。

ブログ

Newsweek を読んだら、ブログの特集をしてた。
どうやら、Web 日記の事らしい。
流行ったきっかけは、WTC テロだそうで、 自分の主張や気持ちを表現する場として、 WEB サイトを作るよりも、 WEB の日記の方が敷居も低いという事で、増加したらしい。
なるほど…

ブログ用語の基礎知識 @ NewsWeek (2002年10月9日版):

ウェブログ(ブログ)
日記風の個人サイト。ほとんどの場合、短い記事が時系列の逆に並んでいる。他のサイトなどにリンクが張られている場合も多い。
ブロゴスフィア
ブログ空間。ウェブ上にある膨大な数のブログが全体として形づくっている世界。
ブログローリング
ブログ上にリンク集のコーナーをつくり、他のブログにリンクを張る事。これを目当てに他のブログ作者にごまをするのは ブログノージング
パーマリンク
ブログ内の特定の記事に直接リンクでいるようにするための「標識」
ウォーブログ
昨年の同時多発テロの後にぞくぞくと登場したテロ・戦争関連のブログ。

参考 URL:

ssh over http

http://www.fml.org/home/fukachan/ja/netbsd.vpn.httptunnel.html HTTP 上を通す (httptunnel) むしろ、ssh over irc より、こっちが素直だろうと言われた…
proxy 通しても、複数のインタラクティブなシーケンスに対応できるかが 気になりますが。
http って get や post に対して、何か応答するってイメージなので、 少し不安…

apt-get upgrade

awm.jp# apt-get  upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
  tkinter
1 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッ
ケージ, 0 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 171kB のアーカイブを取得します。インストール後は 4072B が解放さ
れます。
続行しますか? [Y/n]y
取得:1 http://updates.vinelinux.org 2.5/i386/updates tkinter 1.5.2-28vl4 [171kB]
取得完了: 171kB を 0s (372kB/秒)
RPM コマンドを実行しています (-U)...
tkinter
なんだろう、このツール…
# man tkinter
tkinter のマニュアルはありません。
はぅ…
awm.jp% locate tkinter
/usr/lib/rhs/python/rhtkinter.py
/usr/lib/rhs/python/rhtkinter.pyc
/usr/lib/python1.5/site-packages/Gtkinter.py
/usr/lib/python1.5/site-packages/Gtkinter.pyc
/usr/lib/python1.5/site-packages/Gtkinter.pyo
/usr/lib/python1.5/lib-dynload/_tkinter.so

TeraTerm Pro

いつのまに…
でも、少し使いにくい感じが…
ログイン画面で、telnet,ssh,other の選択をさせられて、 ssh しか使わない僕は、デフォルトで ssh に向いていて欲しいんだけど、 実際は other を向いてて、その設定をどこで変えられるのか、 そもそも設定出来るのか分からないし…
てな訳で、ttermpro2.x に戻りました…

TTSSH 日本語版:

久々に見たところ
実行中のポート転送設定を新しい接続に対して引き継いでしまうバグを修正しました。
ポート転送を行う接続を実行し、さらに新規接続で別のホストに対して
ポート転送をしない接続をすると、
最初に実行したポート転送全ての設定を引き継ぎ実行しようとして
エラーが発生していました 。(オリジナルに存在するバグです)
素晴しい…
仕様って事であきらめて、Port Forwarder に浮気しましたけど。

「健康」へ真っ向から異議 財務省方針 たばこ消費削減ノー

URL 忘れた…
まぁ、タバコ吸ってる人で尊敬できる人も何人か知ってるので、 それ自体に異義は全くないけど…
「喫煙規制は消費削減そのものを目的とせず、
  健康リスク情報の提供、未成年者の喫煙防止、
  公共の場での受動喫煙防止などの観点から行うべきだ」と
だったら、さっさと全国で、歩きタバコ禁止令出してくれ…

胃がキリキリ…

背中寄りに痛みがキリキリと…

2002年10月09日(水)(自宅) BGM:ショスタコービッチ交響曲10番

(自宅) BGM:ショスタコービッチ交響曲10番

歩きタバコと条例

千代田区の条例の影響か、歩きタバコをしてる人に2人しか会わなかった。 早く絶滅してくれないかな… 歩きタバコする人
なんなら人狩りに手を貸しても良いですし
以前は、通勤中に少なくとも10人はタバコを吸っている人を見掛けてたので、 効果はあると思う。

説明能力

頭で分かってても説明できないってのは やっぱ痛いわ… }

チェキ

mpd:

PPPoE 対応の PPP サーバらしい。とりあえず、名前だけメモ。

Windows+IEにおけるプログラム強制実行の実験と対策(その4):

自宅の IE は電卓が起動されました。(x_x
設定変えました…
会社の端末は大丈夫だった… 当たり前だけど…
Active X は信頼できるホストでさえプロンプト出すようにしてるし、 それ以外は無効にしてるので。

NetBSD お勉強中

NetBSD ドキュメンテーション:カーネルプログラミング:

(謎…

<sys/queue.h>:

例えば、1つのデバイスで複数の状態を管理する場合、 静的な配列を用意するのも手だが、current を見ると、 動的に attach する手法が取られているみたい。
なので、リスト処理を多用する。 NetBSD の場合、リスト処理には <sys/queue.h> を使うらしい。 LIST (双方向リスト) や SLIST(片方向リスト?)が扱える。
例えば、(末尾でなく)先頭に要素を追加するのは、こんな感じ。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <sys/queue.h>

struct foo {
    SLIST_ENTRY(foo) foo_q;
    int baa;
};

int main(void) {
    int i;
    struct foo *p;
    SLIST_HEAD(, foo) foo_list = SLIST_HEAD_INITIALIZER(foo_list);

    for(i=0; i<3; i++) {
        p = calloc(sizeof(struct foo), 1);
        p->baa = i;
        SLIST_INSERT_HEAD(&foo_list, p, foo_q);
    }
    SLIST_FOREACH(p, &foo_list, foo_q) {
            printf("p->baa=%d\n", p->baa);
            SLIST_REMOVE(&foo_list, p, foo, foo_q);
            free(p);
    }
    return 0;
}
実行結果
yoya@awm.jp% ./a.out
p->baa=2
p->baa=1
p->baa=0
上記のように頭に要素を付けると、 追加したのと逆順でしか列挙できない。
SIMPLEQ を使うと head と tail を持った QUEUE として 処理が出来るらしい。
こんな感じ。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <sys/queue.h>

struct foo {
    SIMPLEQ_ENTRY(foo) foo_q;
    int baa;
};

int main(void) {
    int i;
    struct foo *p;
    SIMPLEQ_HEAD(, foo) foo_list = SIMPLEQ_HEAD_INITIALIZER(foo_list);

    for(i=0; i<3; i++) {
        p = calloc(sizeof(struct foo), 1);
        p->baa = i;
        SIMPLEQ_INSERT_TAIL(&foo_list, p, foo_q);
    }
    SIMPLEQ_FOREACH(p, &foo_list, foo_q) {
            printf("p->baa=%d\n", p->baa);
            SIMPLEQ_REMOVE_HEAD(&foo_list, p, foo_q);
            free(p);
    }
    return 0;
}
これは便利だ…
まぁ、アプリ層なら gtk 使うという解もありだけど、 今回の勉強対象はドライバなので…

これで、9 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project