These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんばんわ♪ 現在は5月2日(木)3時7分。 そろそろお休みになられたほうが。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2002年11月 来月
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2002年11月01日(金)(自宅)

(自宅)

風邪がひどい…
けど会社休む訳にはいかないので、頑張って出てみた。
今日も購買 と格闘に相談。でもって 負け失敗…
前からダメだダメだと思ってたけれど、ここまで自分が、 対人コミュニケーションの取れない人間だとは思いませんで… (鬱…

ぶっくま〜く

web で話題のモノ:

log に残ってたので…

歩きたばこ、1日から2000円徴収 東京・千代田区:

NetBSD

anonymous ftp サーバ:

IRC の会話をそのまま張ってみるテスト
>yoya< ファイルのパーミッションがおかしくて、
>yoya< incoming に書き込めるけど、何故か読めない&消せない罠
<O 師> anonのincomingでそれは普通ですね
>yoya< 認識不足で…
>yoya< 確かに、incoming はその方が嬉しいですね
>yoya< 勝手に読まれたり消されたりされたら困りますし。
<O 師> そそ
なるほど…

timezone:

Fri Nov  1 14:23:49 UTC 2002
あれれ、rtc_offset 変えるだけじゃダメなのか
# cd /etc
# ls -l localtime
lrwxr-xr-x  1 root  wheel  23 Sep  8 19:33 localtime -> /usr/share/zoneinfo/UTC
# rm localtime
# ln -s /usr/share/zoneinfo/Japan localtime
Fri Nov  1 23:24:39 JST 2002
よし…

Path-MTU-Discovery:

今、Bフレッツ + excite と、J-Com の2箇所にサーバを置いてて、 前者のサーバから後者のサーバに、ssh をかけて日記を書いたりしてるんだけど、
shell のコンプリーションや ls や from の出力等で、 少し多めのテキストを表示させると、
[yoya@ns unikkusu]$ less unikkusu02
Display all 306 possibilities? (y or n)
こんな感じで(5回やって4回位の確率で)固まる。
という話をした所、
<O 師> Path MTU discovery は enable にしてあります?
ずばりピンポイントで、さぼってた設定を指摘… ;´Д`)
てな訳で、 を見ながら、
test% cat  /etc/ipnat.conf
map pppoe0 192.168.0.0/16 -> 0.0.0.0/32 proxy port ftp ftp/tcp
map pppoe0 192.168.0.0/16 -> 0.0.0.0/32 portmap tcp/udp 10000:40000
map pppoe0 192.168.0.0/16 -> 0/32 portmap tcp/udp 44000:49999 mssclamp 1452
map pppoe0 192.168.0.0/16 -> 0/32 mssclamp 1452
map pppoe0 192.168.0.0/16 -> 0.0.0.0/32
# ↑最期の行が余計かな…
test% tail -1 /etc/rc.local
/sbin/sysctl -w net.inet.tcp.mss_ifmtu=1
こんな感じ?
これで再起動して様子を見てみよう。

2002年11月02日(土)(自宅)

(自宅)

健康診断

昨晩の9時からご飯を食べていないのだが、 夜食を摂らずに寝るだけで、こんなにも朝が快適だとは…
いえ、分かってはいるんだど、 自堕落な生活から抜けるのは難しくて…

11月:

11月の土曜日というのは、恐らく一番込混むであろう日らしい。
実際、大きくない病院なのに 60〜70名くらいひしめいてた。
自分は、始めのうち真ん中ら辺に並んでいたんだけど、 最期の検診では、何故か一番後ろに並んでいたのは、ちょっとこう…
要領が悪いとか、そういう問題じゃない気がしてきた…

結果:

肝臓がダメダメらしい。
去年、胃を取っちゃってるので、その分、 別の臓器に負担がかかるというのは聞いていたけど、 一年以上経ってもまだ苦しい。
お医者サンの話だと、 5年間はまめに検査した方が良いと真剣な顔で言ってた。
入院する程じゃないけど無理するなと言われた。
ただ、無理するなというのが無理な気もするので…
とりあえず現状維持という事で…
要領が悪いから色々と時間や手間がかかってるだけで、 別に頑張っている(=仕事を沢山してる)とかいう訳じゃないし… (鬱

B フレッツ

何故か、特定のページ *1 *2 にアクセスできない現象が生じてて、最近は (CATV ネットの)awm.jp 経由で Web にアクセスしてる事が多い…
PC や ルーターの設定のせいなんだか、 ONU のせいだか NTT の収容局だかが悪いのか、 はたまた excite なんだか謎。
こういう場合は大抵、自分が設定をミスってるんだけど…
NAT サーバ上で wget したり squid 立てても同じ現象になるので、 NAT のルール作りで失敗してるとは考えにくい。
続く
*1: ちょっとプライバシーに関わる問題なので、 どこかは言えません。:)
*2: てのは冗談で、Windows update のページを見ても まっさらなページが表示される… (T_T

作業端末の PC に GbE カード

作業 PC (Windows XP)に GbE カードを付けてみた。

ドライバインストール:

玄人志功の TP83820GB-PCI64 は XP 用ドライバが無いので試しに、 win2K 版を入れてみたけど、 プロパティのデバイスドライバで赤いバッテンが付いてる。 やっぱりダメか…
と思いきや、ハードウェアウィザードで自動認識の処理をさせたら、 (先の失敗した)ドライバを適用し直してくれて、何故か今度は正常に認識してくれた。
しかも、HUB を見ると 1000Base のリンクが、 そして、XP の タスクトレイのネットワークカードのアイコンに 1Gbps 自動認識の表示が… :)) (ぉぉぉx
ダメだったら Planex の同じチップを使ってるカードに XP のドライバがあるので試そうと思ってたけど、とりあえず動いたのでよかった…

計測:

う〜ん。GbE HUB で繋がった Intel GbE の NetBSD(current kernel) サーバに対して、 FFFTP でファイル転送してみたけど。
PUT - 7600KB/S - 60MBps ?
GET - 10700KB/S - 80MBps ?
う〜ん… 性能出ないなぁ…

sshd

スマソ awm.jp(Linux マシン) の /etc/rc.d/sshd で OPTIONS=-6 とか してたせいで、Port Forwarding が出来なくなってました。
今、IPv4 でしか繋げないのでよろしく。> 関係者

2002年11月03日(日)(自宅)

(自宅)

インターネット依存度チェック

B級
123 point
ここまでくれば、立派な依存症です。
そして廃人としての道が確実に近付いています。
人間として留まりたいのであれば、
すぐ、まともな生活に戻しましょう。
もう、インターネット無しでは生きていけない
体になりつつあります。
自分はまだ踏みとどまっているみたい。

ぶっくま〜く

路上喫煙過料徴収始まる 職員に3万円投げつけた女性も:

ガンガン、差し押え処分してくれ… :)

2000円札、眠る600億円 印刷控えず大量在庫に:

全然、見かけないと思ったら、そんな所に…

打ち合せ

11月22,23日 の旅行に、午後半休を使おうと思ったんだけど、 もう使いきっちゃったみたいで、 ごめんなさい&途中参加しますという連絡をしに…
そんなこんなで忘年会の話しになって、 中華街で広東料理を食べられる所を調べろという課題を渡される。 Web つんつんして適当に探すか…

NetBSD 環境設定

java 入れたいんけど、今の環境だと何故か network install 出来ない。ftp.java.sun.com あたりに anonymous ftp login はするんだけど、ファイルを GET しようとしても、1 byte もファイルが来ない。

samba:

pkgsrc/japanese/samba の中味が空なので、 network/samba のを使ったけど。きちんと euc の処理をしてくれた。 ヨシヨシ

fileutils:

alias ls="gls --show-control-chars"
以上

lsof:

これが無いと、トラブルシューティングできません。自分。
lsof: WARNING: access /home/yoya/.lsof_test: No such file or directory
lsof: WARNING: created device cache file: /home/yoya/.lsof_test
これはいいんだけど。
lsof: can't read process table: proc size mismatch (46440 total, 840 chunks)
あれ、wheel でもダメなのかしら。
test% ls -l /usr/pkg/sbin/lsof
-rwxr-sr-x    1 root     kmem       104224 Nov  3 19:35 /usr/pkg/sbin/lsof
あー。なるほど。
kmem グループに yoya を追加しておこう。

中村正三郎のホットコーナー

11月3日の日記を見ると、いかに マナーの悪い喫煙者達が傍若無人というか尊大というか、 ゲーム脳というか (ぉ社会の害悪なんだなぁと思う。
金はほしい、タバコは吸うなでは人をバカにしています。
中途半端でバカな政策は混乱を招き、千代田区住民すら不幸にするだけ。
税金を多めに取るって話しと、路上で 公害煙を垂れ流したり、 産廃吸殻をポイ捨てするのはやめろ、ってのは別の話しだと思いますが…
あ。思ってるだけデス。
実際のところ、どうなんでしょう… (弱
千代田区のやり方は民族浄化をやりたいんだと感じますね。
元々周りに迷惑をかけてる、 いわば(実質的)犯罪者達を取り締まるのを、 民族浄化に例えるのを見て、 実際に迫害されている人達に思いが及ばない所も含めて、 連中には本当に罪悪感が無いんだなぁと改めて感じます。
悪意の無い悪程、たちの悪いものは無いよね。
禁酒法の例からいえば、こういうの、ヤクザの資金源になったりしてね。
そういう事が分かってて、そういう商売に頼るんだろうね。 まさしくクズの中のクズ…

2002年11月04日(月)(自宅)

(自宅)

B フレッツ

これこれ の続き
遅いどころか、サイトによっては全くデータが転送できなかったりする。 特に、〜.sakura.ne.jp とかダメ…
O 師の教えに従って、mssclamp を弄ってみた。

mssclamp:

ipnat.cont の mssclamp を1452 から 1280 に変えたら途端に快適に。 (^-^ 「MTU に関する FAQ」と「最適 RWIN の計算」は必見かも。
続く

可変 IP:

今、excite を使ってて気になる事は、 繋ぎ直す度に、(今のところ)毎回違う IP アドレスが割り当てられる。
DHCP のように、クライアントが前の IP を要求したり、 サーバ側で対応を覚えてたりしてくれると嬉しいんだけど
MX や NY とかする人達には都合がいいかもしれないけど、 僕はそーゆーの興味ないし、 (別の固定IP)の DNS サーバkら A レコードを引いて使う予定なので、 出来ればなるべく IP アドレスが変わらないでいてくれると嬉しい。
てな訳で、biglobe に申し込んでみる。

biglobe:

つなぎほーだい(2000円)を契約して、 それから B フレッツオプション(1000円)を付ける形。
これでしばらく様子を見てみよう。
pppoe0 biglobe
pppoe1 bb.excite
な状態。2 セッション確かに動きました。

madoka.pl on NetBSD1.6

IRC の常駐で利用している madoka が client 用の port を listen してくれない上に、エラーメッセージも吐いてくれないので、 ちょっと調べてみた。
debug log を見ると、mainloop の中の
    &init_client(vec($rout, $ln_no4, 1), vec($rout, $ln_no6, 1))
        if vec($rout, $ln_no4, 1) || vec($rout, $ln_no6, 1);
で、init_client を呼べていないのが原因。
この $ln_no4, $ln_no6 を設定しているのは、 plugin/rc/default.mpi の listen_client なんだけど、 &mes("#yoya:〜"); のようにデバッグメッセージを埋めこんで見た所、
foreach (@listen) {
	<略>
    if ($_ eq 'LISTEN6') {
	&mes("### yoya: foreach -> $_ AA 123");
	$l = pack_sockaddr_in6($cl_port, $cl_bindaddr || $INADDR_ANY6);
ここで、listen_client の処理が終ってしまって、IPv4 の処理をせずに mainloop に戻ってる事が判明。
今、わが家の(Bフレッツの方の)サーバは IPv6 unreachable なので、 この @listen に 'LISTEN6' を設定している所をコメントアウトしてみた。
if (defined($cl_bindaddr)) {
	<略>
} else {
#yoya#    push (@listen, 'LISTEN6')
#yoya#       if socket(LISTEN6, $PF_INET6, $SOCK_STREAM, $PROT);
こんな感じ。
でもって、netstat -a | grep LISTEN
tcp        0      0  *.ircd                 *.*                    LISTEN
よっしゃ。(^-^
そして、根本的な問題を探らず、何が悪いのかを愛昧なまま解決してしまう罠…
いえ、pack_sockaddr_in6 というサブルーチンがどこにあるのか分からないので…(^^;;

pack_sockaddr_in6() の有無の判定:

  現状の im が pack_sockaddr_in6() の有無の判定に eval '&AF_INET6' を
使ってるので、大丈夫かなと思って、そのまま踏襲したのですが、
まずいですかね?
  少なくとも、FreeBSD ではこれで判定できています。
恐らく、これと同じで AF_INET6 が定義されているのに、 pack_sockaddr_in6 が無いという問題なのかも。
つまり、
#	$l = pack_sockaddr_in6($cl_port, $cl_bindaddr || $INADDR_ANY6);
	$l = pack_sockaddr_in6($cl_port, $cl_bindaddr || $INADDR_ANY6)
		if (defined &pack_sockaddr_in6);
とすべきなんじゃないかと…

Windows2kでIPv6接続:

これ見ると、Socket6.pm 入れろという事かもしれないけど、 でもねぇ… v4 の client port も listen せず、 エラーメッセージも出力しないのはいかがな物かと…
せめて、
if (defined &pack_sockaddr_in6) {
	$l = pack_sockaddr_in6($cl_port, $cl_bindaddr || $INADDR_ANY6);
} else {
	&msg("!defined pack_sockaddr_in6");
}
位の事してくれてもバチが当たらないような気も。 提案しようかとも思うんだけど、Socket6.pm 無しに AF_INET6 を定義してる 環境が悪いとか言われたらショボーン…

えと勘違い…:

push (@listen, 'LISTEN6') をコメントアウトしないと
test% bind: No such file or directory
Cannot bind tcp socket 16667.
[ERROR] cannot listen to clien
こうなりました。(^^;
まだ自分は勘違いしてるらしい。

ぶっくま〜く

「電子政府」は税金無駄遣いと批判 理念なしに多額予算:

00年7月、システム開発の始まりとなる予算額5億5千万円の実験事業に
3社が応札した。NTTデータが1万円の札を入れ、
アンダーセン・コンサルティングの9万7千円、
沖電気工業の1億7千万円に勝った。 

 その後3回の入札はいずれもNTTデータがとった。
2回目の設計は9億8千万円で応札。その後は入札をしても競争相手が現れず、
3回目の開発は61億円、4回目の機器の借り入れは月額2億7千万円
(一時金7億円余)で契約した。 
あー。悪徳業者の典型例だね。 今でもこういうのがマカリ通っているのか。

JWNTUG [Column] 497 日問題:

そういえば、前の会社で NT 使っていた時、これで騒いでたけど、 どうなったんだろう…
それ以前にアプリケーションのメモリリークや、
 OS 自身に存在する問題で逆に 497 日間連続稼働させる方が難しいかもしれない。
(w

Neural Network Newzのあるべき姿:

考えさせられました

秋草社長、鬼になれず――富士通、今期1100億円赤字:

あー。そうそう。社長の上の連中からしてダメなんだよね。 老害というか。何というか…

エクアドルのモレノ主審、地元市議会選挙に落選:

あ。結局、落選したのか…

千代田区、たばこ売り上げ激減で悲鳴:

先月から、たばこを買うお客さんが目に見えて減りました
それだけ歩き煙草してる人が多かったという事では?
でもって今までは、 その犯罪的な行為のおかげで売り上げがあったという事で、 むしろ恥ずべきことでは?
店員は「最近『ここ何区ですか?』と聞かれ
『千代田区です』と答えると
『じゃあ、買うのやめた』というお客さんが増えました
どこまでも性根が腐っているようですね。
そんな所に八つ当たりしてどうする…

2002年11月05日(火)(自宅) BGM:アルメニアンダンス・パートII

(自宅) BGM:アルメニアンダンス・パートII

ぶっくま〜く

Smokers Fined for Lighting Up in Tokyo Streets:

 She angrily threw three 10,000 yen bills on the street and walked away,
prompting the officials to race after her to return it.
とうとう世界的なニュースになってしまったようで (w

風邪でお休みメールジェネレーター:

ひみつにっき で紹介されていました。
実際、風邪の時ってメール書いてるどころじゃないんだけど、 適当に書くわけにもいかずで、言い訳メール書くのに結構頭使ってる気がします。
きっと、このジェネレータを作った方も苦労されてるんでしょう。:)
まぁ…
もう有休休暇を使えない僕には、しばらく縁が無さそうデスが。(泣
「(有休の)ご利用は計画的に」…

MSX マガジン:

買うしか…

Java on NetBSD

jdk を入れてみる:

cd 〜/pkgsrc/lang/jdk/
make install
JAVA_HOME=/usr/pkg/java/kaffe
export PATH=${PATH}:$JAVA_HOME/bin
export CLASSPATH=$JAVA_HOME/src.zip
って… jdk1.18 かぃ…
1.3 以上でないと困るんすけど…

kaffe を入れてみる:

仕方ない(?)ので、 kaffe を…
cd 〜/pkgsrc/lang/kaffe
make install
local: jpegsrc.v6b.tar.gz remote: jpegsrc.v6b.tar.gz
500 'EPSV': command not understood.
227 Entering Passive Mode (192,48,96,9,36,240)
150 Opening BINARY mode data connection for jpegsrc.v6b.tar.gz (613261 bytes).
  0% |                                   |     0       0.00 KB/s    --:-- ETA/PRE
はぅ… jpegsrc が入らない…
pkg_add だとどうだろう。
pkg_add ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.6/i386/All/kaffe-1.0.6nb1.tgz
setenv PKG_PATH='ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.6/i386/All'
pkg_add: no pkg found for 'png-1.2.1', sorry.
pkg_add: autoload of dependency `png-1.2.1' failed!
じゃ、手動で…
pkg_add ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.6/i386/All/png-1.2.4.tgz
pkg_add: package `png-1.2.4' already recorded as installed
えいやっ…
pkg_add ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.6/i386/All/kaffe-1.0.7.tgz
これで後は、/usr/pkg/java/kaffe 辺りにパスを設定すればおっけー。
JDK_HOME=/usr/pkg/java/kaffe
export PATH=${PATH}:$JDK_HOME/bin
bash-2.05$ java -version
Kaffe Virtual Machine

Copyright (c) 1996-2002 Kaffe.org project contributors
	<略>
Engine: Just-in-time v3   Version: 1.0.7   Java Version: 1.1
kaffe も 1.1 ですか… しくしく…
それじゃ JXTA できない… (ρ_;
続く… (pkgsrc/lang/sun-jdk14) があるとの指摘を…

lang & vm spec docs:

doc 関係が pkg src で make install してもダメだったので、 ftp サイトから取って来る事に。
# wget ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.6/i386/All/java-vm-spec-2.0.tgz
# wget ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/NetBSD/packages/1.6/i386/All/java-lang-spec-2.0.tgz
# pkg_add  java-lang-spec-2.0.tgz
# pkg_add  java-vm-spec-2.0.tgz

Linux emu で linux の JDK 動かせないかなぁ:

cd emulator/suse_linux
make install
	<大量の rpm を取りこみ中>
なんか、待ってると明後日になりそうなんで、あとは任せて寝ます…

NetBSD 整備

cyrus-imapd:

cyrus-imapd で make install して、 それっぽいスクリプトを /etc/rc.d/ にコピーして、 /etc/rc.conf で変数を設定したら、imap サーバとして動きました。
ただ、Inbox が表示されない上にフォルダも作成できないので、 設定を見直さないとダメっぽい。

namazu:

namazu って japanese にないのね。(^^;
cd pkgsrc/textproc
make install
m 氏から聞いた話では NetBSD の pkg は m18n 化のポリシーを持つので、 japanese なんてカテゴリーは廃止したらしい。

ImageMagick:

を動かそうと思ったら、convert が必要だと言われたので、 ImageMagick を入れようと思い、 pkgsrc の中を image とか magick で find したけど見付からず…
I が大文字だという罠… f(^^;
cd pkgsrc/ImageMagick
make install
でもって、mkthums.pl の $conver を
# $convert = '/usr/X11R6/bin/convert';   # convert のありかを指定してください
$convert = '/usr/pkg/bin/convert';
(!-e $convert) and (die "convert command not found\n");
ヨシ…
ただ… この mkthums.pl 、.gif の thums を作る時 .jpg で作るのに リンクが .gif を差すので、ちょっとマズイ感じ。 気分転換したい時にでも、直しておこう。

MTU = 1280

これ の続き
あー。 すみません。すみませんっ。 (とりあえず謝る悪い癖)
1280 という数値に根拠はありません。全くもって適当です。(^^;
しかも、理系の性で 2 の巾乗にしようと思ったんだけど、 1024 だとちょっと少ないし、512 足した 1536 だと大き過ぎるので、 更に 256 を引いたという、正真正銘 おまじないの数値 *1 です。
# とても情報科学を学んだ(学ぼうとした)人間とは思えない行動
時間があれば、 とかして、最適な値を絞り出すのが良いと思うのですが、 ちょっと今は余裕が無くて… (ρ_;
誰か近所で Bフレッツやってる人で、 僕向けに discard と chargen ポート解放してくれる 奇特な方はいらっしゃらないかしら。( 無理言う
そういうデータを出してくれる通信事業者様はいれば、 わざわざやらなくても済むのですけど。
excite とか biglobe のページとか漁ったら、 その手の情報が出てきたりして… (ゴソゴソ
続く
*1: rfc2460 的 IPv6 MTU 長と一致したのは全くの偶然…

2002年11月06日(水)(自宅) BGM:呪文とトッカータ

(自宅) BGM:呪文とトッカータ

業務連絡 - 電気工事 & ネットワーク設定変更

工事連絡:

11月15日(金)にわが家で電気工事が予定されていまして、 この日一杯、awm.jp のネットワークが止まりますので よろしくデス > 関係者
うまくいけば、11/15(金)の真夜中に。 失敗すれば、11/16(土)の夜位に復帰する予定です。(弱気
ついでに、
awm.jp の引越し
CATV-J-Com から Bフレッツ-bb.excite へ
awm.jp の OS upgrade
VineLinux2.5 から 2.6 へ
awm.jp への GbE カードの増設DTlt.awm.jp (NetBSD サーバ)の追加
アカウントは、awm.jp のをコピー。 awm.jp と違って気軽に reboot します。:)
を実施しますので、復帰後に問題があったら指摘をお願いします。> 関係者
CATV 側と B フレッツ側で、別々に NAT をかけたプライベートなネットワークをくっつける為に、 内部の IP アドレスを変更したりするので、 もしかしたらちょっと混乱するかもデス。
そんな訳で、 tune.allnet.ne.jp は完全に消滅します

...:

って、よく考えたら午後半休取らなきゃ… (滝汗

工事に必要な備品:

MTU

例の MTU 話 をしてみた。
というか、TCP MSS なんだけど。
>y< mssclamp で指定する値を迷い中
<S> 1440ぐらいで良いんじゃ?
>y< 1440 は根拠のある数値でしょうか。
<O> 1500(frame size) - 8(pppoe hdr) - 12(ether hdr) - 20(ip hdr) - 20(tcp hdr)
    実はtcp hdrのところにはtcp optionのぶんが入ってない
   (1つあたり4バイト、MSS指定もoptionなので数える)ので
    さらに16くらい引いておくとお得
なるほど…
TCP Illustrated の path MTU discovory の項で、
hlrk
より優れた MTU の値は、送信インターフェースの MTU である
(もちろん、IP と TCP のヘッダのサイズを引く)
って書いてあるけど、PPPoE ヘッダの事をすっかり忘れてた。
とりあえず、1434 位に設定してみますかね。
if の MTU は TCP ヘッダを足して 1454 でいいのかな。
続く

NetBSD で Java

これ の続き
<O 師> pkgsrc/lang/sun-jdk14 とか
あーーーーー
気付きませんでした。(汗々
pkgsrc/lang/jdk があったので、そっちに気をとられてた。
インストールを実施してみました。
# cd pkgsrc/lang/sun-jdk14
# make install
=> j2sdk-1_4_0-linux-i386.bin doesn't seem to exist on this system.
=> Attempting to fetch j2sdk-1_4_0-linux-i386.bin from http://java.sun.com/Downl
oad4?config-file=j2sdk-1_4_0.config&platform=linux-i386&protocol=HTTP+download&download-name=.
=> [40618207 bytes]
Requesting http://java.sun.com/Download4?config-file=j2sdk-1_4_0.config&platform
=linux-i386&protocol=HTTP+download&download-name=j2sdk-1_4_0-linux-i386.bin
やっぱり、linux 版を使いますか。(^^;
昨晩、linux emu 入れたのは正解だったかも。
よいしょっと…
JAVA_HOME=/usr/pkg/java/sun-1.4.0
export PATH=${PATH}:$JAVA_HOME/bin
export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/src.zip
さて、実行。
test% javac hello.java
Error occurred during initialization of VM
Could not reserve enough space for object heap
test% java hello
Error occurred during initialization of VM
Could not reserve enough space for object heap
ダメだこりゃ…

apt-get upgrade

久しぶりに実行。(爆
awm.jp# apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
  XFree86 XFree86-100dpi-fonts XFree86-75dpi-fonts XFree86-Xnest XFree86-Xvfb
  XFree86-cyrillic-fonts XFree86-devel XFree86-doc XFree86-gl XFree86-gl-devel
  XFree86-legacy XFree86-libs XFree86-tools XFree86-twm XFree86-xdm
  XFree86-xf86cfg XFree86-xfs apache apache-devel apache-manual initscripts
  mkinitrd mod_ssl modutils mozilla mozilla-chat mozilla-devel
  mozilla-dom-inspector mozilla-js-debugger mozilla-mail mozilla-nspr
  mozilla-nspr-devel mozilla-nss mozilla-nss-devel mozilla-psm postgresql
  postgresql-contrib postgresql-devel postgresql-docs postgresql-jdbc
  postgresql-libs postgresql-odbc postgresql-perl postgresql-python
  postgresql-server postgresql-tcl postgresql-tk tar unzip vine-release webmin
51 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッ
ケージ, 0 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 85.7MB のアーカイブを取得します。インストール後は 5575kB が使用
されます。
続行しますか? [Y/n]y
幾らなんでも溜めすぎ… ;´Д`)

登山予定

紅葉の季節(少し早いかもしれないけど)なので、 今週末に、デジタルカメラを持って登山する予定。
最近、仕事に疲れて来てる *1 感じがするので、気分をリフレッシュする目的もある。
せっかくなので、 I 氏を誘ってみる。:)
*1: ヘコム事が多すぎる & 自業自得で言い訳不可 な事が多すぎて…

今日のNOマナー

駅のホームで煙草:

(よ) すみません。喫煙所で吸って貰えませんか?
(奴) (は?って顔する)
(よ) ここ禁煙エリアなんですけど…
(奴) (顔をそむけて、煙草を脚元に捨てて、そのまま踏む)
(よ) (足元の煙草を指さす)
(奴) (は?って顔する)
(よ) 煙草…
(奴) (そのまま無視する)
(よ) そこは灰皿じゃねーんだよ。あぁっ? (急に切れてみるテスト
(奴) (ビクツクけど、やっぱり無言だし拾う気配も無い)
(よ) (肩をつかんで、煙草に向かわせる)
(奴) (煙草を拾う)
     でも、捨てるとこ分かんないんだけど
(よ) ふざけんな。自分で探せ!
(奴) (煙草を持ってどっかに去る)

電車の中で食事:

若者がハンバーガーを食べながら、電車に乗って来る。
まぁ、そこまでは仕方ないんだけど、食べ終ったら、 袋から次のハンバーガーを取りだして食べようとした。
(よ) (とりあえず、足を蹴っ飛ばす)
(奴) (びっくりする)
(よ) 電車の中で食べてんじゃねーよ。
(奴) なんで電車の中で食べちゃいけないんですか?
(よ) お前には、けじめって奴が無いのか?
(奴) (睨む)
(よ) (眼鏡を外して、睨み返す)
(奴) (しぶしぶ、ハンバーガーを袋にしまう)
予め眼鏡を外してから説得した方が、早かった気がする。

シルバーシートで携帯電話:

目の前のお年寄がいるのに座りっぱなしな若者達は、もう珍しくないので、 ツッコム気にもなれないんだけど、 禁止されているはずの携帯の電源 on をしているどころか、 普通に通話している女の人がいたので、注意しようと思った。
でも、シルバーシートに座ってる、残りの3人も携帯を使っていたので、 注意するのも面倒になって。やめた…
ていうか、窓に携帯禁止の貼り紙がしてある席で、 皆揃って携帯を使ってるのって、あり得ない光景なはずですが…
えっと… コントですか? ;´Д`)

2002年11月07日(木)(自宅)

(自宅)

風邪気味

週の後半にばてるのは、ちょっと社会人としてはまずい気が…

今日もNOマナー

一触即発… (泣

NetBSD で Java

Could not reserve enough space for object heap
要するにプロセスが使いたいだけのメモリを確保できないって だけなんだけど、どうしよう。 によると、hard limit を増やせと…
でも、どのパラメータを変えればいいんだろ。 curproc 関係の値を一通り unlimited にしてもダメだったので、 違うっぽいし。
続く

ぶっくま〜く

ソニー、2.4G/5.2GHzデュアルバンド無線カードを発表:

2万というリーズナブルな価格が、ちょっと魅力的

次世代大容量光ディスク、規格の分裂が確定:

そして混乱は続く…

2002年11月08日(金)(自宅)

(自宅)

遅刻

すみません。以下の文章、会社の人は見ないで下さい…
昨日の風邪の後を引いていたので、朝起きて、 ホットミルクを飲んで体調が落ち着くまでまったり和んでたら、 いつの間にかすごい時間になってたので、 あわてて家を飛びだしてそのまま出社。
会社に連絡しなきゃと思いカバンを空けたら、いつも持ち歩いてる モバイル用 PC が入ってない。(泣…
それじゃ携帯メールを、と思ってポケットに手をいれたけど 携帯が入っていない。(号泣
駅の乗り換えは、もう会社に着く直前なので意味無し…
朝から心臓に悪い日です…

私信:

そんな訳で、今日は携帯忘れました。
どうしましょう… > 誰と無く

書籍購入

TCP/IP Illustrated Volume 2:

mbuf や if、 ioctl の実装の説明がグー

P2P - P2P コンピューティング入門 (翔泳社):

入門と名前が付いてるだけあって、技術的な話題には幾ど触れてないんだけど、 P2P オタクを名乗る為に必要な知識というか歴史的な事が網羅されていていい感じです。 JXTA も少しだけ載ってたし。
自分が知りたいって事がピンポイントで書かれていて、 かゆい所に手が届く感じの構成になってる所は、素晴しいの一言。
# と、まだ入門段階である事を白状してみるテスト
ちなみに、深い話を知りたければ、オライリーの Peer to Peer (洋書デス…)を 読めってこの本には書いてあるです。 ふむ… Peer to Peer は、まだ読み終えてないや…

JAVA API 実用リファレンス - JDK 1.4 コアパッケージ版:

こないだの、API DIGEST がとても読みやすかったし、実際役に立ってるので、 迷わず購入。

UML PRESS Vol.2 - UML 実践ステップアップ:

「はじめてのフレームワーク」というキーワードに惹かれたのは秘密。
今だに入門さえ出来ない自分にピッタリな名前で…

NetBSD で Java

これ の続き O 師の教えに従い /etc/login.conf (無いので新規に作成)に以下の2行を既述
default:\
	:datasize=unlimited:
test% java -version
java version "1.4.0"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.0-b92)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.4.0-b92, mixed mode)
ぅぉぉおおお!!!
これで色々実験出来ます。感謝 (^^/ > 師

apt-get upgrade

awm.jp# apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージがアップグレードされます:
  etcskel
	<略>

VineLinux2.5 で shadow パスワード

2.15 の時 shadow パスワードだったのに、2.5 にアップグレードしたら 何故か、shadow で無くなってた罠…
という訳で、 の「■ shadow パスワード」を参考にして、 パスワードを shadow 化しました。
awm.jp% su
Password:
# /usr/sbin/pwconv
でもって確認。
awm.jp% grep yoya  /etc/passwd
yoya:x:1000:1000::/home/yoya:/bin/bash
こんな感じ…
# 内部情報を晒してる時点でセキュリティ−意識皆無な事がバレバレな罠

ぶっくま〜く

公共の場所での禁煙提唱、受動喫煙は有害と 英国:

bash で日本語

man readline(3) をよく読んだら、 meta char の扱いがどうのと書いてあったので、 色々試してみた。
test% cat > ~/.inputrc
set output-meta on
set convert-meta off
^d
で、teraterm 越しに入力
test% echo 赤青黄色
赤青黄色
おっけー :)

Bフレッツ計測

Radish Network Speed Testing Ver. 2.24:

りんごのお味 様の所で紹介されていたので、試しに僕も。
下り回線
速度  44.49Mbps (5.562MByte/sec)
測定品質  95.8
上り回線
速度  30.57Mbps (3.822MByte/sec)
測定品質  98.6
PC ルータ越し(←しかも別にチューニングしてる訳でも無い) にしてはまぁまぁ出てるかも。

2002年11月09日(土)(自宅)

(自宅)

計測

BNR スピードテスト:

下り
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/09 14:06:27
1.WebARENA / 30993.457kbps(30.993Mbps) 3967.5kB/sec
2.PLALA / 3011.997kbps(3.011Mbps) 385.57kB/sec
3.ASAHI-Net / 15100.344kbps(15.1Mbps) 1933.01kB/sec
推定転送速度 / 30993.457kbps(30.993Mbps) 3967.5kB/sec
上り
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度            26.14Mbps (3.26MB/sec)
アップロードデータ容量    1000kB
アップロードに要した時間  0.306秒
測定日時                  2002年11月09日(土) 14時07分
利用ブラウザ: Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U) 

BROADBAND SPEED TEST:

測定開始ボタンが表示されなくて、試せず…

ぶっくま〜く

○○って難しい:

僕も車は神が乗るものだと思います…

これで、9 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project