These pages are written by only Japanese.

Welcom to My Diary.com
最新の日記タイトル一覧カテゴリ別タイトル一覧トップへ戻る〜

こんにちは♪ 現在は4月19日(金)16時32分。 もうすぐ退社時刻?


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5 (色々 Fixed)

先月 2005年04月 来月
01 2
3 04 05 06 07 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索です。
詳細は 詳細指定/ヘルプをご参照下さい。
検索式:

2005年04月04日(月)

NSIS()を使う

Nullsoftが公開しているフリーのインストーラ作成ツールらしい。 忘れないようにチェック。

2005年04月06日(水)

FreeStyleWiki リンク切れ

FreeStyleWiki を使っている知人が、 「どこからもリンクされないゴミになっているページがあって問題だ」 といった話しをしていたので、少し調べてみた。
Wiki::Parser.pmを継承してリンクチェック用のパーサを作るとか…。
意外と簡単にできそうな気がしますね。 - たけぞう (2003年10月20日 15時48分27秒)
ほぉ…
Wiki::Parser には、(キーワードを自動でリンクする為に) キーワードを見つけた時に呼ぶメソッドが用意されているので、 このメソッドを override してキーワードを収集すれば、 ページ間のリンク関係一覧を作る事が出来そう。
以前に 時刻表のプラグイン を書いた事があって、Plugin の作り方は大体分かるので作ってみるか。

大雑把なイメージ:

こんな感じかなぁ…
Main {
  for page (all_page) {
      Parser->parse(page);
      for keyword (Parser->list) {
        push table->{keyword} = page;
      }
  }
  for page (sort refcount all_page) {
      print_line(page, refcount, table->{page});
  }
}

MyParser extends Wiki::Parser {
   my list;
   parse(keyword) { # override
     push list, keyword;
   }
}

試しに作成:

まずは、プラグインを認識させるおまじない。 Wiki パーサを継承してキーワードを溜め込んで。 リストを作って、HTML に吐き出す。

完成:

あっけなく完成。 左から二列目の数字は、reference count ね。 ↑欲しい人がいるかもしれないので、一応、tar で置いてみる。
最新の FreeStyleWiki なら、 この tar を plugin ディレクトリ以下に展開して、 config/plugin.dat に linklist の文字を一行付け加える。
そして、ページ内で {{linklist 1}} とか書いておけば、動作する。
尚、正引きは {{linklist 0}}
続く

2005年04月07日(木)

jxta-c のインストールに挑戦。

結果から言うと失敗。glibc を upgrade しないとだめっぽい。 (多分、ドキュメントに書いてあるんだろうけど…)
yoya@awm.jp jxta% tar xvfz  jxta-c.2.0-linux-bin.tar.gz
dist/
dist/lib

yoya@awm.jp jxta% su
Password:
[root@ns jxta]# mv dist /usr/local/jxta2.0
[root@ns jxta]# exit

yoya@awm.jp bin% ./emacs ~/.bashrc

export JXTA2_DIR=/usr/local/jxta2.0
export PATH=$JXTA2_DIR:$PATH
export LD_LIBRARY_PATH=$JXTA2_DIR/lib:$LD_LIBRARY_PATH

yoya@awm.jp bin% ./chat
./chat: error while loading shared libraries: libapr-0.so.0: cannot open shared
object file: No such file or directory

yoya@awm.jp bin% locate libapr-0.so.0
/usr/local/apache2/lib/libapr-0.so.0.9.2
/usr/local/apache2/lib/libapr-0.so.0

export JXTA2_DIR=/usr/local/jxta2.0
export PATH=$JXTA2_DIR:$PATH
export LD_LIBRARY_PATH=$JXTA2_DIR/lib:/usr/local/apache2/lib/:$LD_LIBRARY_PATH

yoya@awm.jp bin% ./peers: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.3' not found (required by /usr/local/j
xta2.0/lib/libjxta.so.0)

yoya@awm.jp bin% strings /lib/libc.so.6 | grep ^GLIBC
GLIBC_2.0
GLIBC_2.1
GLIBC_2.1.1
GLIBC_2.1.2
GLIBC_2.1.3
GLIBC_2.2
GLIBC_2.2.1
GLIBC_2.2.2
GLIBC_2.2.3
GLIBC_2.2.4
GLIBC_2.2.5
古いの使い続けててごめんなさい… _| ̄|○

2005年04月14日(木)

FreeStyleWiki リンク切れ (2)

これ の続き
あー…。やっちゃっいました…
sub paragraph {
    my $self   = shift;
    my $wiki   = shift;
    my $mode = shift; 
    for my $page (@page_list) {
        ..<略>..
my $mode = 1;
        if ($mode == 0) {
 	..<略>..
    }
つまり、mode に何を指定しようが、1 (reverse index)として動いてたと…
もうね… _| ̄|○

ついでに…:

Wiki::Parser の url_anchor メソッドが、参照権限まで考えてくれるか 分からないので、以下のコードを入れてみる
next unless ($wiki->can_show($wiki_anchor)); # xxx
まぁ、念の為。

アップロードし直し:

ごめんなさい… 前のはなかった事に… (汗

公式ページに登録するか?:

を見ると、 と似てるが、自分が作ったのは一覧を表示するのが目的で、 ちょっと違うようなので、登録してみようかとも思ったけど、
  • 出力する HTML のテーブルが崩れてるし、
  • 何も工夫しないで作ってるせいか滅茶苦茶処理が重い *1
ので、 プラグインとして登録するのは、ちょっと躊躇われる所もある。
続く

*1: プラグインを起動する度に、全ページをパースしてるので、 とても重い。 パースした結果をキャッシュするにしても参照権限によって、 抽出するキーワードが変わってくるので、少し面倒そう…

2005年04月15日(金)

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】

かなり誇張されてるように見えますが、まぁ…笑うしか…
 JTAG-ICE端子が基板設計ミスによってボード上に繋がっていなかったと
どこかで *1 聞いたような話だゎ…
*1: あ。今の会社でも前の会社でも無いですよ。(焦々…

FreeStyleWiki リンク切れ (3)

これ の続き
更に、トップページから幾つリンクを辿ればたどり着くのかが分かる plugin を作ってみた。 こっちの方が面白そう。
{{linkcheck FrontPage, 7}}
としてるので、リンクを辿る数が7になってるのは、 実際には辿れなかったものに相当する。
ついでに linklist の機能もくっつけてみた。
{{linkcheck}}
で逆引きの動作 *1 をする。
日曜プログラミングは楽しいゎ… 一応、晒してみる。

plugin のバグ?:

{{linkcheck , 1}}
とかで、正引き逆引きの切り替えをしようと思ったが、
{{linkcheck 1}}
こう解釈されちゃうんだよね…
plugin 取り込み処理のバグかも。
まぁ、ファイル名が空かどうかで、第二引数の意味が変わるのも、 いけてないので、無理するのはやめておこう。
続く

*1: 正引きの機能は捨ててみるテスト。(*'-')

2005年04月18日(月)

FreeStyleWiki linkcheck plugin

これ の続き

バグ:

リンクを辿る経路が複数あったときに、長い方を選択してしまう間抜けなバグがあったので修正。

考え直し:

実際に使ってみたところ、FrontPage から辿れるページ一覧を見る場合は、 Menu から辿れるページも並行してチェックしないと、実用的でない事がわかった。
以下のようにプラグインの使い方を変えようと思う。(ちょっとダサいけど
{{linkcheck 0}} リンク正引き一覧
{{linkcheck 1}} リンク逆引き一覧
{{linkcheck <max_distance>,<page>[,<page>[,...]]}} 対象ページからの最短リンク経路一覧
今日、早めに帰宅できたら、改造しよう…

改造してみた:

linkcheck-1.00 公開:

やっとまともに動くようになったので、1.00 のヴァージョンをつけてみる。 ↑ヘルプも付けました。 分かりやすいのかは別として…

2005年04月20日(水)

風邪

風邪をひいてしまいました。
昨日の朝は元気だったのに、昼間にはもう風邪でボロボロ *1 だったので、午前中に、誰かからうつされたのかも。('〜')
*1: 周りの人が何を言ってるのか分からない程の重症…
って、いつもか… それ… _| ̄|○


2005年04月21日(木)

会社に戻り

仕事を終え帰途についたのですが、 鍵を持ってなかったので、家に入る事が出来ず、 そのまま会社にとんぼ帰り。
今朝、鍵を持たずに家を出てしまってました… 参った…
家は自営業でお店をやっているので、 明日は早めに帰宅して、お店側から家に入れてもらおう…

2005年04月22日(金)

会社で寝起き

早く帰宅が出来なさそうなので、今日も泊まりかも… (泣…

これで、9 日分だよ〜。

タイトル一覧
カテゴリ分類
Database
JXTA
Java
XML
awm
bookmark
keyword
memo
news
research
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project