These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

おはようございます♪ 現在は3月29日(金)8時42分。 朝御飯をお忘れずに。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2005年01月 来月
01
2 3 04 05 6 7 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2005年01月20日(木)

会社おやすみ

午前中、お腹がいたかったのでお休み。 明日 *1 、病院に検査にいくか…
今日はおとなしく日記の整理でもしてます。
*1: 今日はかかりつけのお医者様が、病院にいないので…

仮想キー入力

折角、会社を休んで自宅でじっとしてるので、 お仕事を楽にする為に、Win32 を使えないか実験してみた。
やりたい事は、自動でキー入力させる事。 最近、定型作業なお仕事が増えてきているので、 自動でやりたいケースが結構増えてきたので。
手元の Win32 本で keybd_event を使う事でキーdown/releaseイベントを生成できるという記述を見つけたので、 VisualC++ の Win32 アプリケーションで試してみた。
試行錯誤な上に強引なので、参考にはならないと思うので、以下はただのメモ。

仮想キーコード:

キーストロークイベントを発生させる際に、 仮想キーコードで指定する必要があるが、 文字に対応する ASCII コードから仮想キーコードに変換するルーチンがわからない。 逆方向に変換する関数を見つけたので、その関数を使って、 変換テーブルを作成するルーチンを書いてみた。
(SHIFTキーを押さないで入力できる記号とアルファベットしか対応してないけど、 とりあえず実験なので、これでヨシ)
static char VirtualKeyTable[256];

void initVirtualKeyTable() {
	memset(VirtualKeyTable, 0, 256);
	for(int vkey=0; vkey<256; vkey++) {
		int ch = MapVirtualKey(vkey, 2);
		if ((0<=ch) && (ch<=256)) {
			VirtualKeyTable[ch] = vkey;
			if (('A'<=ch) && (ch<='Z')) {
				VirtualKeyTable[ch - 'A' + 'a'] = vkey;
			}
		}
	}
}

実際のイベント生成:

SHIFT を押すかどうか位は制御してみる。
void pushKeyboard(char *p) {
	  BOOL isCap = GetKeyState(VK_CAPITAL);
	  for(; *p !='\0'; p++) {
		if (*p == '\n') {
			keybd_event(VK_RETURN,0,,0);
			keybd_event(VK_RETURN,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
		} else {
			char c = *p;
			if (isupper(c) == (!isCap)) {
				keybd_event(VK_LSHIFT,0,0,0);
			}
			if (islower(c)) { c = toupper(c); }
			keybd_event(VirtualKeyTable[c],0,0,0);
			keybd_event(VirtualKeyTable[c],0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
			keybd_event(VK_LSHIFT,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
		}
		Sleep(200);
	  }
}
pushKeyboard("test\n");
一応動いたけど、強引すぎ;´Д`)

仮想キーコード:

とりあえず、仮想キーコードのテーブルは、きちんと調べて定数の配列を用意しよう。

今日のお勉強はここまで。

ツールがあるらしい:

で、自分のやりたい事ができるみたいなので、今度試してみよう。

2005年01月21日(金)

病院へ行ってきます

体重、血圧測定。 採血、採尿、CT.といつもの検査。
CTの画像を見ても異常は見られない。 脂肪が少なくて健康的だとさえ言われた。
胃カメラは来週の土曜日にのむ事に。

う〜ん…:

またもや、文字が化け化けでした…
以前は、Windows の note PC 上でテキストを書く事が多く、 また、人に見せる時も、Windows で見る事が多いだろうと、 .emacs.pl で、
(set-default-coding-systems 'sjis)
(set-buffer-file-coding-system 'sjis-dos)
として、SJIS に統一していたけど、 二度も化け化けにしてしまったので、 しばらくは、
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
に戻す事にする。
毎回、qkc で euc に変換してたけど、忘れる事も多いし…

2005年01月23日(日)

日テレでネット依存症の番組

ネット依存症というタイトルが付いていたけど、 ネットゲーム依存症にスポットを当てていた。
自分はネットゲーム依存症を脱出した *1 とはいえ、 ネット依存症 *2 の自覚があるので、このタイトルと内容の組み合わせには違和感を感じたが、 そこは目をつむって見続けた。

ネットゲーム依存症:

その番組の中で、 オンラインゲーム上で真夜中に行動している少女キャラに年齢を聞いて 12 (14だったかな?) という答えを貰い、 子供への悪影響を強調しているシーンがあったが、 そもそも、操作してる人が本当に女性かなんて分からないし、 年齢だって怪しいものだ…
また、不健康そうに太った男性がゴミを散らかしたままの汚い部屋で 独りモニタをニヤニヤ眺め、突発的に笑い出す不気味な様を映すシーンもあった。
あ… 自分もハタから見たらあんな感じだったのかな…_| ̄|ミ○
この手のゲームにハマると実生活のケアが疎かになる傾向があるのは確かだけど、 あそこまで極端なケースを唯一のサンプルとしてテレビで報道するのは、 フェアじゃないと思う。

自分が見た例:

ちなみに、自分は、そのレベルに達していそうな人をゲームの中で見たことがある。
FFXI某オンラインゲームで遊んでいた頃、 いつ、どの時間に話しかけても即返事を返してくる人がいたので、 試しに、定期的にその人のアクティビティを取るツールを作成して、 集計をとってグラフにしてみたのだが、
夏休みの期間中、3〜4時間の睡眠をとる以外は、 殆どの時間をゲームに費やしているという結果が出て、 その人の将来が少し心配になったりもした。大学生とか言ってたし…
ある意味他人事 *3 で、別の意味で他人事でなかったり *4 する。:P

。。。:

オンラインゲームが一種の麻薬みたいなものだという認識が、 自分の中に出来ただけでも、遊んだ意味はあったのかもしれない。
と… 過去形で書いてるけど、FFXI 並のグラフィックと操作性があって、 かつ、FFXI と違って時間をつぎ込まなくても楽しめるゲームがあれば、 また遊んでみたいと思っている。
FFXI のダメな部分はチート禁止な所だと個人的に思う。 あの規則は、チートで自動化できる程度のつまらない操作を繰り返ししないと ゲームを続けられないという事実を如実に示している。
具体的に言うと、FFXI は、
  • まずレベルを上げないと何も始まらない
  • レベルを上げる為には装備がいる
  • 装備を買う為にはギル(FFXIの仮想通貨)がいる
ギルを取得する手段は色々用意されているけど、それがどれも、 「単純な作業の繰り返し *5 」or「何時間も(物によっては何日も)周り続ける椅子取りゲーム *6 」 の究極の選択になる…
これらの要素は、どの MMOPRG でも似たり寄ったりだとは思うが、 問題はかかる時間が半端じゃない事。
特定のレベルになって、それ以降、レベル上げをしたかったら、数週間 (場合によっては数ヶ月)、ただギル稼ぎの為だけの(単純作業の)行動を強いられる。 というのは。もはや、まともな人間のするゲームじゃないでしょ。それ…
あと、「単純な作業の繰り返し」を選択した場合、後から始めた人は、 先に始めた人の100倍〜10000倍の作業を要求されるのも、ちょっとね…

*1: いまだリハビリ中です…
*2: いつもメールやIMで何かメッセージが来てないか気になるし、 目が覚めている間は、殆ど心の休まる暇が無い状態が続いている。(ような気がする)
*3: オンラインゲームの友達なんて、メールアドレスを交換しない限りは、 所詮赤の他人だし。
*4: 人の心配より自分の心配しなきゃね…
*5: ドロップアイテム目当ての雑魚モンスター狩りや、合成、釣り等、 どれも単純な作業の繰り返し…
*6: いわゆる NM 狩り。更に抽選ポップNMを狙うと、 NM がポップするまで延々と雑魚モンスターを狩らないといけないので、 単純作業とのコンボになるという。:)

2005年01月24日(月)

会社に遅刻

およそ半分の距離を徐行運転してたので、 終点への到着が30分近く遅れたはずだけど、遅延証明を配ってなかった… (泣

体調よし

久しぶりに体に違和感を感じない。

2005年01月26日(水)

ぶっくまーく

そこで、RSSの考え方は継承しつつ、既存の要素はいったん忘れて、
新たなフォーマットを構築しようという活動

これで、5 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project