These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんばんわ♪ 現在は4月24日(水)1時18分。 1時を過ぎました。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2005年03月 来月
1 2 3 4 5
6 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2005年03月07日(月)

お休み

日曜日、あれだけだらけきっていたのに、今日になっても体調が回復せず。
頭痛はするわ、お腹は痛いわで…

[業務連絡] 3/8(火) 8:00〜24:00 awm.jp 停止

急な連絡で申し訳ないのですが、 明日、3/8(火)、丸一日 awm.jp が止まります。> awm.jp 関係者
てぷこ光の工事で午前中電源を落とした後、 自分が帰宅する深夜になるまで、復旧しない見込みです。 ごめんなさい。

停止時間が長い事への言い訳:

本当は明日の午前中会社を休んで、工事が終わったあとに、 PC の電源を入れてから家を出ようと思っていたのですが、 今日、(かなり大切な仕事があったのに)会社を休んじゃったので、 さすがに明日もという訳にはいかず…

2005年03月08日(火)

awm.jp 復旧

ログを確認したところ、 ルータやサーバの電源は落とさずに済んだようです。
Mar  8 10:02:56  <略>: No route to host
	<略>
Mar  8 13:00:53  <略>: lcp up(starting)
10時切断〜13時復旧という事で… (事後報告

階段を下りてて

階段を降りるとき、前に出すのが右足か左足かで迷って転げそうになった。 幾らなんでも疲れすぎ…

2005年03月09日(水)

HINET ブロックしました

httpd のログを見たところ、robot.txt で禁止している所に hinet から集中的にアクセスされていました。
MVAClient という Agent 文字列が残っていましたが、 どうやら、bot のようです。
気持ちが悪いので、220.132.126.0/24 を丸ごとブロックする事にしました。

2005年03月10日(木)

Google サジェスト

一文字入力する度に、クエリーを送って候補のリストを貰っているらしい。 贅沢な時代になったものです…

2005年03月16日(水)

早めの帰宅

今日は定時で帰宅できたので、 ストレス解消に自宅でプログラミング。

FreeStyle Wiki plugin

電車の時刻表をそれらしく表示する plugin を作ってみる。 やりたい事は、

元データ:

plugin の作り方:

まず plugin の名前を決める。 よい英単語が思いつかないので、とりあえずローマ字で。
jikokuhyou
名前を決めたら、wiki/config/plugin.dat にその名前を追加
todo
vote
jikokuhyou ← 追加した
wiki/plugin/ に jikokuhyou という名前のフォルダを掘り、 その下に、以下のような Install.pm を作成する。
package plugin::jikokuhyou::Install;
use strict;
sub install {
        my $wiki = shift;
        $wiki->add_paragraph_plugin("jikokuhyou",
                                    "plugin::jikokuhyou::Jikokuhyou",
                                    "HTML");
}
1;
ここまでは、wiki に plugin を認識させる為の「おまじない」で、 実際の処理は、wiki/plugin/jikokuhyou/Jikokuhyou.pm に記述する。
package plugin::jikokuhyou::Jikokuhyou;
use strict;

sub new {
        my $class = shift;
        my $self = {};
        return bless $self,$class;
}

sub paragraph {
        my ($self, $wiki, @args) = @_;
	my $buf;
	<表示したい文字列を $buf に詰める>
	return $buf;
}
こんな感じ。
つまり、表示したい HTML ソースを paragraph が返すという事。

実際に plugin を作ってみる:

これだけの説明だと何なので、実際に作ってみる。
やりたい事は、
  • とある Wiki ページに時刻表のデータをテーブルで置く (これは手動)
  • そのページを読んで、それらしく整形して表示する (plugin が処理する)

Jikokuhyou.pm の中身:

sub paragraph が受け取る第二引数のオブジェクトを介して、 wiki のデータを引っ張れる。
sub paragraph {
        my $self   = shift;
        my $wiki   = shift;
        my $source = shift;
	my $page = $wiki->get_page($source);
        if ($page eq ''){
            return &Util::paragraph_error("Page($source) not found.");
        }
}
このようにすると、Wiki ページの中で、
[[時刻表/小田急線/新宿駅/小田原方面]]

{{jikokuhyou 時刻表/小田急線/新宿駅/小田原方面}}
とする事で、「時刻表/小田急線/新宿駅/小田原方面」の ソース・テキストを引っ張って、$page に格納できる。
後はこの $page の中身を解析して、それなりに整形した結果のテキストを return すればよい。

結果:

あまり役に立たないね。これじゃ… _| ̄|○
# 作る前に気付け的…

Tomcat 起動

久々に、Tomcat で遊ぼうとインストール。 展開して、さぁ実行。
yoya@awm.jp tomcat-5% ./bin/catalina.sh
The BASEDIR environment variable is not defined correctly
This environment variable is needed to run this program
BASEDIR 環境変数を設定したり、 BASEDIR の元になる環境変数を設定したり。 色々見直したけど、ダメ。

google にお伺い:

catalina.sh 以外の *.sh にも実行ビットを立てないと、 このメッセージを表示するらしい。 そんなの、このメッセージから予想できないって…
4.x で遊んでた時は、こんな事で困らなかったけど、 あの時は、tar ファイルを展開したりして permission が勝手に設定されてたとかかな…
ま。それはともかく、これで遊びを再開できる。(わくわく

2005年03月18日(金)

江崎グリコ:将来の食糧危機救う新技術

ヒトの体内で消化できない植物の主成分「セルロース」から、
米やパンなどの主成分である「アミロース」を高い効率で生産する技術を、
世界で初めて開発したと発表した。パルプや綿も主食に転換できるようになり、
将来の食糧危機を救う技術になる可能性があるという。
すごいニュースだと思うのですが、asahi.com も yomiuri.co.jp も (少なくとも目立つところには)取り上げてないのが何とも。

2005年03月22日(火)

奥歯が割れる

某所で海鮮丼を食べている時に、 「この丼、骨が入ってて、食べにくいな…」 と思いつつ我慢して食べ続けていたら、 ふと、奥歯の舌触りが違う事に気付く。
はぅ… 奥歯が割れてる… この骨、自分のか…
痛みが半端でないので、明日は歯科医院によってから会社にいく事にする。
カルシウムが足りないのかな。 あんなに牛乳を飲んでるのに。

2005年03月23日(水)

歯の治療

近くの歯医者さんお休み:

水曜日は定休日らしい… (ρ_;)

職場の近くの歯医者さん:

さすがに、明日まで我慢できないので、 職場の近くの病院に行ってみた。 最近、出来た病院で、少し興味があったし。 で、感想としては、なかなか良い感じのお医者さんかも。

診断結果:

砕けた歯より、その隣の歯が見た目以上に虫歯が悪化していた。
虫歯が神経に届く寸前だったらしい。 これは。砕けた歯に感謝かな…

帰宅

帰宅する時、突然頭が真っ白になって、 しらふなのに、まっすぐ歩けず、千鳥足で帰宅したけど。 歯の治療で麻酔を受けると、そういうものなのかな…
過労死の兆候だとしたら、本気でまずいなぁ…

I/O BOOKS: Java ゲームプログラミング

先週位に購入してずっと読みふけっているが、 この本はツッコミどころが多くて楽しい。 (当たり前な話のところを流し読みしつつ)半分読み進んだところで、 既に6,7 個の脱字を見つけていて、読んでいて飽きない。
具体的には、FlowLayout を FowLayout って書いてあるとことか。 ラッパークラスの Integer について以下のような解説があるとか。
Integer.parseInt("123", 16);    ← 123を16進数に変換 (小文字表記)
ふ〜ん… (´_ゝ`)
Integer.parseInt(String, int) 位、記事を書く前に確認しようよ…
ま。まぁ、これは表現を間違えてるだけなので、 「123を16進数として変換」って脳内補完すればよい… とは思う…
でもね…
Integer.parseInt("123", 16).toUpperCase();    ← 123を16進数に変換(大文字表記)
( ゚д゚)ポカーン・・・・・
あたかも int が間接参照できるように書くのはちょっと… それが本当なら、ラッパークラスなんて要らないじゃん…
自分は復習のつもりで読んでいるので問題無いけど、 初心者向けの内容なのに細かい間違いが多いのは、いかがなものかと…

2005年03月25日(金)

転び

朝、会社にいく支度をしてる時に、 家族からどうしたの?って言われて、 はっと気付いたら、転んでた…
幾らなんでも疲れすぎ…

これで、9 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project