These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

おはようございます♪ 現在は4月27日(土)5時42分。 外が白んでくる時間です。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2009年07月 来月
01 02 3 04
05 6 7 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2009年07月01日(水)

電車の席の譲り合い

ほぼ目の前のシートに座っていた人が離れたのですが、 隣のおじいさんの前でもあるので、二人で譲り合ってたら、 後ろの太ったおっさんが僕らを押しのけて、そのまま座りやがりました(;´・`)
余裕の無い大人にならないよう気をつけよう…

日本最高の勉強会

勉強会をチェックしていてネタ的なのを見つけたのですが… Ruby はよく知らないのでちょっと参加は迷う感じ。
「富士登山のみの参加も大歓迎」に甘えて行ってみようかな。
Ruby な人に悪いので直前まで席(10人枠)が空いてるの確認してからですけど…
ハードモードな勉強会の運営に興味があるのです。(`・ω・´)
(ネットワークとかどうやって引くんだろうw)

さりげに:

Ruby…:

RHG片手に一週間Rubyを勉強して、ガチ参加目指そう。(・∀・)
(今年の積雪情報見てると中止になる可能性高そうだけどw)

「現代人の「脚力」は大丈夫?」

ここで紹介されている脚力チェック方法、 自分は10回と持たずに足が釣りそうになりました…
一ヶ月で完全に筋肉が落ちたみたいです。また鍛えよう…

2009年07月02日(木)

「ロスアラモス研究所、光速を超える電波の送信装置の開発に成功」

ロスアラモス国立研究所によって光速の壁を超えて電波を送信することを可能
とする装置の開発に成功していたことが6月30日、同研究所が発表した研究論文
により明らかとなった。
なんで6月30日に明らかになった話のソースが2004年5月13日の論文なの? arXiv は査読無しの情報交換がメインの場所なのに、 研究所が発表と表現するのは詐欺というしか…
研究グループでは、光速を超える速度で通信を行った場合、衛星経由で携帯電話を
使用した場合でも遅延が生じなくなるとした上で、このシンクロトロン偏光の原理
を次世代型携帯電話などに応用することを考慮している。
研究グループの発表の原文はどこなの?
張ってあるURLの先には書いてないけど、 英語だから誰もソース先読まないとでも思ってるの?
バカなの?死ぬの? (´д`)


とまで書いて実はすごいニュースだったら、超赤っ恥な訳ですが。(´д`;)

元ネタ探し:

The prototype machine produces tightly-beamed monochromatic radiation
in the 100s of MHz range. The technique should also have applications as
a broad-band GHz-THz source.
こちらは帯域が増えるって話ですね… 残念。 これの翻訳かw
で、このページにはきちんとネタ元が明示されてました。 翻訳時にソースが落とすなんて、シネバイイノニ。

分かりやすい指摘を発見:


2009年07月04日(土)

休日の予定(は未定)

最近、職場では雨に打たれたチワワのようですが、 冷房のない場所にさえいれば、元気なよやです。
来週の下見 *1 に富士山への交通アクセスを調べた所、 五合目の登山口まで、自宅からドアtoドアで4時間 (6時に家を出て10時に五合目到着)の経路を見つけました。
ギリギリ日帰り出来そうです。
ちなみに富士宮ルートの予定。学生の頃に御殿場ルートで 登りました(天気が崩れて頂上までは辿り付けず…)が、 さすがに2000m標高差 *2 の日帰りはもう自信ないw
…で、昨晩までの天気予報を信じて日曜日に行くつもりですが、 どうも日曜の方が今日より天気悪くなりそうで、しょんぼり。
雪が残ってて、よく知らない道で、天気が悪いとかだと、 ほんとに命がけになるので、ちょっと迷い中&情報収集中。

そして:

天気予報によると雨が振るのがほぼ確定。
諦めて別の予定をたてます。○rz

*1: 残雪で8合目までしか登れないので様子見登山
*2: 普通の人は標高差1000m辺りが日帰りの限界

2009年07月05日(日)

本探し

今日は、RHG(Rubyソースコード完全解説)を探しに本屋巡り。
知ってる大きな本屋は大方まわり切り、最後、新宿のジュンク堂にも無くて諦めました。
アマゾンで頼んでも平日中は自宅にいないので受け取れません。
困った困った…

結局:

アマゾンでも売ってませんでした… インプレスダイレクトも在庫なしです。○rz
オンラインで公開されてるので、そっち見ます…

平塚七夕祭り

山には登れず本探しにも失敗して、休日の思い出が ないのは悔しいので、七夕祭りを見に平塚まで足を 運びました。(動機が不純すぎ) 終わり間際のせいか飲むわ叫ぶわで異常な盛り上がり。
黄色いテープで封鎖されてる路地とかもあって、一体 何があった的な… ※ドンパチがあったそうです…

 ソレハトモカク
立体的でカラフルな飾りが沢山見られて楽しいです。

昔ながらの屋台がたくさん並んでます。

ヒーローのお面 だったりアイドルのプロマイドらしきものだったり、 あと金魚すくいならぬ、おもちゃすくいっぽいのだったり、 お好み焼きや焼きそばや、それ系の焼き物だったり。
途中で願い事を短冊に張るコーナーも見つけました。

何となく通り過ぎてしまいましたが、よくよく考えたら 自分こそ必死になって願い事をしなきゃ駄目なんじゃ…
一人で来るものじゃないなと、しみじみと感じつつ 来年もまた一人で来そうな予感w

2009年07月08日(水)

[swfed] 64bit機で replaceGIFData が動かない

題名のような報告をユーザから受けたので早速調査。
…しようにも手元に64bit機が無いので色んな所でshout開始。
>y< どなたか 64bit環境の linux を動かしてる方いませんか。(;'-')
>y< 自分の作ってるライブラリの特定メソッドが 64bit でだけ問題が起きるみたいで… (;ω;)
<I> 64bitのCentOSが入ったVirtual Machineが一つあるけど
という感じでアカウントを頂けました。(σ´Д`)σ 持つべきものは友達。

検証:

で、実際に試してみたら確かに replaceGIFData が動きません。
[yoya@i]$ php swfreplacegifdata.php  ~/flash/cheki.swf 1 aria.gif
php: symbol lookup error: /home/yoya/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20060613/swfed.so: undefined symbol: DGifOpen
あー。リンクされてないのか…
 LDFLAGS="-L/home/yoya/lib -Wl,-rpath,/home/yoya/lib -lgif" \
./configure --prefix=/home/yoya --with-gif-dir=/home/yoya --with-png-dir=/home/yoya
これで動きました。とりあえず回避策は発見。
32bit CentOS 環境では -lgif なくても動いてるけど、この違いは何だろうか。

2009年07月09日(木)

swftools for PHP

swftools を PHP に binding する試みを開始。

準備:

とりあえず、php extension を作る際のイニシエーションの儀式。
% cd php-5.2.9
% ./ext_skel --extname=swftools
% cd swftools
% vi config.m4
% ./configure
% make
詳しくはこっち ↓ HEAD の swftools をコピってきて同じディレクトリに置く
↓こんな感じ
 swftools4ph
    |- php_swftools.h
    |- swftools.c
    |- swfcombine.c
    |- config.m4
    |- swftools/

実装:

とりあえず、swfcombine を。
  • php_swftools.h と swftools.c に関数のエントリを作成
  • src/swfcombine.c をコピって来て main を書き換える
とりあえずは、PHP の arguments リストをそのまま main の argv に変換するだけ。
  • zend_parse_parameters に a を指定して PHP 配列を取得
  • 配列の要素数を数えて argc にセット& argv の格納場所を alloc
  • 配列を argv に入れ直して、その要素を convert_to_string_ex で文字列に変換
これだと exec してるのを使い勝手が変わらないので、(プロセスを新規に作らないだけ)、PHP っぽいインターフェースを考え中。
とりあえず、ファイルを介さないとダメなのはダサいので、

ビルド:

phpize
CFLAGS="-g -O2 -DSWFTOOLS_DATADIR=\\\"hoge\\\"" ./configure
make

現状:

これから動作確認開始。
多分、動かないと思うけどファイルを晒します。 今のところ、
$args = array('-m', '/tmp/master.swf', '-s', '/tmp/slave.swf',
              ...);
$swfdata = swfcombine($args);
こんな感じで動かせるところまで持っていこうかと。

2009/10/19 追記:

swftools については以下の所にまとめ開始

2009年07月11日(土)

祭りの演奏見学

母校の吹奏楽部が神社の祭りの演目で演奏するとの事で、 見学してきました。勢いのある演奏は見てて楽しいです。
昔を思い出し、目頭をおさえつつ見ていたら、 近所のおばさんに高校の先生ですか?と話しかけられ、 ただの卒業生ですと答えた後、しばらくおしゃべり。
こういう演奏会を楽しみにしてる地元の人もいると いった話も聞けて、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
久しぶりに演奏してみたくなるも、練習しないと…

2009年07月24日(金)

PHPカンファレンス一般発表枠ゲッツ

PHPカンファレンスの一般公募で20分の発表枠を頂きました。 \(^O^)/ ネタはこれ↓ さて、trunk のバグを直しつつ発表する内容をまとめよう。。。

2009年07月25日(土)

車の練習 (16号線)

初めて独りで長(中)距離ドライブの練習。
橋本から横浜まで16号線を走ってみました。
初めは左車線でゆったり移動してたのですが、 左折するのに急ブレーキをかける車が多く辟易したので 真ん中に車線変更して、すいすいドライブ。
一度真ん中に車線変更すると左に戻れなくなって 国道から脱出できないんじゃないかと不安でしたが、 よく考えたら、二車線の場所で右折すればよい訳で、 全く問題ない事に気づきました。(ひとつおりこうさんに)
夜22時半頃なのに、そこそこ道が混んでます。
信号で待つ時間が多いのがちょっと嫌んな感じですが、 いつもの自転車やジョギングでの移動よりはずっと 速いので、それを意識すれば快適…かな。
そろそろ、狭い道にも独りで挑戦しなきゃ。

2009年07月26日(日)

母校の部の手伝い

指摘するとすぐに治るあの柔軟性はうらやましいと思いました。
若さっていいネ! もうコンクール直前なんですね。
まだまだ色々と指摘する所があったけど、 消化不良にならなそうな所で止めてきました。
また今度の機会に。

。。。:

そして合奏中に裏でこそこそ個人練習。
自分が下手だと説得力がないので、もちょっと勘を取り戻さねば…

車の練習 (412号線)

今日も夜に車の練習。(独りで)
相模湖から 412号線を下るコースにしました。
出だしで祭りの交通規制にひっかかって誘導された先が狭い路地裏になってて脱出に手間取りました。
(カーナビも混乱するほど複雑な地形で、結局勘に頼って脱出。 おかげで狭い道も大丈夫になったと思う。怖い事に変わりないけど)
国道に入ったとたんに覆面パトカーが10数分後ろにつき続け、 カナリ緊張しました。(何かやったかなとドキドキ)
412号線は相模湖、仏果山、中津川とよい眺めが続く爽快な道… のはずですが、 夜なのでずっと真っ暗な景色です。
まぁ、これはこれで趣があるので OK 今度はお昼に来よう。(混むらしいけど)
ちなみに、まだ人様を乗せる自信はないです。
たまに油断して急発進しちゃったりして荒すぎなので。
あとちょっとかな… いつか山に車で行けるようになりたいです。
昨日と今日で走行距離 150Km 弱。頑張った。><;
(朝と昼と夜に分けて、連続運転時間を2時間以内に抑えてます。一応)

これで、10 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project