These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんにちは♪ 現在は5月8日(水)13時9分。 そろそろお仕事に戻る時間です


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2010年12月 来月
01 2 3 4
05 06 07 08 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2010年12月30日(木)

Zend Engine 勉強会を開催します

2月か3月のいずれかの日に Zend Engine 勉強会を開催します。
多くの PHPer は Zend といえば Zend Framework を想起される
と思いますが。PHP 処理系の方の Zend です。
PHP extension を開発してると Zend Engine の知識が必要になるんです。
第一回は東京の六本木ヒルズ予定です。
GREEさんの会議室が借りられそうなので。

きっかけ:

Twitter で @anatoo さんと拡張周りの Engine 勉強会あるといいよね。 って話をしてるうちに、その場のノリで開催する事になりました。
この発言に100RTついたら、3カ月以内に要望のある
都市3個所でPHP 拡張を主眼とした Zend Endine 勉強会開く
(こんなニッチな要望に100はさすがに付くまい…) #zendengine
100RT 付きました。有名な人達にも RT されたので、あっという間。 自分に背水の陣を張らせ、ついでに宣言にもなる一石二鳥。
こんなマニアックな話題に乗る人が沢山いるとは思いませんでした。
仲間が見つかって嬉しいです。

ATND は?:

ATND 作成して発表者や参加者を募集しようと思ったけど、
  • あれ懇親会は? その参加費は?
  • 六本木ヒルズの中だと実名分からない人は入れないよ
といったツッコミを頂いて仕切り直し。危なかった…
少し前にあった Smalltalk 勉強会 その主催者がお友達なので相談して募集要項決めます。なので休み明け位に。

勉強会の目的:

日本語どころか英語のマニュアルも真っ白だったり、周りに相談する人もいなかったりで、
LL じゃない領域で孤独な戦いを続けている PHP 開発者達で知識を持ち寄って共有したり、
発表に感化されて自分も作ろうと思ってくれる仲間が増えたりするといいな☆

懇親会:

  • 強制参加は無しかな… 選択してもらう? 参加費はいくらが妥当なんだろう。
  • 外の飲み屋に移動するより、会場でケータリングした方が楽だし席で分断されなくていいよね。
夜更かし苦手な僕は普段参加しないので、悩む…

入館:

  • 六本木ヒルズの中に入る時には実名がいるらしい。ゲストカード要るしね。
  • 案内と設営を同時というのは無理がある。中の人含めて数名手伝いが要る。

発表者募集:

  • 連絡先作りました > http://groups.google.com/group/php-zendengine
  • ATND 出てから本格的に宣伝するけど、とりあえず ML を先に作成。
具体的にはこんなネタ持ってる人がいたら是非
  • Zend 入門的な何か。うんちく。勉強サイト紹介。
  • マニアックな extension 紹介。または自作自慢。
  • 似たような extension の違いの分かる話。
他にも、聞きたい事があれば、御意見下さい。 もしかしたら話せる人が見つかるかもしれません。

開催場所:

  • 3ヶ所の都市で開催すると宣言しました。(要望が応じて)
  • とりあえず第一回は無難に東京の六本木で。
  • あと2ヶ所、運営の協力者と発表者が確保できれば何処でも行きます。

その他:

  • Ust で生放送できるといいですね
  • タイムキーパー考えないと。どら娘とか贅沢は言わないけど。

2010年12月31日(金)

swfed-0.28 release - jpeg chunk fault

SWFEditor 0.28 をリリースしました。 本リリースは主に、環境によって seg.fault で落ちる件への対応です。

これで、2 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project