These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんにちは♪ 現在は4月18日(木)13時1分。 そろそろお仕事に戻る時間です


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2008年11月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2008年11月09日(日)

丹沢を横断してきました

いわゆる主稜縦走コースを一泊二日で。
とある本によると二泊三日コースですが、 その二泊の真ん中の小屋で一泊してきました。

コース:

一日目
バス:秦野駅=>ヤビツ峠、徒歩:ヤビツ峠=>塔ノ岳=>丹沢山(みやま山荘)
二日目
徒歩:丹沢山=>蛭ヶ岳=>檜洞丸=>西丹沢自然教室 、バス:西丹沢自然教室=>中川(ぶなの湯)=>新松田駅

写真:

面倒なので今回は、mkthum.pl まかせ。 注意
  • ご飯が少ないのは自分で盛ったからで、ご飯、味噌汁、お替り有りです。
mkthum.pl -f --force-convert --medium --noborder -r 20

諸々:

  • 奥地のコースタイムは健脚者前提。40分の道を全力で歩いて55分かかった…
  • 油断してると道を間違えそうな所がある。踏み跡の確認を怠らない事。
  • みやま山荘は建て直したばかりらしく、とても綺麗です。
  • デジカメのレンズの蓋の開きが悪くて手動で開けてました。湿度が高いし温度は低いしで仕方ないけど

個人的:

  • 先頭のペースを落とさずに写真を撮ろうと、ストップ&ダッシュを繰り返してました。普通に歩けばかなり余裕っぽい。
  • 親指のマメが庇うと膝をくるのを実感。絆創膏程度は持っていくべきでした。
  • 携帯カイロがかなり役に立ちました。寝る時に足が温められたのが特に。
  • 小屋では登山者全員同じ部屋です。耳栓が必要でしたね… (謎)

今後の課題:

次は主脈縦走(丹沢縦断)に挑戦してみるか…

2008年11月15日(土)

雨の日の大山登山

for f in P*[0-9].JPG; do
b=`basename $f .JPG` ;
convert -gamma 1.1 -resize 50% $f  ${b}_h.JPG ;
done
rm P*[0-9].JPG
mkthum.pl -f --force-convert --medium --noborder -r 20

のぼり:

  • 遅起きだけど晴れていたので、大山に向かう
  • 山に近づくにつれ曇ってきた。アレレ…
  • 山頂近くでは雨が降った… (;ω;)
そんな感じの山登り。
レインコートがあるので雨ウェルカムですが。(`・ω・´)

くだり:

  • 山頂を離れるにつれ雨が止み
  • 中腹まできたところで晴れ間も見えてきた (雨男にもほどが…)
  • 途中で降りられなくなってるおじいちゃんを発見
  • ライトで足元を照らしつつ、バランスが崩れるのを支えてみたり
  • 下社でお店出してるお姉さんが車で送ってくれた。さくらや万歳
そんな感じのくだり。ヘッドランプ重要。

おともだち:

山頂で会った変わった雰囲気の兄ちゃんと話が合って 駅前のモスで少しダベり。
山登りレベルが近い感じがした。精進精進。
ブログをやってるとの事で教えてもらう。 ヤバイ、こっちも話が合いそうだw 本格的登山スタイルとか言われてる。 (/ω\)

その他:

  • 当たり前だけど雨だと登りくだりに普段より時間がかかる。
  • ハイヒールで山頂から降りてくる女性を見つけた。すごいなぁ…
  • 雨具もってきてなくてずぶぬれになってる人が結構いた。大変そう。

2008年11月26日(水)

PHP 配列の + 演算子が便利な件

配列(array)変数を連結する関数として、 array_merge と array_merge_recursive の2つが有名ですが、 + 演算子も使える事が意外と知られていないような気がするので 自分へのメモを兼ねつつ紹介。

実験コード:

$a = array('goo1' => 'goo1', 'goo2' => array('goo2-1', 'goo2-2'));
$b = array('goo1' => 'foo1', 'goo2' => array('foo2-1', 'foo2-2'));

echo "# array_merge\n";
var_dump(array_merge($a, $b));

echo "# array_merge_recursive\n";
var_dump(array_merge_recursive($a, $b));

echo "# array +\n";
var_dump($a + $b);

先にまとめ:

いずれも、(_recursive でなくても)配列を再帰的に処理しますが、 動きは三者三様です。
  • array_merge_recursive は要素の key がぶつかる場合は、(一段深くなるが)配列として value を列挙する。
  • array_merge と + は key がぶつかると、value は片方残る。array_merge は後勝ち。+ は早いもの勝ち。
参考

実験結果。:

% php  array_test.php
# array_merge
array(2) {
  ["goo1"]=>
  string(4) "foo1"
  ["goo2"]=>
  array(2) {
    [0]=>
    string(6) "foo2-1"
    [1]=>
    string(6) "foo2-2"
  }
}
# array_merge_recursive
array(2) {
  ["goo1"]=>
  array(2) {
    [0]=>
    string(4) "goo1"
    [1]=>
    string(4) "foo1"
  }
  ["goo2"]=>
  array(4) {
    [0]=>
    string(6) "goo2-1"
    [1]=>
    string(6) "goo2-2"
    [2]=>
    string(6) "foo2-1"
    [3]=>
    string(6) "foo2-2"
  }
}
# array +
array(2) {
  ["goo1"]=>
  string(4) "goo1"
  ["goo2"]=>
  array(2) {
    [0]=>
    string(6) "goo2-1"
    [1]=>
    string(6) "goo2-2"
  }
}

感想:

早いもの勝ちで動く + は結構便利。 $a の値を優先的に使う場合、
$z = $a + $b;
のように表現出来ますし。
ただ、変数が配列だと気付かない人もいそうなので、 ソレとわかるような工夫が必要ですね。

続く:


2008年11月30日(日)

秋の大山

お昼過ぎに登り始めたので空いてるかと思いきやバスは満員。 更に途中に自家用車の列が出来てて2時間待ちとか話してる。
今日は秋の大山イベントでした。(気付かなかった…) 中腹の下社にある茶屋 の看板娘 *1 の誕生日が近いのでプレゼントをと思って来たのですが、 お店が混んでる今は迷惑になりそうなので、空いてる平日に出直す事にしました。
*1: 等と書くと色っぽいけど、8歳位の子ねw

これで、4 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project