These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんばんわ♪ 現在は3月28日(木)23時23分。 テレホタイムに突入しました。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2002年12月 来月
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2002年12月01日(日)(自宅)

(自宅)

療養中

今日もダメダメ・・・ 昨晩、2時間置きに激痛で目が醒めてたので、 全然寝た気がしない。
症状が良くなってるのか悪くなってるのか 分からなくなってきた。
早くプログラマに復帰したいよ〜

おなか空いた・・・:

外に気軽に買い物に行けないので、食糧事情は非常に悪い、 てか今日は幾ど食べてない・・・
昔食べかけて少し残ってたケロッグでお腹を満たす。 てか、満たせませんけど。シケテルし・・・
昨日、無理して買い物いったおかげで、悪化してる感じなので、 今日のところは我慢しよう。
水曜日になれば生協に頼んだ食糧が届くので、それまで耐えれば・・・

。。。:

寝れない夜が復活・・・
明日の出勤は無理そう。

ルータ交換

確認も込みで 10分ちょっとで終わり
NMZ HOST を設定して、更新&再起動すると設定が消えてしまうのが気になる所。 とりあえず、静的 IP Masq で TCP/UDP/ICMP を Linux マシンに振り向けておいたので、 DMZ HOST は後で考えよう。

DMZ HOST:

触る度に設定メニューの挙動が変わるのは止めてくれ。(ρ_;
  1. 何しても設定させてくれない
  2. 更新ボタンを押すと、「有効」ボタンが出てくるけど、押しても状態変化しない
  3. 更新ボタンを押すと、「有効」ボタンが出てきて、押すと有効に
  4. 更新ボタンを押すと、もう有効になってて「無効」ボタンが出てくる
IP を設定にして有効の状態にしても、も一度 Web でメニューを 開き直すと、IP が消えてて無効になってるし。訳が分からないっす。

ぶっくま〜く

慎太郎大激怒! 備蓄食糧が北朝鮮に!:

これ の続き
「飢餓の子供を救いたい」とか言ってるけど、 現政権の延命に手を貸すって事は、結果的に 「飢餓の子供を増やす」という事に継ると思うんだけど・・・
しかも、アルファ米なんて保存のきく食糧は、真っ先に軍隊に流されるでしょうし。

「朝まで生テレビ!」データ数値と角度の怪!:

いちおう、メモ・・・

apt-get

apt-get upgrade
で、保留パッケージがあると注意されるのが目に障るので、 install してみるテスト
awm.jp# apt-get install kernel-doc kernel-headers kernel-source
取得パッケージ: 33.5MB のアーカイブを取得します。インストール後は 9327kB が使用
されます。
続行しますか? [Y/n]y
	<略>
kernel-headers              ##################################################
kernel-source               ##################################################
パッケージ Makefile は file index 中にリストされていません
パッケージ Makefile は file index 中にリストされていません
パッケージ Makefile は file index 中にリストされていません
	<略>
なんか。怒られてますが・・・
awm.jp# apt-get upgrade
ファイル依存を処理しています... 完了
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
0 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッ
ケージ, 0 個の保留パッケージがあります。

ブッシュ笑いものにしたCM、放送禁止に:

こういうユーモアまで規制されるのって、嫌な傾向ですね・・・

生年月日と任意の日付の入力で年齢や学年を計算できる「年齢早見」v4.00:

自分はこういう計算が苦手なので、助かります。

プロセッサ開発にかかわる人々と、その仕事:

ソフトウェア開発でも似た感じの事が結構ありますね。

2002年12月02日(月)(自宅)

(自宅)

闘病中

朝:

今日も 6:30 。

対策:

腹筋背筋に目一杯力を入れた状態だと、 痛みが軽減される事に気づく。
近くのスーパーに買い物に行ってきたけど、 今までに比べるとダメージは激減。
腹筋に力を入れた状態で呼吸をするのには コツがいるけど、慣れて来たかも。

リハビリ:

今日も 37Kg

Java のお勉強

昨日、リハビリに Java のコードを書いていた時、 以下のコードについて誤解していた事に気づく。
class hoge { ; }
class hogehoge extends hoge { ; }

public class PolymorTest {
    private void println(String s) { System.out.println(s); }
    public static void main(String args[]) {
        new PolymorTest();
    }
    public PolymorTest() {
        foo(new hogehoge());
    }
    void foo(hoge h) { println("foo(hoge)"); baa(h); }
    void foo(hogehoge h) { println("foo(hogehoge)"); baa(h); }
    void baa(hoge h) { println("baa(hoge)"); baz(h); }
    void baz(hoge h) { println("baz(hoge)"); }
    void baz(hogehoge h) { println("baz(hogehoge)"); }
}
今まで baz(hogehoge h) が実行されるものだと思っていたけど、 実際に動かしてみると、
foo(hogehoge)
baa(hoge)
baz(hoge) ☆ これが予想外 ☆
という事で。(ρ_;
型付けでメソッドを選択する場合、 オブジェクトの実体が持つ型まで検査しないで、 あくまで呼び元での型で判断してる訳ね・・・
僕のやりたい事は、
void baz(hoge h) { 
    if (h instanceof hogehoge) {
	baz((hogehoge) h);
	return ;
    }
    println("baz(hoge)");
}
void baz(hogehoge h) { println("baz(hogehoge)"); }
とかで実現できるけど、これじゃ動的束縛のメリットが無いので、
void baa(hoge h) { println("baa(hoge)"); baz(h); }
void baa(hogehoge h) { println("baa(hogehoge)"); baz(h); }
のように baa(hogehoge h) を追加して、型落ちを防ぐか、 そもそも、設計を見直して、 baa を消して、
void foo(hoge h) { println("foo(hoge)"); baz(h); }
void foo(hogehoge h) { println("foo(hogehoge)"); baz(h); }
てな具合で、foo から baz を直接呼ばせるべきな気もするんだけど。
う〜ん。もっと根本的な解決方法があっても良さそうな気が・・・

2002年12月03日(火)(自宅)

(自宅)

療養

朝:

6:30 に目が覚めるので、今日も一日中眠そう…
ぅぅぅ・・・

リハビリ:

今日は 38Kg

体重:

順調に減少中。
って、ここ二週間、食っちゃ寝で、軽くリハビリという生活で 太りそうなものなんだけど。
これは、食糧難の影響か… (泣
明日になれば注文した食糧が届くので…

Java のお勉強

例外発生〜♪:



IrcWriter::send: JOIN #よや:*.jp
ircEventHandle:: A
EventActive

An unexpected exception has been detected in native code outside the VM.
Unexpected Signal : 11 occurred at PC=0xBF008850
Function=[Unknown.]
Library=(N/A)

NOTE: We are unable to locate the function name symbol for the error
      just occurred. Please refer to release documentation for possible
      reason and solutions.


Current Java thread:

Dynamic libraries:
Can not get information for pid = 16391

Local Time = Tue Dec  3 13:52:46 2002
Elapsed Time = 0
#
# The exception above was detected in native code outside the VM
#
# Java VM: Java HotSpot(TM) Client VM (1.4.0-b92 mixed mode)
#
# An error report file has been saved as hs_err_pid16391.log.
# Please refer to the file for further information.
#
Windows で JXTA ごっこしてると、たまに見掛けるけど、 UNIX系(今回は NetBSD) では始めてみた。
awm.jp% ls -l *.core
-rw-------    1 yoya     yama     242380800 Dec  3 13:58 java.core
うわーぃ。
でも、再現しない。

今日のドジ:

class Event { ; }
class EventActivate extends Event { ; }
class EventMessagee extends Event { ; }
という継承関係があるとして、
class Proxy implements EventListener {
	...	
	public boolean eventHandle(Event event) {
		if (event instanceof EventActivate) {
			EventListener((EventActivate) event);
			return ;
		}
		throw new UnknownEventException();
	}
	public boolean eventHandle(EventMessage msg) {
		/* メッセージ処理 */
	}
}
とかして、無限ループしてみるテスト。;´Д`)
後、これで無限ループしてる時に、Cntl-C で止めるとかなりの高確率で プロセスが残って、しかもスレッド沢山使ってる上に、Linux Emu なので、 プロセステーブルがあっという間に埋まって、すごいう事になったりして…

apt-get upgrade

awm.jp# apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
  Canna Canna-devel glibc glibc-common glibc-devel glibc-profile libcanna nscd
  vutils
9 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッ
ケージ, 0 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 42.2MB のアーカイブを取得します。インストール後は 26.2kB が解放
されます。
続行しますか? [Y/n]y
う〜ん。
パッケージ LC_MESSAGES は file index 中にリストされていません
って行が大量に出ていた気がするけど。ま、気のせいって事で…

canna 変換:

あれ、何故か漢字変換が賢くなった気が… そんな馬鹿な…
「しぬ」→「死ぬ」って変換してくれなかったので 「死亡」って変換して「亡」を削ったり、 「てん」→「…」の変換も出来ないので Windows IME で変換したのをカット&ペーストしてた。
あと、例えば、今は「そうぞう」で変換すると、 「想像」「創造」「送像」「莊三」と実際に使いそうな順番で出てくるけど、 以前は、そんな優先付けがないどころか、まず使わないだろうって漢字が 第一候補に来てたし、何度変換しても学習しないので辛かった。
何時の間に直ったんだろう。Vine2.5->2.6 に upgrade した時かしら。

2002年12月04日(水)(自宅)

(自宅)

療養

朝:

6時の目覚め

リハビリ:

今日は 38Kg。 39Kg を主張してみたら、看護婦さんが本気で心配してたので、 38Kg でやめておいた。
やりすぎると逆効果だし。

久々に出社

午前中のリハビリでそれなりに調子がよくなってきたので、 午後、予定通り会社に顔を出す事にする。
一番の目的は師走の事務手続きなんだけど、 遅れてしまった仕事の話もしたいかも。

通勤電車:

つり革で体を上の方に引っ張って、何とか耐えてみる。 さすがにぶら下がるのは恥ずかしいので、 腕の力だけで上体を持ち上げる訳で、きつい。

打ち合せ:

今月一杯は会社を休む事にする。 来年になっても良くならない場合は延長も可能らしい。
とにもかくにも仕事の引継ぎをしないと…

ぶっくま〜く

福岡市も歩きたばこ禁止へ、罰則付き全国2例目:

うちでも適用して欲しいデス。 自宅の駐車場は、掃除をしないとタバコの吸殻で地面が埋まっていきます。
# ちょっとだけオーバーな表現
うちの家族でタバコをすう奴はいないので、 よその人がポイ捨てしたに決まってる訳で。

durep:

du の視覚化らしい。 もはけるらしい。

UCS と Unicode:

ちょっと事情があって調べてた。
を使うと、色んな符号化で保存出来るので、 バイナリイメージを貪って調べ物をする際にお薦め。
Windows XP のUTF8 で日本語として読めないテキストが、 xyzzy の UTF8 選択で開くと読めたりしたのが不思議。
何のテキストかは言 いませんが…

インテルが火星にもインターネットを:

難しいのは、火星・地球間のインターネットを結ぶ上で、
大きな遅延が生ずることだ」とテネンハウスは述べ、
火星から地球へのデータ送信に3分かかると指摘した。
これはデータをキャッシュすることで、
ちょうど電子メール・システムのようにネットワークを機能させられそうだという。 
このキャッシュって、Internet2 のアレかなぁ…

Javaのスレッド:

スレッド = アニメーション
のような雰囲気が…
確かに… 見た目で分かりやすいですし。
でも、僕は、チャットのサーバを作る時にスレッドを避ける事が 出来なくなって使いはじめたので、
スレッド = セッション
マルチスレッド = マルチセッションなサーバ
というイメージを持ってたりして… (少数派かしら

2002年12月05日(木)(自宅)

(自宅)

Amazon で書籍購入

がんこな腰痛・肩こり・関節痛はこれで治る! 中川 卓爾 (著):

腰痛で相談に乗ってもらっている某氏にお薦めの本として紹介されたので即購入。

MSX MAGAZINE 永久保存版 [CD-ROM1枚、特製シール付き]:

わくわく

オープンソースプロジェクトの管理と運営:

最近、分かってない事を実感させられる事が増えて来たので。

100万語収録のスーパー英和・和英辞典「英辞郎」:

そろそろ紙の辞書を引くのがおっくうになってきました。

Adams, Scott, Dilbert Book.:

  • Random Acts of Management: A Dilbert Book
  • When Did Ignorance Become a Point of View?
  • I'm Not Anti-Business, I'm Anti-Idiot: A Dilbert Collection

ぶっくま〜く

北朝鮮・食糧援助問題 綿貫衆院議長が外交協会長辞任:

やはり 黒幕(http://www.watanuki.ne.jp/contents/appendix4.html *1 )は引き際が巧い。
結局、協会も自分の議員の資格も残しましたし、 やはり偉い人は(保身の為の)危機管理能力が違います。
私は今回の北朝鮮への支援の事実についても新聞、
テレビ等の報道により初めて知ったものであります。
個別の案件に一々対処しないってのは分かるけど、 今回の件のように場合によっては国策に絡むようなナーバスな案件が 会長の耳に入らないってのは、 いくらなんでも組織としておかしい。
もし本当だとすれば、会長ってのは椅子に座ってるだけで大金 (しかも出元はほとんど税金)が転がりこんでくる役職で、 合法的な税金泥棒だと自ら吐露したようなものではないかと。
… ここまで書いて怖くなったので、これ以上のコメントは差し控えます
( http://www.spjd.or.jp/WN/kenkai.html ) 見解らしい。
さきの第二次世界大戦で日本が敗戦したとき、
食糧不足に直面している祖国救援のために<略>
「ララ物資」という援助物資を日本に送り届けてくれました。
戦時中も日本国民は食糧難で苦しんでいましたが、 そこに食糧を送るような国やら組織があったかどうかは知りません。
「熊谷遊技業協同組合(在日本朝鮮人総聯合会埼玉県北部支部)」
… これが本当だとすればアレですねぇ…
「敵に塩を送るのは、日本の美習」- 日本外交協会「坂本重太郎」
それは「人は城」として国を豊かにする事が国力に繋がるとして 仁政をしいていた武田信玄が相手だから言える事であって、 前科もち の国にそういう論理が通るとは…
外務省から一切の補助金やそれに類する補助は頂いておりません。
これも嘘っぽい… 外務省の機密費ってこういう所に使われるんですね…
メモ
http://resolve.tripod.co.jp/20000715.htm

都心生活者はなぜコミュニティ志向が高いのか−ネットコミュニティ論考:

より精神的なつながりを求めようという事ですよね。 「遠くの親戚より近くの他人」は 物理的な距離だけでなく精神的な距離についても言えるかもしれません。
あ。もちろん親戚は大事です。(あせあせ…
4.「コミュニティ」は何処へ向かうのか
から後の文章は、まさしくチャットや掲示板の世界…
  • 情報を得るために関係を構築していた「共同体コミュニティ」の必要性が低くなり、従って関係性が疎になりつつある
  • 情報の重要性がコミュニティの関係性の強弱を決める
  • ある程度「閉じた」性質を持つ共同体「的な」コミュニティの存在が必要

P2Pファイル交換によるトラフィック増加問題を解決 Sandvineがポリシー管理ツール発表:

ISP の論理トポロジーに合わせて、P2P ネットワークの接続を制御するような事が かかれているけど、実際のところどういう仕組みなんだろう。
「Sandvine Peer-To-Peer Policy Management」
らしいけど、

眼鏡型ディスプレーでDVDを楽しむ日は近い:

視力が弱くて元々眼鏡をかけている人はどうすればいいんだろう。 コンタクトをしなきゃダメかな。
シアトルでの会議でHMDを装着していた人々とのやり取りについて、
ピーカースキー氏は、
「テレビを観ている人に話しかけるようなものだった。
  相手はフン、フンとしか言わなかった。
  社交能力に影響を与えるのは間違いない」
と語った。
まぁ、聖徳太子でない限りそうなるよね。

拮抗力:

この記事自体は 陳腐なゴミくず同然な文章で見る価値ないけど、 ひとつ気になる文が…
1年に2人のノーベル賞受賞という事実にも見られるように、
21世紀の世界にとって日本人の資質や要素はすてたものではない。
この主張をあちらこちらで聞くけど、 ノーベル賞みたいに権威があるが故に裏付けに手間と時間がかかるであろう賞は、 過去の栄光を讃える意味合いでしか無い訳で、 20世紀の日本は頑張ってたかもという推測は出来るけど、 21世紀にはあまり関係ないと思います。
いや。別に21世紀の日本が暗いなんて事は言わないけど、 ノーベル賞を引合いに出すところがもう馬鹿かとアホかと…

。。。:

そういう凄い事をした研究者が日本にいるって事は言えるので、 全く関係ないとは言えないか。ごめんなさい。

*1: リンクする程、命知らずじゃないです。自分。

病状

7時前に激痛で目が醒めたけど、今日は二度寝が出来た。 寝不足は解消されそうな予感。

リハビリ:

今日は 39kg

お買物:

ちょっと遠目のスーパーまでお買物。 久々に海鮮丼を食べようと。

Java

ant インストール:

awm.jp% wget http://www.apache.org/dist/ant/binaries/jakarta-ant-1.5.1-bin.zip
	<略>
Length: 7,879,297 [application/zip]
	<略>
awm.jp% unzip 
Archive:  jakarta-ant-1.5.1-bin.zip
Archive:  jakarta-ant-1.5.1-bin.zip
   creating: jakarta-ant-1.5.1/
   creating: jakarta-ant-1.5.1/bin/
   creating: jakarta-ant-1.5.1/docs/
	<略>
awm.jp% su
Password: 
# mkdir -p /usr/local/java/jakarta/
# mv jakarta-ant-1.5.1 /usr/local/java/jakarta/ant-1.5.1
# chmod +x /usr/local/java/jakarta/ant-1.5.1/bin/ant
# ln -s /usr/local/java/jakarta/ant-1.5.1 /usr/local/java/jakarta/ant
# exit
awm.jp% cat >> .profile
export ANT_HOME=/usr/local/java/jakarta/ant
export PATH=${PATH}:${ANT_HOME}/bin
^d
参考URL

2002年12月06日(金)(自宅)

(自宅)

腰痛

昨晩:

今まで、夜になると痛みがひどくなったけど、 昨晩はそれほどでもなかったり。 仰向けのまま長時間いるのはちょっとつらいけど。

朝:

今日、初めて腰痛でなく普通に目が醒めた。 でもやっぱり。午前中はつらい。

2002年12月07日(土)(自宅)

(自宅)

身の回りの整理

とかかくと長期入院や死出の旅かと思われそうだけど、そうでなくて、 ここんとこずっと万年床でろくにゴミ捨てや掃除をしてなかったので、 体に鞭うって片付けてみた。

ぶっく〜く

もうだめぽの起源:

wget user-agent

以下はメモです。
wget でアクセスできないサイトがあった。 リンクを辿らなくても閲覧できるページなので、referer は関係だろうという事で、 --user-agent を試してみる。結果、
wget --user-agent ="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)" 〜
等として IE や Opera だと詐称すればアクセスできる事が分かったので、 .wgetrc でどうにか出来ないか調べてみた。
header="User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)"
こうすると、wget/1.7〜 , Mozilla 〜 のようにデフォルトで付く wget の User-Agent + Mozilla の User-Agent が送られる。 man をよく読むと header=〜 は追加指定って書いてあるので、当然なんだけど。
という訳で、
user-agent = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Win32)
これでオッケー

madoka でログの mail 送信

特定のアドレスで受けたメールから URL を抽出して cache する仕組みを作ってあって、 ML のメールを渡してるんだけど、 ついでに、irc に流れる URL のコンテンツも cache しようよ企んでみた。
ログ rc ファイルに設定
[packlog]

logfile=/home/yoya/irc/tech/tech%y%M%D
logfile=/home/yoya/irc/dev/dev%y%M%D
address=<ないしょです>
from=yoya@awm.jp
subject= irc log
実行
bash-2.05$ ./madoka.pl -rc ircnet.rc -modes ircnet.modes
bash-2.05$ [ERROR] Package Mail::Sendmail not installed!
はぅ… Semdmail が必要らしいので、package から入れてみる。
% cd <略>/pkgsrc/mail/p5-Mail-Sendmail
% make
  <略>
Passwprd:
# make install
p5-Mail-Sendmail-0.78 requires installed package p5-MIME-Base64-2.12
p5-Mail-Sendmail-0.78 requires installed package perl-5.6.1nb7
% cd <略>/pkgsrc/lang/perl5
% make
=> Checksum OK for perl-5.6.1.tar.gz.
===> Extracting for perl-5.6.1nb7
% env FORCE_PKG_REGISTER=yes make install
===> Installing for perl-5.6.1nb7
===> Becoming root@alt.awm.jp to install perl-5.6.1nb7.
/usr/bin/su Password:
ついでに ssh, openssh, openssl も最新に…

。。。:

madoka は動いたけど。メールが送られて来ない。 まだ、何か足りないらしい。

NetBSD で Jini

cd <略>/pkgsrc/lang/jini
make
======================================================================

 The file jini-1_2_1_001-src.zip containing the Jini(TM)
 Technology Starter Kit must be fetched into /usr/src/curr/pkgsrc/distfiles from

 http://wwws.sun.com/software/communitysource/jini/download.html

======================================================================
なるほど。 上記 URL ページから手動で取ってきてと…
cp <略>/jini-1_2_1_001-src.zip /usr/src/curr/pkgsrc/distfiles
make install
     <略>
/usr/bin/su Password:
install -d -o root -g wheel -m 555 /usr/pkg/jini
/usr/sbin/chown -hR root:wheel /usr/src/curr/pkgsrc/lang/jini/work/jini1_2_1_001
cd /usr/src/curr/pkgsrc/lang/jini/work/jini1_2_1_001 && /bin/pax -rw . /usr/pkg/jini
===> Registering installation for jini-1.2.1nb1
jini-1.2.1nb1 requires installed package sun-jre13-1.0.2nb1
jini-1.2.1nb1 requires installed package suse_base-7.3nb1
jini-1.2.1nb1 requires installed package suse_compat-7.3
jini-1.2.1nb1 requires installed package suse_x11-7.3nb2

。。。:

かといって、別に JINI で何かやろうという訳じゃないんだけど… (馬鹿…

2002年12月08日(日)(自宅)

(自宅)

Java の罠

Java というか NetBSD-curr + Linux_suse + SUN JDK1.4.0 の複合的な罠だと 思うんだけど、
ちょっとしたコードを書いた時、なぜかプログラムが固まって Cntl-C も Cntl-Z も効かず、 kill -TERM も効かなくて、 kill -KILL でしか消せないのかなぁというようなプログラムが出来ちゃったので、 調べてみた。
println をどんどん挿し挟んで *1 いったところ、 null を指している変数を介してメソッド呼出しをしている部分で 固まっている事が判明。
null ポインタを参照する事自体問題なんだけど、 出来れば Null pointer exception で止まって欲しいデス。
更に、200行 近くあったコードから挙動が変わらない範囲で どんどんコードを削っていって、ココまで小さくなりました。
import java.util.Date;

public class Scheduler {
    public static void main(String args[]) {
        Date date = new Date();
        long time = date.getTime();
        System.out.println("XXX: before");
        long xxx = ((Date)(null)).getTime();
        System.out.println("XXX: after");
    }
}
ちなみに、Linux2.4 + JDK1.4 や NetBSD-curr + Linux_suse + JDK1.3 は、 きちんと Null pointer exception で終了します。 あと、
        long xxx = ((Date)(null)).getTime();
ってのは元々は、
Date lastNotify = null; // クラスの変数
<略>
	
        long xxx = lastNotify.getTime(); //  どこかのメソッドの中
です。
つまり初期化し忘れ。
あ。言い訳すると、作ってる最中でどこまで動くか確かめたかっただけで、 lastNotify には null が入っているのに Null pointer exception にならないので そこまで来てなくて、 こないだみたいに、 その前のどこかで無限ループを作っちゃったのかと思って調べた次第で…
決して、代入を忘れた訳では… (焦…

NetBSD-current 追っかけ日記::

以前、NetBSD-current 追っかけ日記(10/26)で、NetBSD + SUN JDK1.4 は怪しいって書いてあったので、構えていたんだけど…

*1: log4j 使えとかツッコミが来そうだ…

Amazon

3日前に注文 したので、普段なら一冊位届いても良いものだけど届かない。
調べてみた所、一括注文になってた。
洋書や予約のブツもあるので、今月中に届くかも怪しい感じ。
ワンクリックを選択した時、 一括か分割かはヨキに計らってくれるような事が書いてあったので 安心してたんだけど。 とりあえず、分割指定に切替えた。

クリスマスキャンペーン実施中!:

洋書は5000円以上のお買い上げで、500円OFF 
CD・DVD・ビデオはあわせて10000円以上のお買い上げで、500円OFF 
絶対お得なダブル・キャンペーンをお見逃しなく! 
あぅ… 見のがした…

ぶっくま〜く

無線LAN参入第1号のMIS 加入者の伸び悩みでサービスを休止:

同社は無線LANによるネット接続サービスの実証実験を昨年夏から始め、
今年4月から有料に切り替えた。しかし、実験の際には7000人いた会員が、
有料化をきっかけに急減し、現在は1300人と低迷していた。
お金を払う程の価値を感じなかったのか…

Dual な A.P.:

169.254.0.0/16 - IPv4 link local block:

RFC3330 ですか。

2002年12月09日(月)[天気:雪](自宅) BGM:ブルックナー第1番第2楽章

[天気:雪](自宅) BGM:ブルックナー第1番第2楽章

腰痛芳しくなく…

今日になれば出社できる位のつもりでいたんだけど、 さすがに無理だと実感。
上司の言う事を聞いて今月中休みにしておいてよかった…
というか今日は寒過ぎ。おかげで腰痛がぶり返した感じで、 午前中は転げ回ってました。
今日はお風呂に入るかこたつに(腰まで)入るか ストーブの前に座るかで、とにかく温めては柔軟運動を繰り返す事しか出来ない。

病院でリハビリ:

今日は40Kg で牽引。

健康な精神は健康な肉体に宿る:

腰痛が厳しいと頭が働かなくなるなぁと… (色んな事への言い訳

NetBSD kernel build failed...

# cd curr/src/
# ./build -t
  <略>
ln -f /usr/src/curr/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6J-i386/lib/groff/soelim \
   /usr/src/curr/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6J-i386/bin/nbsoelim
ln -f /usr/src/curr/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6J-i386/lib/groff/tbl \
   /usr/src/curr/src/tools/obj/tools.NetBSD-1.6J-i386/bin/nbtbl
# cd ./sys/arch/i386/conf/.
# ../../../../tools/obj/tools.NetBSD-1.6J-i386/bin/nbconfig GENERIC
../../../../arch/i386/conf/files.i386:372: \
	cannot open ../../../../compat/darwin/files.darwin for reading: \
	No such file or directory
さてと… (汗
また今度にするか。(弱…
darwin のエミュなんていらないので files.i386 から消せばいいんだろうけど、 いま、会社の方で時間をとられてて、片手間以上の事は出来ない。

Amazon 配送通知

早速一冊目を配送したというメールが届く。 やはり分割発送に変更しておいてよかった…

ぶっくま〜く

「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」〜Microsoftの研究者が論文発表:

「オブジェクトがコピーできるような状態に置かれること」
「ユーザーが望み、かつ可能ならばオブジェクトをコピーできること」
「ユーザーがそれぞれ広帯域の通信チャンネルに接続されていること」と
これはファイル共有の基本みたいなものですね…

これで、9 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project