These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんにちは♪ 現在は4月30日(火)11時7分。 もうすぐお昼です。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2002年01月 来月
01 02 03 04 05
06 07 08 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2002年01月01日(火)(自宅)

(自宅)

CHOCOA の背景設定

CHOCOA の背景をカスタマイズできる事を今日始めて知った。 おぉ…
でも、どんな絵を設定したかは内緒…

米同時多発テロ関連

今更ながら復習って事で…

FFT ならぬ slow FT 作ってみたり (2)

プログラムが吐く数値を直接見た。
0 0.000000
1 0.000000
<略>
66 0.000000
67 nan
68 nan
<略>
そういう事かい。(^^;
サイズを減らして様子見。
//#define SIZE 128
#define SIZE 4
実行結果
0 nan
1 0.000000
2 0.000000
3 nan
… へっ ?
げっ。数値を足し込む処理で、配列の初期化を忘れてたよ。(--;
てな訳で成功。 成功例

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート

今年は小澤征爾か。
なんか例年に比べて音やリズムがごっつい気がする。 僕は好きだけど…

2002年01月02日(水)(自宅)

(自宅)

本日の apt-get

[root@tune yoya]# apt-get update
取得:1 http://vinelinux.org aptdata/i386/ パッケージ情報.0 [69.9kB]
無視 http://vinelinux.org aptdata/i386 リリース情報.0
取得:2 http://vinelinux.org aptdata/i386/ ソース情報.0 [19.3kB]
無視 http://vinelinux.org aptdata/i386 リリース情報.0
取得完了: 89.2kB を 3s で取得しました(25.2kB/秒)
ファイル依存を解決しています... 完了
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
W: http://vinelinux.org/Vine-2.1-updates/ は認証されていません。
W: http://vinelinux.org/Vine-2.1-updates/ は認証されていません。
[root@tune yoya]#
[root@tune yoya]# apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
  glibc glibc-devel glibc-profile nscd openssl openssl-devel proftpd
7 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除パッケージ, 0 個
の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 28.2MB のアーカイブを取得します。インストール後は 69.2kB が解放
されます。
続行しますか? [Y/n]y
取得:1 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 glibc 2.1.3-23vl1 [10.1MB]
取得:2 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 openssl 0.9.5a-1vl5 [1089kB]
取得:3 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 glibc-devel 2.1.3-23vl1 [8441kB]
取得:4 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 glibc-profile 2.1.3-23vl1 [7284kB]
取得:5 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 nscd 2.1.3-23vl1 [23.2kB]
取得:6 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 openssl-devel 0.9.5a-1vl5 [864kB]
取得:7 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 proftpd 1:1.2.5-0vl0.1 [397kB]
取得完了: 28.2MB を 8m31s で取得しました(55.1kB/秒)
RPM コマンドを実行しています (-Uvh)...
proftpd                     ##################################################
openssl-devel               ##################################################
nscd                        ##################################################
glibc-profile               ##################################################
glibc-devel                 ##################################################
openssl                     ##################################################
glibc                       ##################################################
[root@tune yoya]#

2002年01月03日(木)(自宅)

(自宅)

tty版 グラフ表示

最近、趣味で信号処理プログラムを始めてみた。 Windows(teraterm) -> Linux(telnetd) 的な環境でやってるので、 データ確認する度、Windows(XWin32 on Cygwin) <- Linux(xgraph) な事するのが面倒。
そこで、tty 版 xgraph を作ろうと思って、 プログラム名が重複しないようにと思い、google 検索をかけたら、
やっぱり作ってる人いたよ。(^^; ふむ。なるほど。

素晴しい… でも、どのフォント使えば奇麗に表示されるのかな。

VAIO SR で ePSXe

12月26日の日記 の通り、声が低くなる問題があり。plugin の変更で 動作がどう変わるかを確かめた。
ePSXe SPU core 1.4.0
12月26日に試したのがこれで。声が低くなる。(T_T
Iori's DirectSound Driver 1.4
OP の出だしのスピード早すぎ。声が途切れ途切れ。声が低くなるよりマシだけど… Sound buffer size をデフォの 8 から 16 にしても変わらず
Null2's Audio Driver 1.3
OP のスピード調節は完璧なんだけど、これも声が途切れ途切れ。と思ったら、途中で速くなってる。(T_T
Pete's DSoundAudio Driver 1.12
一オクターブ高いんですけど…
Pete's MIDAS Audio Driver 1.7
OP の出だしは良いんだけど、すぐに音が少し高めにずれる…
やっぱ。駄目か…

2002年01月04日(金)(自宅)

(自宅)

VAIO SR で無線LAN

VAIO SR に変えてから、AirStation との接続が悪くなったので、 もしかしたら、SR の内蔵無線が弱いのかと思い、Melco のカードを 付けてみたが、状況変わらず。
ワイヤレスネットワーク名を独自の名前にした所、 自分のネットワーク名と別の名前が見える… しかも複数の…
お隣さんもワイヤレスを使いだしたのね。(^^; 競合してるのか。シクシク。 まぁ、某H社の社宅なのでそういう人もいるのは当然か。

2002年01月05日(土)(自宅)

(自宅)

ブッシュさん最悪

なんだかなぁ…
イスラエル軍がアメリカ製の武器でパレスチナ住民を虐殺しまくってるんだから、 アラファトさんを非難する資格なんて無いと思うんだけどなぁ。
なんつーか、クリントンが努力して前進させた中東の和平の道を 逆戻りさせるブッシュの愚策をこそ、何とかすべきだと思うんだけど…

物理公式虎の巻

某チャンネルのお友達に教えて頂きました。

gcl 入れてみた

rpm でインストールしたかったけど、(GLIBC 2_2 ばかりで)GLIBC_2.1 が 見付からない。クスン (ρ_; 世の中厳しいよぉ あきらめてソースから make & install を実施
こないだ買った ASCII 出版の「プログラミング言語Lisp」 を片手に、サンプルコードを試してみる。
[yoya@tune yoya]$ gcl
>(+ (* 1 3) (* 4 2))
11
>(defun square (x) (* x x))
SQUARE
>>(square 6)
36
う〜ん。TeraTerm から繋いでるせいか、backspace が効かないよ〜。 クスン (ρ_;
※ と書いたら、神から shit + backspace を使えという啓示が… ありがたや。ありがたや。
それはともかく、使い方をお勉強。
vi square.lsp
(defun square (x) (* x x))
^d

>(load "square.lsp")
Loading square.lsp
Finished loading square.lsp
T
>(square 5)
25

>(compile-file "square.lsp")
Compiling square.lsp.
End of Pass 1.
End of Pass 2.
OPTIMIZE levels: Safety=0 (No runtime error checking), Space=0, Speed=3
Finished compiling square.lsp.
#p"square.o"
>(load "square.o")
Loading square.o
start address -T 827c234 Finished loading square.o
92
>(square 6)
36
コンパイルまで出来るんだ… すごい…
まぁ。 コレ をなぞってるだけデスが… とりあえず、 GNU CommonLispを使うための雑文 もチェキッ!
て、そこまで進んだ所で、悪いお友達から以下の URL を紹介される む。CML CL って何者だろう。と気になったけど、google でめぼしいページが 見付からないので、今日はあきらめて寝よう… refer のログを眺めた所、
http://www.goo.ne.jp/ie4.0/msResult.asp?MT=DirectX8+%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0&act.search=%B8%A1%BA%F7&_v=2 -> /~yoya/prog/windows/winmain.html
げ…
「DirectX8 プログラミング」
で検索したら、 が 10位でひっかかった。(汗
昔、洒落で書きはじめて途中でやめた奴なんだけど、 (実際、Under Construction って書いてるし…) 最近 access_log によく入ってるので何でかと思ったけど、そういう事ね。
いかん。さすがに google の検索データを汚すのは悪い気がするので、 真面目に書きはじめよう。(^^;

2002年01月06日(日)(自宅)

(自宅)

先輩の家で鍋

I氏も誘ってみた。
師匠の家では、LAN で IPv6 reachable らしい。
僕の VAIO ノートに入っている Windows XP が v6 対応だという話を 聞いて、早速試している。
でも、ipconfig /all を実行しても v4 アドレスしか出ないし、 コントロールパネルの TCP/IP を見ても、やはり v6 らしきアドレスは 入ってない。こういう時は、google 頼み。 「Windows XP IPv6」で検索して、以下のページを見付ける。
ipv6 install
ipv6 if
ぉぉ… 確かにアドレスが割り振られている。
に Internet Explorer v6 でアクセスした所、亀が踊りだした。 IEv6 は IPv6 に対応してるのね。
でも… 特に v6 対応サイト知らないし、後は、ping6 や tracert6 位しか やる事ないので、ちょっと残念。v6 アプリを自作するしか無いのかなぁ。
ま、ともかくとして、自宅にそういう環境を作って遊ばない事には 何も始まらない気もする。

Linux への IPv6 インストール

実行しちゃった…
modprove ipv6
さて、どこにぶら下がろうか…
WIDE といった選択肢があるようだけど、

2002年01月07日(月)(自宅)

(自宅)

労金

転職の際に必要な手続きを聞く。

2002年01月08日(火)(自宅)

(自宅)

お寺

スケジュールの相談。

2002年01月10日(木)(自宅)

(自宅)

SPAM 防止法(?)

スラッシュドットの言い方はちょっとひどいと思うけど、 まぁ、迷惑メールを送って来る連中は厳罰に処して欲しい所。
デスクトップ端末で使ってるプロバイダのメールの方は、 脊髄反射的に捨てるだけなの、我慢できなくも無いが 携帯のメールは捨てるだけでも手間がかかるので、一日 5,6通 (しかも、同一と思われる人物からメールアドレスを微妙に変えて何通も…) 来るようになってから、かなりイライラ…

2002年01月11日(金)(自宅)

(自宅)

Windows XP 落ちた (T_T

ゲームをインストールしようとしたら、XP 落ちた。(ρ_;
ハードディスク残り容量、300M を切った所に更にデータを 放りこもうとしたのが問題だったのかも…
で、C: ドライブをエクスプローラで開いたら、 また、OS が落ちた。(ρ_T
もう一度起動したら、ログイン直後で障害発生のウィンドウが出た。 XP は障害が発生すると、MS サイトに障害情報を送るか選択させられるので、 今回、送る方を選択してみたが… Windows Online Crash Analysis のページで、
データベースが利用できません
オンライン クラッシュ ダンプ解析サービスは、
データベースに情報を保存することができませんでした。
しばらく時間をおいて、再度試してください。
使えん… (--;;
とりあえず、「コンピュータの管理」でディスクの状態を検査

ちょっと汚れスギかも… デフラグでもするか…

2002年01月12日(土)(自宅)

(自宅)

Windows XP ディスク修復

「コンピュータ管理」「ディスク」の所に、ディスク修復の項目が無いので、 コマンドプロンプトから、
chkdsk /f c:
と打っておいた。
chkdsk /f d:
でも実行して、外に出掛けよう…

Windows XP について

あぅ…
ワイヤレスの問題は僕もひっかかった… (涙 Home Edition と Professional Edition の違いが表になってて分かりやすいカモ

駄目スギ…

やはり、マイコンピュータをクリックすると、Blue Screen に落ちるらしい。 でもって、起動時の VAIO の文字が出たまま固まるという。 しかも、Alt-Cntl-Del 効かないし… (ρ_;

2002年01月13日(日)(自宅)

(自宅)

栄養失調で休社を始めて、はや半月

昨日位から、寝っ転がる時にベッドが固く感じられる。 そういえば、先週位から足が細くなったせいか、 くつ下がゆるいし、ズボンもぶかぶか。
半年前、手術後に贅肉が極端に減ったせいで、 しばらくの間、病院のベッドが固くてつらかったのを思い出す。
さすがに、お医者様の御墨付(診断)の出た栄養失調は伊達じゃないらしい。
ここのところ毎日、沢山の鍋料理を食べてるのにもかかわらず、 お腹の脇のお肉も殆ど無くなってきたし…

2002年01月15日(火)(自宅)

(自宅)

今日の fsck (ρ_;

[root@tune yoya]# fsck /home2
Parallelizing fsck version 1.18 (11-Nov-1999)
e2fsck 1.18, 11-Nov-1999 for EXT2 FS 0.5b, 95/08/09
/dev/sdc1 is mounted.

WARNING!!!  Running e2fsck on a mounted filesystem may cause
SEVERE filesystem damage.

Do you really want to continue (y/n)? yes

/dev/sdc1 was not cleanly unmounted, check forced.
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
Block bitmap differences:  -4035132 +18427272 -18430727
Fix<y>? yes

Free blocks count wrong for group #0 (8892, counted=8891).
Fix<y>? yes

Free blocks count wrong for group #562 (17686, counted=17683).
Fix<y>? yes

Free blocks count wrong (6268850, counted=6268846).
Fix<y>? yes

/dev/sdc1: ***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED *****
/dev/sdc1: 172895/9781248 files (1.0% non-contiguous), 13276226/19545072 blocks
[root@tune yoya]#
やはり、微妙に壊れてるなぁ…

旬から3週間遅れで某ゲームを買ってみた… (謎

OP 強烈。ツボ突かれまくり。 それはもう… 兇悪と称された前作の OP が可愛く見える程に… (藁
クリスマスに間に合わなかったのが悲しい所。 誰かさんと神経衰弱やパズルでもしてろって事だろうか。(ρ_;

裁量労働制でも過労死認定が可能らしい

会社のみんなには朗報かも :-)
ついでに幹部達も認識を新たにして欲しい所。(無理… なるほど、この基準の見直しが効を奏したのか…

2002年01月16日(水)(自宅)

(自宅)

XF86Config で backing store on

以前から、Matrox G200 のマシンで gnomeアプリや Netscape の表示がおかしいと 思っていたけど、最近、プログラミングを始めてやっと症状を理解した。 backing store が効かない。(^^;
Video RAM が貴重だった頃は、expose イベントに対して アプリケーションが自分で責任を持って、描画していた物だけど、 最近は、サーバに backing store の処理を任せているんだろうか…
てな訳で、XF86Config をいじろう。 option で backing store を enable に指示可能らしい。
でも、どのセクションに書けばいいんだ? (^^;
google 「XF86Config Option Backing store」
でトップに答えが出てくる。 google 流石スギ
[Screen] セクションに書くのね。
ぐ… 症状変わらない。う〜ん。
続き

VAIO リカバリー実施

こないだ購入した Virtual CD で、ゲームCD を片っ端から fcd にして、 ノート PC で動かして遊んでたら、たまたま壊れた fcd ファイルをマウントして動かしたらしくて、 不安定になった。それに対して、リカバリーを行った。
フォーマット&インストールで復旧。
パーテーションを切り直さなくても直ったという事は、 システムファイルの構成がおかしくなってた可能性もあるなぁ…
うむむ。リカバリーした後、接続サービス等の余計なアプリケーションを消去して 尚、5.46GB 占有… なんだ。この豪快さは… ;´Д`)
なにっ。デフォルトで遠隔操作が有効に設定されてるのか。 小さな親切大きなお世話だって。迷惑スギ ;´Д`)
しかも入れ換えてから Explorer が不安定になったよ… クリーンインストールしたのに。(ρ_;

2002年01月17日(木)(自宅)

(自宅)

Windows Media Player の設定を確認しよう

Windows Media Player の 「インターネット・サイトによるプレーヤーの個別識別を認める」設定が デフォルトで有効なので、JavaScript 経由でスーパークッキーが作られるらしい。 Windows Media Player の問題なので、IE や Netscape のセキュリティー設定は 関係無いという極悪さ… (--;
昨日、Windows XP を入れ換えた時も、リモートアシスタンスがデフォルトで 有効になってたし。なんでこういう事するかなぁ… > MS

Microsoft,「機能よりセキュリティー重視」

なるほど、確信犯でしたか…
…てのは冗談で、一応、現状がまずい事を認識してくれてるみたいで、 まぁ、いい事なのかも。

OS 入れ換え

会社に貸してた 20G ディスク(IBM社製)を持って帰ったので、早速
     8G          8G          4G
------------------------------------
|  Win98SE  |  Win2Kprp  | RHLinux |
------------------------------------
という構成でインストールしてみる。
前回の反省を踏まえて… といった事に注意。
って…。Windows 98 ドライバ一通り入れて、Windows Update で 不具合パッチを当てたら、シャットダウンの途中で固まるようになったよ…
不安定にも程があるって… 10分経ってもフリーズしたままなのでリセットボタンで、 再起動かけたら起動時に ScanDisk 動くし… (_;_;

2002年01月18日(金)(自宅) 体重:58Kg

(自宅) 体重:58Kg

Windows 2000 で音が鳴らない (ρ_T

FM801サウンドを正しく動作させるには、DirectX v5.0 以上のバージョンをインストールしてください。
DirectX8.1 入ってるのに… シクシク…
デバイスマネージャでオーディオコントローラを更新、 でもって、Setup.exe のあるディレクトリ内の inf ファイルを指定した所、 ドライバが入ったような雰囲気… Setup.exe が役に経たないだけか…
とりあえず音が鳴ったのでヨシ。Windows 98 で動かした場合に比べて 雑音が多いけど…

起動時の Windows 98 SE と Windows 2000 Pro の選択

「起動システム」の「既定のオペレーションシステム」にある OS 名が、
Microsoft Windows 2000 Professional
Microsoft Windows
後者を Microsoft Windows 98 Second Edition に変えてみた。 C:\boot.ini を書き換えればいいとの事。 隠しファイルになってるので存在に気付かなかった。検索にもかからなかったし…
「Win95 -WinNT4」の時と同じという事か…

UNIX を入れようと試みる

サーバ機に入っている Vine Linux とは別の OS を使いたかったので、 FreeBSD4.4 を入れようと試みる。
     8G          8G          4G
-------------------------------------
|  Win98SE  |  Win2Kprp  | FreeBSD4 |
-------------------------------------
<- 基本Dos-> <--    拡張Dos領域   -->
             <-- 論理 --><-- 論理 -->
FreeBSD のインストーラは、
     8G                12G
-------------------------------------
|  Windows   |       Windows        |
-------------------------------------
だと認識しやがった… (−ー;
拡張 DOS 領域中の論理パーテーションを無視して 1つのパーテーションだと認識するのか… シクシク (ρ_;
仕方無く、VineLinux2.15 を試す。
     8G          8G          4G
------------------------------------
|  Windows  |  Windows  |          |
------------------------------------
今度はオッケー。じゃぁマウントポイントを割り付けてと…
ぐふっ… / (ルート) パーテーションを作成できないよ。 1 M byte で作ろうとしても、Too big なんて言ってるよ… 噂には聞いていたけど、8G より後の場所にブートパーテーションが 作れないというのは本当だったのかしら…
つーか、インストールする前に気付け的… > 自分
そんなこんなで、結局後ろの 4G 領域は空席のまま…

って、嘘らしい:

この日記を読んでくれたお友達から IRC 上でダウトだと指摘されました。(^^;;

2002年01月19日(土)(自宅)

(自宅)

駄目人間の駄目人間による駄目人間の為の会 (2)

第2回駄目会は駄目店巡礼。某お師匠様のお導きにより決行しました。
あちこちで本やソフトを買って来て、それをツマミにお店で駄目会話。
任意の次元数への適用を考慮したインデックス方式でレイヤーを作ったとして、
ノードの添字番号からその(該当次元でいう所の)隣に位置する
全ノードのレイヤーの要素番号を簡単な式で列挙できないかな。
とかそんな感じの話… 平衡方程式や正規化定数、MVA 等の単語は懐かしささえ覚えたり。 お土産でリュックが一杯だったせいか、狭いお店とか回るの大変だった。

UNIX を入れようと試みる(2)

この日記を読んでくれた お友達 から IRC 上でダウトだと指摘されました。(^^;; うちの AWARD BIOS で確認したら、LBA enable/disable なんて項目は無いよ。(^^;
MODE には AUTO って書かれてる…
こうなった TYPE=Auto をやめて TYPE=User にして MODE を AUTO から LBA に変更してみて、動作を見るかな。

UNIX を入れようと試みる(3)

実は、失敗した理由は違かったらしい。 そもそも、拡張DOS領域の先頭以外の論理パーテーションに OS を 入れる事自体駄目らしい。(なんとなく、予想はしてたけど…)
更に、当初の構想にたち戻って FreeBSD を入れてみる事にした。
● 当初の考え
     8G          8G          4G
-------------------------------------
|  Win98SE  |  Win2Kpro  |  RHLinux |
-------------------------------------
<- 基本Dos-> <--    拡張Dos領域   -->
             <-- 論理 --><-- 論理 -->
拡張 DOS 領域の途中に OS を入れられる訳ないじゃんて事で、 変更した。(ついでに入れる OS も変更)
● 修正案
     8G          8G          4G
-------------------------------------
|  Win98SE  |  Win2Kpro  | FreeBSD4 |
-------------------------------------
<- 基本Dos-> <--拡張Dos-><- BSD領域->
             <-- 論理 -->

あと、普通に FreeBSD の boot loader を入れてしまうと、 Windows 系 OS を使う時、 まず FreeBSD の boot loader で「FreeBSD | DOS」の選択肢から DOS を選び、 更に、Windows 2000 のブートセレクタで「Windows 2000 | Windows 98」 の 選択肢から動作させたい OS を選ぶのだが、 の話によると、Windows XP のブートセレクタで 「WindowsXP | FreeBSD 」という風に選択が出来るらしい。
て事は、「Windows98 | Windows2000 | FreeBSD 」という風に選択も出来るはずだ。 そうに違いない。
早速試してみよう。(^^/

FreeBSD4.4 を端末にインストールしてみる

慣れない作業だと無駄な事するらしくて、 COMMIT をもう一度実行しちゃったよ。X の設定等は残ってたので助かったけど。
で、再起動…
むむむ。ブート時におかしな文字が表示されて固まった…
MBR 触らないって設定にしたのに… (T_T 仕方が無いので MBR を FreeBSD のインストーラで上書しよう。 クスン (ρ_;
「post install の fdisk」で mbr の上書ができるらしい。 「BSD BootManager と Standard MBR 」の選択を迫られる。 後者だと OS のセレクトは出来ない。Bootable を Win98 が入っている 基本 DOS パーテーションに設定して、MBR だけ上書きして、 win2k の boot selector に任せよう。
さっきもそうだったけど、 パッケージのインストールで頻繁に固まったように見える。
ぐ… Windows 2000 の起動に失敗するよ… (ρ_;
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows 2000 を起動できま
せんでした:
<windows 2000 root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください。
<%System Folder%> のドライブ名が変わってるのかな。 Windows 98 は起動できるので、boot.ini を編集する事で対処できないかしら。
[boot loader]
timeout=14
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
C:\ = "Microsoft Windows 98 Second Edition"
せめて、multi,disk,rdisk,partition の意味が分かれば… partition(1) や D: に変えても無駄だったし。 これ見てマターリと直そうとしたが、INI ファイルは正しいと思われ… 鬱だ…
もう遅いから続きは明日にしよう。
今日、買ってきた書籍もゲームも手つかずだよ… (ρ_T

2002年01月20日(日)(自宅)

(自宅)

FreeBSD4.4 を端末にインストールしてみる(2)

NT loader から BSD を起動するのは成功… でも、あいかわらず Windows 2000 の起動が出来ない。
むむむ、回復コンソールなるものが… とーしば万歳 \^-^/ 駄目か…
そういえば、回復コンソールは WINNT のあるドライブを E: だと認識してたような… エクスプローラでは、D: に見えるので気になったんだけど。
て事は、partition(3) なのかな… c:\boot.ini をごにょごにょと…
[boot loader]
timeout=14
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
C:\ = "Microsoft Windows 98 Second Edition"
C:\bootsect.bsd="FreeBSD 4.4 Release"
おぉ。動いた… (^^;
わぁい。わぁい。わぁい。\^o^/

母校の人達と新年会

午後7時から『房's 新宿店』で呑み。
1時間近く新宿3丁目を探索するも、 結局辿り着けずお友達に向かえに来て貰う。
お酒は控えた。(つもり)

2002年01月21日(月)(自宅)

(自宅)

本日の apt-get

[root@tune yoya]# apt-get update
	<略>
取得完了: 90.6kB を 4s で取得しました(21.0kB/秒)
	<略>
[root@tune yoya]# apt-get upgrade
	<略>
以下のパッケージがアップグレードされます:
  namazu namazu-devel perl procmail
4 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除パッケージ, 0 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 5901kB のアーカイブを取得します。インストール後は 280kB が使用されます。
続行しますか? [Y/n]y
取得:1 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 perl 5.00503_jp-14.2 [5141kB]
続行しますか? [Y/n]y
取得:1 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 perl 5.00503_jp-14.2 [5141kB]
取得:2 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 namazu 2.0.10-0vl0 [539kB]
取得:3 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 namazu-devel 2.0.10-0vl0 [67.7kB]
取得:4 http://vinelinux.org aptdata/i386/0 procmail 3.21-0vl0.1 [153kB]
取得完了: 5901kB を 4m30s で取得しました(21.8kB/秒)
RPM コマンドを実行しています (-Uvh)...
procmail                    ##################################################
namazu                      ##################################################
namazu-devel                ##################################################
perl                        ##################################################
[root@tune yoya]#

2002年01月22日(火)(自宅)

(自宅)

SPAM 着信拒否

今日、メールを見たらまた <momo4@momosystems.com> さんからメールが来てた。 以前に来たメールの内容に従い、削除の手続きを真面目にしたせいで、 頻繁に来るようになったみたい。
や。確信犯です…
切角なので、SPAM 拒否設定の実験に使おうと思ってまして… (^^;
で、前回、 これを参考に、Postfix の reject map に momosystems.com さんを 指定していたはずなんだけど、また受信してしまいました。
もしかして、メールアドレスのドメインネームでなく、 送信メールサーバのドメインネームなのかしら…
From で表示される
From momo4-return-7-yoya=tune.allnet.ne.jp@momosystems.com  Tue Jan 22 05:04:57 2002
ippl のログでこの時間の接続を確認すると、
Jan 22 05:04:56 smtp connection attempt from unknown@www.typhoonpictures.com [64
.156.47.80] (64.156.47.80:33595->61.211.155.92:25)
これだ。(・∀・)
ついでに、メールで紹介されていた Web サーバ japanunderground.com も弾いておこう。
[ tune:/root ]# cd /etc/postfix
[ tune:/etc/postfix ]# vi reject_access_map
momosystems.com  REJECT
typhoonpictures.com  REJECT
japanunderground.com  REJECT
^d
[ tune:/etc/postfix ]# postmap reject_access_map
これでしばらく様子を見て駄目なら、tcpwapper に頼るか…
本当は unknown user を返す方法があれば最良なんだけどね。(^^;

refer.log 解析

goo で PCAP 検索してうちに来た人がいる。 げ… 日本語に限定するとトップに来てる… (^^;;
真面目に調べて書き直すか… (汗
# とか言ってた winmain はいまだ書き直してないけど… ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

Matrox G200

(わ)氏の日記 で振られてしまったので少し真面目に書きます。(^^;
元々、VineLinux2.15 インストーラの素直な設定のまま、 X3.3.6 で動かしていた分には全く問題無く表示出来ていたのですが、 (ポインタが表示されなかったけど、それは 別の問題 )、X4.1.0 に変更した途端、 アプリケーションのウィンドウの特定領域が真っ黒に塗りつぶされるようになりました。(ノ_;) www.asahi.com でいうと記事本文の領域で問題が起こるので、 なんとなくスクロール対象ウィンドウが怪しい気がしますが、 はっきりとは規則が分からないので、「特定領域」としか書けません。 (^^; (←笑って誤魔化してみる)
あと、 等で表示が直るので、Backing Store を疑ったのは勘違いのようです。 ますます謎は深まるばかり。
その後、別のマシン(Matrox G400 付き) に FreeBSD4.4 + GNOME 入れて 特に問題無く動いているので、G200 マシンの方は、 あまり解決しようという気力が無かったりします。 G200 マシンは元々サーバ機として使ってたので、 動けばラッキー位に思っていましたし。(弱気)
続き

2002年01月23日(水)(自宅)

(自宅)

雪印食品が輸入牛肉を国産に偽装

ひどいねぇ。火事場泥棒みたいだゎ。 しかも大企業だよね。雪印食品ってさ。

通勤途中

お母さん、そりゃあんまりデスよ。 気持ちを汲んで上げなきゃ… (ρ_;

後輩におみやげ

日曜日に秋葉原巡礼に行った時に御土産として買ったエンブレムを 後輩に渡して来た。
ちなみに、先行車と 2ch エンブレム。 なんとなく趣味が歪んでる気もするが気にしない。気にしたら敗けだ… (ぉ て感じのやり取りがあったような無かったような…
あ… エンブレムに付いてたシールにお店の名前が書いてあった…
はがすの忘れてた… くわばらくわばら…

辞職の為の面接

今日は辞職の意志確認と手続説明の為の面接で呼ばれていたので、 会社に出向いた。
これ以上、
この職場にいていい加減な人間になっていくのが耐えられない
という事を話したら、改善の為の意見を求められたので、 とりあえず
システム業務部の駄目さ加減
をとうとうと説いて来た。無駄だと思うけど…
職場自体は悪くないんだよね。結構優秀な人が揃ってるし。 問題は総務等のサポートするはずの人達に邪魔されまくってるって事。

辞職する日を替えるように勧められた。:

1/31に辞める予定なのだが、月の末日に無職の状態にしておくと、 そん月の厚生年金や社会保険料を取られなくて済むらしい。
僕としてはそんな法の穴を縫うような汚い真似をする気は無いので、 1/31 のままで通してもらった。なにより、裏がありそうだし…
総務の部長さんの提案だと担当の人は言っていたが…

Netscape6.2.1 Messanger

メールの仕分け用で作った「セキュリティーmemo」フォルダを見たら、 その隣に「9995c9b3」なるフォルダがいつの間にか出来てて、 全く同じ記事が入っていた。
「9995c9b3」をごみ箱に移したら「セキュリティーmemo」の中の 記事が無くなってしまったので、 ごみ箱中の「9995c9b3」から記事を持って来た。
「開発言語」のフォルダなんて丸ごと消えちゃってる。 JavaHouse-Brewers の記事が入ってたんだけど… (ノ_;
なんか、Netscape6.2.1 のメーラーって恐い… また Netscape4.x に戻すのも何なので、 この際 emacs + mew オンリーでいくか…

仮想 DVD ?

日曜日に購入した某 DVD ソフトを、DVD の付いていない PC で遊ぶ為に、 仮想 CD Virtual Pro ver6 で DVD イメージを取りこもうとしたが失敗した。
TOC が読みだせないとか泣き言を言ってくる… 無条件に読みだせる訳じゃナイのか… (ノ_;
でもこのソフトを居間にあるデスクトップ端末で動かすのは勇気がいるので… う〜ん。どうしよう… f(^^;

圧縮して CD に入るサイズにまで縮められないか (無茶言ってみる):

中に入っている動画を AviUtil で圧縮と… む。Win98 だと登録されている圧縮プログラムが少ないな…
Cinepak Codec by Radius
Intel Indeo(R) Video R3.2
Microsoft Video 1

DivX Codec 4.12
未圧縮
う〜ん。MPEG4v2 が欲しかったんだけど。(^^;
Windows 2000 では…
Cinepak Codec by Radius
Intel Indeo(R) Video R3.2
Microsoft Video 1
IndeoR video 5.11
DivX Codec 4.12
Intel IndeoR Video Raw R1.2
未圧縮
あまり、変わらないか。
PC に OS を再インストールする前は、 ここに MPEG4v1,v2,v3 が表示されていたような気がする。 某 動画も AviUtil で v2 圧縮したはずなんだけど、何が違うんだろう。
→ 次の日に続く

「ロスト・ユニバース」第4話は何故破綻したのか?

うちの部署(ソフトウェア開発部隊)でも似たような経験があるので、 涙無しには読めません…
そこで急遽、渡部監督や宮田さんなどメインスタッフが必死になって
修正を行い、何とか放送できるレベルにまで持ち直したのです。
修正前の作画は、ほとんど4話と同レベルだったそうです。
しかし、これが製作上層部には納品スケジュールを考えず
クオリティアップのために修正しているように見えたようで、
そうなんだよねぇ…
そのまま世に出したらトンでもない事になるのが分かってるので、 職人としての良心からサービス残業までして必死に修整しても、 上の評価はこれなんだよねぇ。それに、
どうやら製作上層部は、2話においてリップルフィルムが
行った詐欺的な行為を全く知らなかったようです。
(外注先を決定する権限のある)上層部に外注の質の悪さを訴える機会が無いと こうなるんだな… オマエモナー > うちの職場
ましてや 駄目さ加減 を懸命に訴えても愚痴として聞き流されてしまうような 上司じゃねぇ…
まともな外注さんに替えてくれれば、もうすこしマトモな生活が出来るんだけど… つーか、まともな外注さん紹介してあげたけど、 まともな物を作る事よりも、上層部の命令が優先されるらしくて… (涙

2002年01月24日(木)(自宅)

(自宅)

Netscape6.2.1 Messanger (2)

昨日消したはずの「9995c9b3」がまた出来てるし… (--;;
しかも、「ソフトウェア開発」を「開発プロセス」に変更したのに、 元に戻ってるし…
でもって、「ソフトウェア開発」を消してごみ箱で消去しても、 立ち上げ直すと復活するし… 何度やっても… (--;;;
やっぱ駄目なのかなぁ…

MPEG4 圧縮

これみると、REGEDIT で弄れば何とかなりそうな気配。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Driver32
 VIDC.MPG4    REG_SZ MPG4c32.dll
 VIDC.MP42    REG_SZ MPG4c32.dll
 VIDC.MP43    REG_SZ MPG4c32.dll
む。MPEG4v32.dll が入ってないじゃん。(^^; MPG4DS32.AX の方なのか… う〜ん
あ。そういえば以前。 のお気軽セットアップをした記憶が…
お気軽セットアップを実行してみた…
おぉっ。追加されてる。
Cinepak Codec by Radius
Intel Indeo(R) Video R3.2
Microsoft Video 1
IndeoR video 5.11
DivX Codec 4.12
Intel IndeoR Video Raw R1.2
Microsoft MPEG-4 Video Codec V1
Microsoft MPEG-4 Video Codec V2
Microsoft MPEG-4 Video Codec V3
未圧縮
MPEG4 再生・作成解説。ばんざい。\^-^/

VAIO セキュリティー上の脆弱性

しくしく。うちの機種も入ってるよ… (T_T
て何だよ。その CyberSupport って… 使いもしない機能の為に危険に晒されるなんて、まっぴら御免だね。

どの位の帯域があるか計ってみた。

測定サイト  http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻  2002/01/24 18:07:26
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP  -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.52Mbps(195kB,1.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 130kbps(333kB,2.4秒)
推定最大スループット 1.52Mbps(189kB/s)
ふむ。何時の間にか倍に増えてる…

2002年01月25日(金)(自宅)

(自宅)

免許の更新に行って来た。

誕生日を過ぎていたので手続きがちょっと面倒。 一応、失効してから6ヵ月経っていないので、3,800円(+講習700円)ですんで良かった。 優良運転者なので講習も 30 分で済んだし。
しかし、12:00 頃いって16:00 位に終ったけど、待ち時間が多すぎ… (;_;
流れ作業にすれば時間は半分以下になりそうだから、 免許証をその日の内に欲しい人だけ待つって事にして、 それ以外の人には郵送するとかすればいいのに。

G200 解決… (逝ってヨシ > 自分…

ふと XF86Config を見る。
なぜ Video RAM が 16M なんて設定になってるんだ… でも、設定したの自分だよね… (--;;
そっと 8 M に直したら、まともに表示されるようになった。
はぁ…

fetchmail に挑戦

これ見ると .fetchmailrc と .procmailrc で設定するらしい。
設定してみた。メールが次々と消えて行く… これみて(.fetchmailrc 消して)手動で動かしてみたが、 やはり pop サーバからメールが消えるだけで何処にもメールが溜らない…
.procmailrc を消したら溜り始めた。
む…。.fetchmailrc に mda 行を書かなくても、 .procmailrc があるだけで procmail が動くのか。 これは盲点だった…
てな訳で、明日 imap4 の設定をするか。

2002年01月26日(土)(自宅)

(自宅)

apt-get の使い方

xemacs を入れようと思ったので、apt-get でどうにか出来ないかと 探してたら、良いページを見付けた。
なるほど。 えと…
[root@tune yoya]# apt-cache search xemacs
xemacs-el - The source files of the standard elisp modules for XEmacs
emacs-common - files which conflict with Emacs and Mule
rail - rail (Emacs 20 用)
xemacs-sumo-el - Emacs Lisp source files of sumo and mule-sumo
mew - Emacs / XEmacs でメールを読むためのインターフェース
color-mate - colorize mule/emacs/xemacs window
xemacs-sumo - XEmacs "SUMO" packages (including mule-sumo)
xemacs - The XEmacs editor
ふむふむ。xemacs がキーワードかな
[root@tune yoya]# apt-get install xemacs
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
幾つかのパッケージをインストールすることができませんでした。不可
能な状態を要求していたり、パッケージの不足していたり Incoming から
の移動が間に合っていないような不安定なディストリビューションを使用
しようとしていませんか?

単純な操作だけを行った場合で、そのパッケージがインストールできない状態
あるいは壊れていると思われる場合は、バグレポートをしてみてください

以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージの依存関係を解消することができませんでした:
  xemacs: Depends: wemi-xemacs インストールすることができません
E: 壊れたパッケージです
ぐはっ…
[root@tune yoya]# apt-get install wemi-xemacs
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
パッケージ wemi-xemacs はデータベースには存在しますが、パッケージがありません。
This typically means that the package was mentioned in a dependency and
never uploaded, has been obsoleted or is not available with the contents
の sources.list
E: Package wemi-xemacs has no installation candidate
シクシク… (ノ_;
僕は一体、どうすれば… rpm 使って自分で入れろとでも?

fetchmail -> postfix -> procmail -> imapd -> netscape messanger 的な

前使っていたメーラ環境のバックアップに失敗したので、 ついでにメール環境を大幅に替えた。なので、 今日は ML 記事の格納フォルダ整理でメイっぱい…
ふぅ…
さりげなく、日記のテーマ(っつーかスキンというか…)を、 stripe から yendot に替えてみたりして…

2002年01月27日(日)(自宅)

(自宅)

キーボード老朽化

スペースキーが固くなったので、キーボードを新しいのに取り換えた。 古いのは暇な時に洗って復活させよう。

今日は二ヵ月遅れの大掃除…

号泣 (T_T (謎

httpd が落ちてたらしい

61.176.35.225 - - [27/Jan/2002:18:42:25 +0900] "GET /scripts/..%c1%9c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 305
vip.tune.allnet.ne.jp - - [27/Jan/2002:21:35:39 +0900] "GET /~yoya/mirror/ HTTP/1.1" 200 1862
このログからすると、18:42 〜 21:35 の間落ちてたみたいデス。 ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。m(__)m > 色んな人

攻撃者のOSを特定するツール (p.0.f)

(アカウントが必要↓) ここで p.0.f が紹介されていた、要するに相手のパケットを見て どんな OS かを推定するツールらしい。
p.0.f のサイトを見ると、rpm も置いてあったので 早速自分の端末にインストール。
[root@tune linux]# p0f
p0f: passive os fingerprinting utility, version 1.8
(C) Michal Zalewski <lcamtuf@gis.net>, William Stearns <wstearns@pobox.com>
p0f: file: '/etc/p0f.fp', 139 fprints, iface: 'eth0', rule: 'all'.
192.168.1.2 [1 hops]: Windows 2000 (9)
192.168.1.2 [1 hops]: Windows 2000 (9)
…<略>…
おぉ。イカス…

2002年01月28日(月)(自宅)

(自宅)

今年の仕事初め (病欠明け)

1ヶ月ぶりに見たプロジェクトはデスマーチの様相を呈して来ていた。
ガタガタ (;▽;
なんとか深夜残業だけはまぬがれた。それでも10時に帰宅なんだけど…

携帯へメール転送

procmail で知り合いからのメールが携帯に転送されるのは良いが、 先頭の方の文字しか届かないので、殆ど用件が分かった事が無い。
という訳で分割スクリプトを書こうと思ったら、 世の中広いので誰か作っているだろうと、google で検索してみる。
メール 分割スクリプト 携帯

これで、procmail で
* ^From: (.*@allnet.ne.jp)

|/home/yoya/mail/bin/divmail.pl
とかすればいいのかな…

2002年01月29日(火)(自宅)

(自宅)

今日のぶっくま〜く

この右側にある[連載]、Solarisカーネル研究とSolaris実践講座が素晴しい。
これだけ本にまとまらないかなぁ。出たら絶対買うのに。
SunWorld 誌は興味のあるページが少ないので、 買う気にはならないけど。 某IRCの某チャンネルで紹介されていたので、ぶっくま〜く。
Codeset が指定されていないせいか、 IE で読む時によく文字が化けるのが珠に傷。

総務部人事課

総務部人事課に電話をした。課長が対応してくれた。
注) 以下の(課)は終止、人を馬鹿にしたような口調で…
(よ) すみません。◯◯部の△△と申します。
(課) はいはい。何ぃ?
(よ) 先月、病気欠勤を取る為に、医師の診断書を堤出したのですが、
     ◯◯◯組合の共済金を受け取る為に必要だと言われまして、
     出来ましたら、お返し頂けないかと思いまして。
(課) う〜ん。ちょっと調べますね。
(よ) お願いします。原本が駄目でしたらコピーでも良いので…
(課) …
(よ) …
(課) じゃあ。調べます。(←今にも電話を切りそうな感じ)
(よ) いや。ちょっと待って下さい。
(課) はぁ?まだ何か?
(よ) ですから、こっちはどうすればいいんですか。
     このまま電話を繋げたまま待つんですか?
     職場の内線に連絡して頂けるのですか?
(課) はぁ…
(よ) …
(課) …
(よ) 職場に戻りますので、内線に連絡をお願いします。
     番号は□□□□です。
(課) 分かりました (いきなり)ガチャン
(よ) (耳が)キーーーーン……
…… 泣いていいデスか?

巨泉さん辞表を堤出

理念も無く妥協の毎日で、只々議員の椅子にしがみつく寄生虫達の目立つ昨今、 むしろ見ていて気持ちが良いと思うのですが、如何なものでしょう。:-)

真紀子と野上氏。更迭…

やはり政治の世界は、寄生虫が生き残るらしい。 まぁ。トップ自身が 寄生虫^H^H^H詐欺師優柔不断だから…
某省から害虫を叩き出す最期のチャンスだったのにね。 あぁあ…

2002年01月31日(木)(自宅)

(自宅)

契約終了

今日付けで会社を辞めるので、色んな後片づけをする。

会社に対する身辺整理:

まずは、総務人事課に行って {健康保険証,出向元の社員カード,電車の定期券}等を渡す。
ただ、今日は残業が長引くと思ったので、 職場に入る社員カードは後で郵送で送る事にした。
転職先に渡す書類は、後で郵送で送られるらしい。

職場に対する身辺整理:

今日も机のお片付けを続行。 つーか私物多すぎ。(^^;
これまでに持ち帰った本だけでも、 家の本棚をまるまる2つ占領してるので、ちょっと困ってる。
持ち帰りが無理そうなので、おっきなダンボール2箱に詰めて コンビニの宅急便サービスを使った。

仕事に対する身辺整理:

あまり仕事の出来ない自分は、自分の担当の仕事が少なかったので、 引き継ぎする項目も殆どないと思って、油断していたのだが、 「別部署から泣きつかれたので手伝って欲しい」等と言われ、 話を聞いてみた。
話を聞いて、僕はかなりヒイタ…
某LANチップのドライバ&マネージャのソースがある
それは、Solaris & Linux で動作する
そのコードを xvWorks で動かしたい
(よ) 誰が作ってるんですか?
ハード部門の人で、FPGA 等の設計をしていたらしい。
(よ) C 言語とか分かりますよね…?
ソースコードも渡しているし、一応、分かるはず。
… (よ) で、どういう質問が来ているのですか?
UNIX が使っている関数で、xvWorks に無いのがあるので、
 vxWorks の API で代用できるのは無いかと聞かれてる。
ふうむ… poll,mmap ですか。擬似できるかは使い方にもよるので、 本人に会ってヒアリングしてきます。
(よ) こんにちわ。よやです。ドライバの移植をなさっていると聞いて
     話を伺いに来たのですけど。どんな作業をされているのか
     教えて貰えませんか?
(奴) え?何もしてないよ。だいたい一昨日位に言われた仕事だし。
   注) 管理職連中に聞いたら、1ヶ月前から始めているらしい。
          で、全く作業が進まない様子だったので、うちの部署に
          泣き付いて来たらしい。複数から裏取ったので、
          ほぼ確実に、こいつが嘘付いてるはず。
(よ) う〜ん。まぁ、じゃぁどんな風に仕事しようとしているか
     教えて下さい。
(奴) もう残業時間だし。本当は働きたくないんですよねぇ。
     なんで、仕事してるんだろって思う。
(よ) …まぁ、お給料貰っている以上は、それなりの仕事はしないと…
(奴) ひもの生活したいんだ。俺。
(よ) … (こんな生き物飼ってるから、僕らの給料が上がらないのね…)
     とにかく、ソースコードを見せて下さい。
(奴) これ vxWorks のコンパイラ。何て言ったかな…
(よ) トルネードですよね。自分も昔使った事がありますけど。
(奴) あ。それそれ。
     渡されたドライバのソースコードを、それでコンパイルしたら、
     エラーが沢山出ちゃってぇ。で、ソースコード読もうとしたんだけど、
     こんなに一杯あるでしょ。読んでたら気持ち悪くなって来ちゃって…
(よ) いや。Linux のコードを vxWorks でコンパイルしたら
     そりゃ、一杯エラーが出ると思いますけど。
(奴) あんまり一杯出るんで、嫌んなっちゃって、やる気ないんだよね
(よ) いえ、定義とかが無いと連鎖的に沢山エラーが出ちゃうので、
     まずは、Linux 向けのインターフェースを、どうやって xvWorks に
     振り向けるか考えれば、仕事を進めやすいと思いますけど。
(奴) それも考えたんだけど、ソースを見てたら気持ち悪くなっちゃって、
     もう見たくないんだよねぇ。
(よ) えっと… 〜さんはハード部門の方でしたっけ。
(奴) いや。ソフトだよ。
(よ) 僕はハードの人だって聞いてますけど。
(奴) ハードなんて全然分かりませんよ。ソフトです。
(よ) どんなソフトを作ってたのですか?
(奴) Java とかでサーブレットを…
(よ) どんな機能のソフトを作ったんでしょう。
(奴) え。たいしたもの作ってないよ。遊びでしか書いてないし。
(よ) …
     注) ハード部門の人でソフト開発に携わった事は無いらしい。
         ハードの仕事をしていたかも謎。どうやら、仕事もしないで
         ずっと遊んでいたみたいだね。この人
この後、Solaris や Linux のドライバのコードと、vxWorks の マニュアルを比べさせて、インターフェースの違いを説明した。
… こんな会社に出向させられた僕に哀れみを …
確かに本社にもこういう事いう人いたけど、 冗談で言うだけで。きちんと仕事はしてたよ。
この人は仕事しないで、しかもそれを堂々と口にしてるし…
あぁ。辞めて良かった…

これで、28 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project