These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんばんわ♪ 現在は3月28日(木)23時41分。 テレホタイムに突入しました。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2009年05月 来月
1 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2009年05月02日(土)

打楽器の練習手伝い

最近、職場で吹奏楽の話ができる人を見つけてから、 懐かしくて仕方なくなり母校の部を手伝い始めました。 (変なスイッチが入ってしまったかも…)
という訳で、ちょっかい第2回目。

メニュー改造:

4分>8分>3連>16分>3連>8分>4分(次 8分でこれの繰り返し) をずっとだらだら続けていたので以下のように改造。
  • そのローテーションは3段階のみでウォーミングアップ程度
  • RRRRRRRR LLLLLLLL RRRR LLLL RRRR LLLL RRLL...
  • 全員で叩くだけでなく順番に叩いて周りとの違いを議論
  • 教則本を冒頭から時間のある限り続ける (少ししか出来ないけどOK)

その流れで色々と指摘:

  • 姿勢を少し矯正 (手首をまっすぐに)
  • 構える時のベース位置を調整
  • リズムがあやしいので少し矯正
  • 左右がバラバラなので RRRRLLLL でチェック
  • 予動について少しうんちく
※あまりやりすぎてもパンクするので少しずつ…

練習台工作:

練習台を買うお金がなく、雑誌を叩いているという 悲しい話を聞いていたので、合板と道具を用意して貰って (学校には廃棄予定の机が沢山あるので、合板を入手しやすい。 ゴム板や釘、その他足りない道具は僕持ち) 練習台を後輩と一緒に工作しました。
まず一通り道具が揃っているのを確認。
  • 机の板
  • ノコギリ、キリ、トンカチ、くぎ抜き、やすり、ボンド、油性マジック
  • 釘(32mm と 16mm)、 ゴム板、衝撃緩衝ゴム(足にする)、新聞紙(おがくず集め)

板に油性マジックで線を引いて、無心でノコギリをひきます。 ひく時に少し力を入れるとすいすい削れます。

板の切り口をヤスリでならします。(ささくれが危ないので)

板と板を釘で打ち付けて、ゴムを付ければ完成。
釘をうつ場所にキリで穴をあけておくと楽。

線を適当にひきすぎたせいで不格好ですが、 手作り感が出てこれはこれでいいかなと。。。
のこぎりを弾き始めたのは僕ですが、途中からは後輩が自主的に 作ってくれていたので、今度からは自分達で作れるはず。(・ω・)b

メモ:

サムネール画像の作り方。
for f in I*[0-9].jpg; do
b=`basename $f .jpg` ;
convert -gamma 1.1 -resize 50%   $f ${b}_h.jpg ;
convert -gamma 1.3 -resize 12.5% $f ${b}_hhh.jpg ;
done;

セルフでないガソリンスタンド

ずっとセルフのガソリンスタンドを利用していましたが、今日は レギュラー、117円(5円引きの表示なので 112円)と値段が高めなので、 別の109円のガソリンスタンドにしました。
そこはセルフでない昔ながらのガソリンスタンドです。
まず、カードを渡して口頭で注文します。「レギュラー満タンでお願いします」
そして、窓を拭いてくれます。中の窓用にぞうきんを渡されましたが、 とりあえず気持ちだけで… 最後にサインをして終わり。
はじめてで戸惑いましたが、給油作業終了。

2009年05月03日(日)

高尾山に行ってきました

登山仲間を増やしたいので、初級者でも登れると噂の高尾山に行ってきました。
とはいえ普通に登るのもつまらないので、高尾駅から高尾山の裏側に回る日影コースを選択。
日影までバスで行けるのですが、地元のおばちゃんに話しかけられて
「歩いていくといいわよ。たいへんだけど」
と道を詳しく説明されたので、これは歩くしかないかと、言われた通り進んでみたら…

なんでか霊園で行き止まりです。しかも周り低い山しかないです…
駅に戻ろうとしたら、ここでインスピレーションが降りてきて、ふらふら 導かれるまま歩いてたら、何時の間にか高尾山口駅についてました。

山の神様ありがとう。というか、裏から行こうとしてごめんなさいw
観念して正面から山に入りました。
今までにないほど歩きやすい道が続いてて少し感動。

(整備してる人、ご苦労様です。ほんとに)
休憩無しで登り続けていたら何時の間にか頂上についてました。

コース短かw なるほど確かに楽です。
登山道入り口のケーブルカー前も長蛇の列が出来ていましたが、 頂上はもっと沢山の人でごった返してました。
確かミシュランで紹介された 店があるはずですが、人が多すぎてどれなのか分かりませんでした。
(空いてる時にまた来てチェックしよう)
あとは順調に降りて終わり。裏側の道は途中で通ってよいのか 分からない場所もあり、初めてだと戸惑う気もします。

↑ここ、戸惑いました。(歩行者は通り抜けできます。出来るはず)
今日はひざも痛みませんでしたし、いい感じで終わり。
ちなみに以下のが元々入ろうとしてた裏側の入り口近くのバス停。

さて、明日は筑波山下見take3(GW の影響調査)に行きますか…
5/5 の予定は雨で潰れそうだけど 1% でも行く可能性がある限り 準備は全力で…

P.S. 今年のGWも独りで登りまくりで終わる気がして怖い。(´Д`;)

追記 (2009/05/07):

ミシュラン三ツ星って店でなく観光地としてなんですね。
素で勘違いしてました。(´―`;)

2009年05月04日(月)

5月5日登山中止の連絡

5月5日にお友達数名と筑波山に登る予定でしたが、 天気予報では筑波方面の5月5日の天気は曇りのち雨だそうで、 気温も下がり道もすべり易くなるので、中止の連絡をしました。
5月6日も雨らしいので延期の相談も出来ないんですよね。
雨でも行きたい人だけで突撃だZEというのも考えましたが、 雨の山で自分が大丈夫なのかの判断はかなり難しいので、 今回はきっぱり中止で… ぅぅぅ…誘いたいけど我慢です。 (;ω;)
明日は、雨の山の過酷さをルポしに独り筑波山に登って来ます。
雨好きなので独りぼっちでも寂しくないもん。 (/ω\)

御岳山に行ってきました

3時間で登り下りできる山の中で、旬な山として目についたので行ってきました。
御岳山自体は以前友達に連れられて、奥多摩まで一気に駆け抜けた事が ありますが、あのコースは中級者以上しか誘えないので、ずっと楽な、 「古里~大塚山~御岳山」コースに挑戦。
まずは JR青梅線 古里駅を出てすぐの所にあるコンビニの左を抜けると、 橋があるので渡り、更に少し歩くと御岳山(裏)入り口に着きます。

害獣用の柵を開けて通り、ずっと登ります。
整備されている道が多いですが、少し距離があるのであわてて登ると 体力切れそうです。
僕は大丈夫ですが。。。

そして大塚山です。

レジャーシートを広げて大勢でくつろいでる人達がいました。
(会話からして何かの宗教団体っぽかったですけど)
ここら辺は、ピクニックに使えるかも。(自信無し)
大塚山から御岳山にかけての道は、花や緑が多くて綺麗です。
確かに旬のようです。

見とれているうちに何時の間にか御岳山に到着。
御岳神社が頂上みたいです。(頂上の印確認忘れました…)

色んな神様が祭られてます。家康さんもいました。(東照何とか)
折角なのでおみくじを。一応、大吉でした。

※ 確かおみくじって他人に見せると効果なくなるんですよね。   でも、幸せより日記ネタが重要なのであえて晒します。(・ε・)
神社からケーブルカーのところまでの道はお花がいっぱい。

今回は、ケーブルカーを使わず、コンクリート(固いけど綺麗に舗装されてるので 安全といえば安全)の坂をひたすら下りました。

人を誘う時はケーブルカーを使った方が良いですね。結構ひざに来ます。

今回も、ひざの痛みが殆ど無いまま下りきれました。
サポーターってここまで効果あるのですね。。。

16号線をのぼってみました

寝る前に車の練習。16号を果てしなくのぼってみました。

50K制限のところを周りの車は70K位でガンガン飛ばしてます。
怖い怖い。僕は60Kを超えないように安全運転。

みんな車間を全然あけなくて、車線変更とかちょっと無理です…
どうやったら混ざれるのか想像もつきません。。。
あと、これほどスピードを出した事がなかったので、 車線の真ん中に安定しなくて左右に揺れてました。
信号で止まるのもスムーズにできません。(ブレーキが遅れがち)

まだまだ修行が足りないようです。。
信号が多くて疲れたので、帰宅。
また行こう。

2009年05月05日(火)

雨の筑波山

結果的にはグループ登山を諦めて正解だった気がします。
(でも、Bプランの相談せず中止にしてホントごめんなさい… ○rz)
周りの歩いている人達、転びまくってましたし、寒そうでした。
自分は転びませんが、何度か滑ってヒヤっとしました。
頂上付近で救急車のサイレンも聞こえました。雨恐るべし。
さて、今日も独り寂しく登山。
準備はこんな感じ。↓

雨は雨で趣(おもむき)のある風景が見られて素敵です。
雨の道に慣れてないとそれどころじゃないと思いますが…

すれ違う人みんな、
「この雨の中、今から登るの?大変ねぇ」
と声をかけてくれるので、
「雨が降るの待って登り始めたんです。雨大好きなので」
と、おかしな返事をしてみたり。
三度目でもう慣れてるので、あっという間に頂上に到着。
頂上から絶景が見られるはずが、何も見えませんね…

ロープウェイに乗りましたが、これまた霧で周りがよく見えません。

ロープウェイで降っている間に雨が激しくなってきたので、 豪雨だとどうなるのか気になり、参考の為、もう一度登り直し。
もう霧で前がよく見えませんw

ここら辺りで、通りすがりのおじさんから
「Tシャツで登ってる人見かけて、戻った方がいいよって言ったけど
  そのまま行っちゃったんだよ。心配なので会ったら声かけてよ」
と頼まれました。ちなみに、弁慶の七戻りの先で見たそうです。
ってそれって、倍のスピードで登らないと追いつきませんが。(´Д`;)
でも気になるので、手も使って(普段はあえてギリギリまで手を使わず 体のバランスを取る訓練してます) さくっと頂上まで駆け上がって、 そこで見たものは、

元気に歩き回る若者2人でした。
何も心配いらないじゃん。(次の日風邪ひいてそうだけどw)
若いっていいですねぇ (しみじみ…
頂上付近をゆっくり見回ってたら少し体が冷えてきたので、
茶屋で筑波うどんを食べました。ここ↓

茶屋のおばちゃんとお話してくつろぎつつ、帰りモードに突入。
もう一度ロープウェイに乗ろうとしたら、筑波山キップを見た係員から
「これで降りても、もうバスないですよ。
  神社からはあるので、ケーブルカーの方が良いです」
と教えてくれたので、ケーブルカーで筑波山神社経由に帰り道を変更。
さすがにこの天候でこの時間だと貸切状態です。

筑波山神社バス停からのシャトルバスは終了してました。
普段は臨時でシャトルバスが出てるそうですが、 今日は雨で人が殆どいないのでやってないそうです。
という訳で、路線バスを利用しました。(筑波山切符が有効です)

筑波山神社~筑波山口でバスを乗り換えて、 筑波山口~つくばステーション (路線バスなのでかなり大回りします)

時間はかかりましたけど、無事につくば駅に到着。

2009年05月06日(水)

CentOS に gnash をインストール

最新バージョンの gnash-0.8.4 は agg-2.5 が必要で yum だと 2.4 が入るので、agg を手動で install しました。

agg install:

% cd agg-2.5
% (cd examples/X11/ ; make )
% su
# cp -r include /usr/local/include/agg2
# cp libagg.a /usr/local/lib/.

gnash install:

yum で /usr/{include/agg2, lib} に agg を入れてたので、 明示的に /usr/local/ を指定。後は適当。
% ./configure --enable-renderer=agg --enable-media=no --enable-write \
    --enable-z --enable-libpng --enable-fontconfig \
    -with-ming=/usr/local/bin/ming-config -with-mtasc=/opt/mtasc/mtasc \
    --enable-gui=gtk  --with-agg-incl=/usr/include/agg2
% make
% su
# make install
それっぽく動きました。

2009年05月07日(木)

GW初心者な私

生まれてこのかた、GWに何かをしたという記憶は 無いのですが、今年になって生まれ変わった自分は 人並みな事がしたくなり、遠出を色々と計画してました。

車で遠出:

まず 5/2 辺りに車で遠出を計画。自殺行為です。はい。
高速道路は渋滞が何十キロにもなります。普段は エスケープルートになる並行する国道も同様に混むので 意味ないです。新幹線も当然予約は埋まっていて、 さすがにこれは事前に取りやめました。
子供の頃、親に早朝4時や更に早い深夜とかに 車で連れ出されて遠出をしたのを思い出しましたが、 これが理由なんですね。(気づくの遅すぎ)
ただ、今年は深夜でも混んでいたようなので、 それでもダメだったみたいです。うーむ。

登山:

それと、5/5 にバスで筑波山のふもとまで行って、 そこから山登りを計画してて雨で頓挫しましたが、 バスの運ちゃんから聞いた 5/4 の話では、普段 1時間程度で運行するバスが4時間かかったそうで…
それはきつすぎ… (´Д`;)

普段自分が登ってる大山だと、一般車両の渋滞を尻目に バスがすり抜けていくので極端な遅延はないのですが、 筑波山はつつじヶ丘直前の道路が狭いせいか、 一般の車と同じ車線でバスがおとなしく走るので、 駐車場が満席で待っている一般の車と一緒に バスも待ちぼうけ食らってました。
GWに筑波山に車で来るとつらいという話は聞いてましたが、 これは想定外…
結局、自分は近場の山に登りまくりましたが、用事が ない限り、電車で立ち乗りでいける範囲で遊ぶのが ベストだと思いました。(学習結果)

今年のGW総括。:

5/2) 母校の吹奏楽部の手伝い。登山グッズ買い物。
5/3) 高尾山>日影コース。夜に車の練習
5/4) 古里>大塚山>御岳山コース。夜に車の練習(16号線)
5/5) つつじヶ丘>筑波山コース
5/6) お勉強と部屋の片付け。少しお仕事。
一番楽しかったのは 5/2 でした。
若者と話をすると、こっちまで元気になります。(もうじいさんだ…)
山に慣れてきて心に余裕が出来たせいか、独り登山の寂しさが こみ上げてきて、5/3~5/5 は苦行に近かったような気も…
それでも登り続けますけど。中毒なのでw

2009年05月08日(金)

おなかいたい

冷蔵庫のトマトジュースを飲んでから、お腹の調子が…
消費期限は大丈夫だけど、ふた開けたのGW前だったかも。
この手のペットボトルものは開けたら一気に飲まないとダメなので困る。
僕は飲みたい時に少しずつ飲みたい訳で…
いつも思うけど、ふたを開けた日をペンで書けば、 こんな事故は起こらないよね。いつも思うだけだけど。
冷蔵庫に今の日付が印刷されたシールを作る機能があれば便利かな。
少なくともインターネット冷蔵庫(死語)なんかより欲しい。

2009年05月09日(土)

アルパカ牧場@那須

同僚の運転で東北自動車道を北上して行ってきました。
渋滞は殆どなく三時間程で順調に到着。
まず雄大な那須岳の出迎えがあり、 緑の溢れる道を突き進んだ先にアルパカ牧場があります。

とにかく大量のアルパカがいます。もふっふふっふ。(´∀`)

体の色や顔立ち、体格や黒目の大きさなど、個性が強く見てて飽きません。 200円で売っている餌の一つまみで釣りつつアップで撮影。

天気が良かったのでお日様を浴びてのんびりおしゃべり。
帰りにお蕎麦の昼食をとって帰宅。
命の洗濯が出来た一日でした。

これで、8 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project